• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴよ?のブログ一覧

2011年10月11日 イイね!

湘南爆走族

湘南爆走族昨年?一昨年?だったかな、革ジャンの老舗・KADOYAから湘南爆走族のテキスタイルスウィングトップが発売されました。
例の”たのみこむ”とのコラボで真っ赤な製品が出ました。



で、今年はついに真っ赤な革ジャンです。
カッコイ~!!!


ですが、絶対オイラには似合いません。
飾っておくだけでも欲しいですけど、革ジャンなんて着てナンボの物ですのでね。
しかもカドヤの革ジャンです。


そういや最近はイエローコーンの真っ赤な革ジャン、着ていないな・・・
もう少ししたら一度出して来てラナパーでメンテしなくちゃね。


それにしてもこの革ジャン、気になる・・・
もうすぐデリバリーは始まるみたいですけど、買う人居るのかな~・・・


写真はKADOYA様よりお借りしました。
Posted at 2011/10/11 20:01:37 | トラックバック(0) | 単車@盆栽仕様 | 日記
2011年04月21日 イイね!

凍死するかと思った・・・

今年って、メッチャ寒くないですか?
去年までだったら、この時期普通に単車で通勤していたんですけど・・・


今日は何を思ったのか、チョー久しぶりにランナーで通勤。
マジで久しぶりにエンジンに火を入れるので、掛かるかどうか不安でしたが普通に掛かりました。

イタ車のくせに、変です。
イタ車のくせに、全然壊れません。
この単車、本当にイタ車なんでしょうか?
マジでそう思います。


久しぶりに乗ったランナーですが、相変わらず200ccのクセに速いです。
最高速こそ大したことはありませんが、スタートダッシュは・・・。

もちろんエンジンこそノーマルですが、プーリーやクラッチ、ベルトにトルクドライバー、ECU、キャブなどそれなりにお金を掛けていますので速くて当たり前なんですけど。


でもね、この時期あまりに速いと寒いんです。
今朝なんか、凍死するかと思いましたよ。
家を出て数十メートル走った瞬間にマジで後悔しました。

帰宅時はそうでも無いですけど、それでも結構寒いです。
こんなもんなのかな?


明日は雨が降るみたいですので、またまた”キイロイクルマ”での出勤です。
Posted at 2011/04/21 19:39:13 | トラックバック(0) | 単車@盆栽仕様 | 日記
2011年04月03日 イイね!

DENSO vs NGK

おメメ痒いのに、CB1300SFのプラグ交換をやっていました。
交換するほども乗って居ないのですが、なんとなく・・・交換しました。


タンク外したついでに各部の埃取りも。
やっぱりタンクの下は結構汚れています。

ぱっと見はめちゃくちゃ綺麗ですが、さすが98年式です。
チョコチョコとした細かい錆は出てきていますし、それなりの痛みも見受けられます。
ブリーザー用のゴムチューブなども結構劣化しています。
ま、この辺りは追々交換です。

2年くらい前に燃料ホースを交換したんですけど、純正品番ホースが出ませんでした。
もちろん内径と長さが合えば社外品でも全く問題は無いのですが、ちょっとショックでした。
あ~・・・10年選手なんやな・・・って妙に実感した覚えがあります。


で、プラグなんですけど、いろんなメーカーがあります。
デンソー、NGK、BOSCH、Championなどなど。

でも一般的に入手しやすく無難な物はやはり国産のデンソーとNGKでしょうか。
じゃあ、どちらにするねん?

車にしろ単車にしろ、草刈り機にしろ、別にどちらでもいと思います、好みの問題です。
ま、一部の特殊なエンジンにはメーカー指定の物もあるようですけど。


熱値はNGKを3倍すればデンソーです、大体。
NGKの8番はデンソーの24番です。


もう随分前の話で完全にこの世界からは退いていますが、一時期2種原スクーターの1/32マイルのエンジンを作っていた事があります。

1/32マイル・・・いわゆる”原チャの50m走”です。
当然こんな体ですのでライダーはオイラではありません。

車体はツレが作り、エンジンはオイラや他のツレ、ライダーは他のツレ・・・と云った感じです。


その時に本当に限界までカリカリにやって行くのですが、ココまでカリカリにいじくり回すとやはりデンソーとNGKで違いが出て来るんですよね。

デンソーは結構セッティングの幅が広い、つまり懐が広いって云うか、分かり易く言うと少々セッティングがずれていてもそれなりに走ります。

NGKは結構シビアです。
圧縮の設定やキャブセッティング、燃焼室の形状などかなり詰めないとまともに走りません。
一般的にデンソーで大体のセッティングをして、その後NGKのプラグで最終的に決定する・・・
こんな感じでやっていました。


まぁ、普通に乗る車両だと、別にどっちでも問題は無いと思います。

でもね、実売はデンソーの方が高価なんですよね。
NGKの方が実売価格は安い。

スクーターなので1本しか使いませんが、V12なんかだったら、しかもツインプラグなんかだったら・・・
大変です。

ま、V12のエンジン搭載の車に乗るような人なんかだったら、プラグが12本だろうと24本だろうと特段気にならないんでしょうけど。

こんな事を気にするのはビンボー人の証拠か?
Posted at 2011/04/03 22:54:55 | トラックバック(0) | 単車@盆栽仕様 | 日記
2011年02月27日 イイね!

バッタとお散歩

あまりに暖かく、天気も快晴なので・・・
バッタ(=KSR-Ⅱ)とお散歩してきました。

バッタに乗るのは多分昨年の12月のアタマ以来です。
さすがにCBやランナーにはまだ乗る気にはなれなかったので。

実は最近週末激忙しいんですよ。
この先暫くは殆ど週末埋まっています。
で、久しぶりの超暇な時間だったので乗っちゃいました。


近所をぐるっと120km!
何処がお散歩やねん!
さすがに80ccのミッションで120kmは辛いものがあります。
しかも幾ら暖かいと言っても、まだ2月の終わりです。


さすがに単車の数がめちゃくちゃ多かったです。
そりゃこの暖かさですし・・・仕方がありません。

Kawasakiクォリティーの代名詞の様な単車ですけど、なかなか面白いおもちゃです。

時代遅れですけど、2スト最高です!
Posted at 2011/02/27 15:57:34 | トラックバック(0) | 単車@盆栽仕様 | 日記
2010年10月11日 イイね!

単車日和・・・

土曜日の雨は一体何だったのでしょうか?

昨日今日と快晴、激秋晴れです。
ただ・・・暑い!!!


風邪が少しマシになったのをいい事に、単車に乗っていました・・・
しかも、3台とも・・・

さすがに3台所有となると、一台あたりの乗る時間は少なくなってしまい、自ずと埃をかぶりだします。
特に絶対通勤には使用しない”CB1300SF”・・・
コイツを通勤に使うと、間違いなく途中で止まって携帯電話を取り出し、”ちょっと体調が悪いから今日は休みます・・・”なんて会社に電話しちゃうから。

ランナーとバッタは仕事にも乗っていきますので、まぁそれなりな稼働時間ですけど。


午前中ランナーで120km、お昼はバッタで昼飯を食べに行き、午後からはCBで約150km走行しました。
やはり天気もいいせいか、単車だらけです。
天候も”今日乗らないでいつ乗る?”ってな気候でしたから、仕方がありません。

一昨日、昨日と家に籠っていましたので、結構ストレスが溜まっていましたので、いいストレス解消になりました。


ただ、こうも気候が良いと、やはり道端で日向ぼっこしている県職員も居ますし、気候が良いと単車で出掛けたくなるのは青い制服を着た県職員さんも一緒ですから・・・

いつも隠れている場所に一台いましたので、ガン見したら、当然数分後にはオイラの後ろにVFR800Pが居ました・・・

いつものように(?)真面目に走っていると、しばらくしたら何処かへ行ってしまいましたけど。
コチラがガン見しているのを知っているのなら、付いて来ても仕方がないと思うんですけど・・・
それとも、ミラーシールドのおかげでガン見した事が分らなかったからなのでしょうか?

ま、どっちみちどうのこうの云われるような運転はしていませんから。
言われるとしたら、乗っているいでたちくらいか?
いつもそうなんですけど、どう見ても大型車に乗っている姿じゃないんですよね、オイラ。
今日も”タンクトップに半パンとビーサン”・・・な訳ないです、さすがに。
普通のジーンズにトレーナー一枚ですけど・・・


ストレスは発散できましたが、なんだか風邪がぶり返してきているような気がしますけど・・・何か?
Posted at 2010/10/11 19:31:50 | トラックバック(0) | 単車@盆栽仕様 | 日記

プロフィール

お元気ですかぁ~?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ガソリンが高いので、こんな物買ってしまいました。 GIANTのMTB(XTC-980改) ...
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
2006年式ですが、いまだに12000kmしか乗っていません。 特に最近は・・・ だって ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
嫁車です。 う~ん・・・室内が広いので結構エアコンの効きが・・・ 燃費はバツグンに良いで ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
オヤジの遊び(?)車です。 かつ、私の遊び車でもあります。 5MT+2シーター+FRベー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation