• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴよ?のブログ一覧

2010年08月06日 イイね!

噂の3Dデジカメ DSC-WX5 到着!

噂の3Dデジカメ DSC-WX5 到着!明日新発売予定のサイバーショット・DSC-WX5が本日到着しました・・・

あれ?DSC-HX5Vは???
既に売却済みです・・・
この手の商品は、次期モデルや新型が出る前に売り飛ばさないと、ゴミ価格になってしまいますので・・・


基本Canon派なのですが、ことコンデジに関しては最近サイバーショットばかりですね。
だって、IXYやPowerShotって、どうも広角側がヘボい。
カメラメーカーですので、やはり画角の隅まで・・・なんて拘って開発しているんでしょうけど、コンデジ使う素人はそんなこと全く関係ないんですよね。
どれだけ広く撮れるか・・・これだけです。
それ以上を望むなら、デジイチに行けばいいんですから。
ちょっとあの考え方、疑問ですな。


今回発売のDSC-WX5ですが、やはり”3Dスイングパノラマ”で撮影可能な事が売り文句ですね。
実際はどうなのか・・・
まだ試していないのでよくわかりません。
部屋の写真をスイングで・・・
そんな恥ずかしいことは出来ませぬ。


あと、裏面照射CMOSセンサーでしょうか。
以前のWX1やHX5Vは、一旦画素数を落として1000万画素程度だったのですが、再度画素数戦争勃発か?
WX5では1200万画素程度になっています。
暗い所では抜群の性能を誇る”裏面照射CMOSセンサー”が苦手としていた、”明るい場所にて低感度撮影”を行った時の性能がかなり改善されているようです。
これは数枚撮っただけで実感できます。
実際明るい場所では、ISO160程度で撮影した方が、ISO800程度で撮影した時に比べて画像が荒れている現象がありました。
普通は考えられない事なんですけどね。
その分薄暗い場所や夜景を撮影すると抜群の性能を出していましたが。


ま、また暫く使ってみます。

ココ最近、何台コンデジ買い換えているんだろう・・・


別に写真が好きなわけではありません、カメラが好きなのです。
Posted at 2010/08/06 22:40:43 | トラックバック(0) | 道楽 | 日記
2010年04月15日 イイね!

コレはクォーツ時計なのか?

普段仕事中に一番よくしているこの時計・・・
最近のオキニです。
一昨年の冬のボーナスで買いました。

OMEGA Seamaster PLANETOCEAN




欲しかった現在の”ボンドウォッチ”のベゼルがオレンジのタイプです。
もっとも、現行ボンドウォッチはコレより一回り小さい”レギュラータイプ”ですが。
コイツは”ラージタイプ”です。


で、この時計・・・
文字盤を見ていただければ分かりますが、”自動巻きの機械式時計”です。
ちょっとばかし時計に興味のある方ならご存知ですが、通常幾らクロノメーター物でも、大体日に2~5秒程度は狂います。
クロノメーター規格は、確か-4秒、+7秒/日だったかな?
当然このシーマスターも、クロノメーター規格をクリアしていますが、この時計・・・ちょっとすごいんです。
実は・・・一週間で”3秒”しか狂いません。
しかもオイラの好きな”進み気味に週3秒”です。
オイラにとって、ある意味”ネ申”時計です。

コレがどういう事なのかは、時計好きの方にはわかると思います。
週に3秒、つまり月に12秒です。
一般的なクォーツ時計で”±15秒/月”です、安モンだと20秒ですけど。
殆ど狂いは無い!といっても過言ではありません。

そりゃね、最近の電波時計からしたら信じられないような狂い方かもしれませんけど、職人が一つ一つ組み立てていく機械式時計、当然ぜんまいや歯車などが大量に使用されており、腕の角度はもちろん使用状況や首位の温度、付けている人の体温で精度は激変するのです。
ちょっとびっくりです。


CO-AXIALと言う、通常のOH期間の倍以上長持ちするムーブメントを使用しておりますので、10年以上このまま使用できます。
ROLEXのコミュニティーなどを覗くと、やたらとOHのネタで盛り上がっていますが、OHもバクチなんですよね、実際は。

確かに長持ちさせる為に内部の分解掃除は必須ですけど、それをすることによって気に入っていた精度が変化する・・・
今よりも良くなるかもしれないし、場合によっては悪くなる可能性もあります。
この場合の”精度”とは、自分が長年使ってきて納得している精度です、規格の精度ではありません。

色々機械式時計は持っていますけど、気にっているものはあまりOHに出さないオイラです。


もっとも、腕は2本しかないですし、左腕にしかつけませんので、人間一人に対して使われる時計は一つです、私の場合。
よって、1本当たりの稼働時間は非常に短いのが現状です。
これが時計にとっていい事なのか悪い事なのかはあえて書きません・・・


昔、あるろくでもない時計メーカーの販促パーティーに招待されたことがあるのですが・・・
まぁ、下品下品・・・両腕に何個時計つけとるんじゃいな・・・なんて人ばっか。

オマケに友人の友人まで同伴可能でしたので、誰も商品の紹介や技術的な説明には聞き入らず、ひたすらハイエナのように立食パーティーの食べ物に精を出す・・・

あまりにも下品だったので、それ以来そのパーティーには行っていませんし、大した時計でもないので全て売却しましたけど。
Posted at 2010/04/15 22:27:45 | トラックバック(0) | 道楽 | 日記
2010年03月17日 イイね!

他店競合・・・

先日、赤福を買いに梅田へ行っていた・・・ワケではありません。

実はどうしても欲しかった時計が、とある方から売却話が出ているんです。
色々声は掛けているようですが、出来ればなぜかオイラに使って欲しいとの事。
オイラもその人の時計道楽に影響された部分も有りますので、出来ればオイラが受け継ぎたい・・・
そんな気持ちが大きいのです。

物としては、この機会を逃すと、間違いなくオイラが生きているうちではもう巡り合えないであろう逸品です。
ただ・・・しがないサラリーマンのオイラがおいそれと入手できるような代物ではありません。
身分不相応も甚だしい逸品です。

でも、一度”時計道楽”の泥沼に片足を突っ込んだ身としては・・・ホスイ!!!
相手もそんなに売却を急いでいる訳ではないので、暫く待ってくれるらしい。
でも、声を掛けている他の人が手を上げたら・・・それで終了です。


で、今持っている要らない時計を売却して、それの購入の足しにしようと、先日から色んな時計買取店や質屋さん等を回っていました。

オークションに出してもいいのですが、物が物ですので何かトラブルがあるといやなのでココはすっきりとプロの判断にお任せしようかと。

ま、要らない時計といってもROLEXのデイトジャストなんですけど・・・



”パチモン&バッタモン”の一番多い非常に危険な商品です。
所有していたオイラですら、間違いなく本物・・・なんて絶対言えません。
しかも・・・入手先が・・・某オークション・・・
普通の人なら”絶対手を出さない商品”です。
故に・・・メッチャ格安でゲット!
この辺りも、オイラが”絶対本物と言い切れない理由の一つ”です。
一応、質屋さんや買取屋さんで真贋判定をする時に用いる方法で確認はしていますので・・・多分本物・・・

まぁ、オイラが要らないというくらいですので、大した金額にもなるワケも無く・・・
でも、少しくらい足しにはなるはずです。
何軒か回って話を聞くと、本当に様々な評価をされます。
一応全てのお店で、”コレは買取できません”って言う言葉は出ませんでしたので、本物でしょう。
確かに殆ど使用しておりませんので、大した傷も無くブレスの伸びも殆ど無し、風防のカケや傷も全くなし。

年式が1994年ですので、それなりの劣化は有ると思います。
しかしながら精度は未だにコンスタントに日差+2秒をキープしています。
やはり、耐久性は抜群の”ROLEX”です。
実用時計の王道ですので・・・宝飾時計の類ではありません。


色々回った結果、やはり一般の質屋さんより時計専門の業者の方が遥かにいい値段を付けます。
一般の質屋さんの傾向として、やはり”年式がネック”となるようですが、時計専門の業者ですと”年式の割にむちゃくちゃ綺麗ですね”なんてびっくりする評価をします。

そういった傾向が把握できたので、時計専門の買取業者と時計に強い質屋さんを主に回りました。
最近は近くの某巨大国家が非常にバブって居る関係か、一時より非常に高い買取金額を提示してきますね。
オイラは電化製品などを買う場合、殆ど他店競合などはしないのですが、今回の買取に関しては他店競合を行った結果、オイラが思っていた金額の2倍という破格値で買い取られていきました。

ある意味ちょっとびっくりしました、マジで。
時計好きからしたら、はっきり言って全く価値の無い、一番無難なモデルなんですけど。

入手が非常に前ですので同じように計算は出来ませんが、今回の売却額で”諭吉さん6人”儲けました・・・

他店競合は、なにも物を購入する時だけのものではありません。
例えば車を売却する時も有効ですし、このようなものを売却する時も有効です。


今、半島の南側の国や世界で一番人口の多い国、チョモランマの南側の国などへ持ち出されるブランド品は、物凄く高値で買い取られています。
日本が20年前に羽根の付いた扇子を振り回していた頃に大量に出回って現在押入れの奥で眠っているブランドバッグやブランド時計は今が売り時です。

日本人の性格上、非常に扱いが丁寧で評価も非常に高いのです。
バッグなどは少々傷が付いていてもカビが生えていても、元の物が確かな物なら非常に有利な条件で買い取られます。


このクソ景気の悪い今、少しでもお小遣いが欲しいのなら、押入れの中を一度探検してみてください。
Posted at 2010/03/17 19:24:13 | トラックバック(0) | 道楽 | 日記
2010年01月21日 イイね!

ダメダ・・・ヤバイ・・・

↓のブログのテレビ・・・

逝っちゃいそう・・・


ソニースタイルで・・・
KDL-46EX700が¥229800也。

現在、ソニースタイルの15%引きのクーポン券を持っているので、¥195330
エコポイントが、46インチなので¥36000・・・

ソニースタイルなので、基本設置料&送料無料&3年間長期保証。


マジ、やばいっす!
これ以上書いたら本当に逝っちゃいそうなので、今日はもう寝ます。
ま、逝っちゃいそうになっても、まだ発売前なので大丈夫なんですけどね。
何処まで”寸止め”で我慢できるか・・・


だめだ、ガマン汁が出てきた・・・
Posted at 2010/01/21 23:16:19 | トラックバック(0) | 道楽 | 日記
2010年01月21日 イイね!

真打登場!LEDブラビア

コレを待っていたんです・・・

LEDブラビア!



KDL-46EX700

遂に登場です。

しかも・・・46インチがある!
厚みが・・・22mm!


実売幾らなのかはまだ不明ですけど、多分高いんだろうな・・・発表直後だし、実物はまだ無いし。
2/25発売ですね。


LEDアクオスが出た時、逝っちゃいそうになりましたけど、大方コイツが出てくることは想像できていたので・・・

日本製の好きなオイラからしたらアクオスなんでしょうけど、筋金入りのソニー好きですので。
あまりこの世界は詳しくないんですけど、ブラビアの液晶パネルってサムスン製なのかな?
合弁会社を作っていたみたいですけど、先日シャープに出資して堺で製造するようになったみたいですけど、このLEDブラビアは・・・???


ま、まだ買いませんので、もう暫く様子見ですね・・・
最後まで粘ります!粘ってみせます!

32インチトリニトロン管TVに、ブルーレイを繋いでいるオイラです。
ただ単に、ブラビアリンクをやりたいが為に、使いもしないブルーレイに買い換えました。
スゴ録のHDDレコーダーで十分だったのに・・・
でも、肝心のTVを買い換えないと・・・ブラビアリンク出来ませんけど。

この状態だと、別に買い換えなくても今でも普通に地デジ観れますが・・・

Posted at 2010/01/21 18:48:28 | トラックバック(0) | 道楽 | 日記

プロフィール

お元気ですかぁ~?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ガソリンが高いので、こんな物買ってしまいました。 GIANTのMTB(XTC-980改) ...
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
2006年式ですが、いまだに12000kmしか乗っていません。 特に最近は・・・ だって ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
嫁車です。 う~ん・・・室内が広いので結構エアコンの効きが・・・ 燃費はバツグンに良いで ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
オヤジの遊び(?)車です。 かつ、私の遊び車でもあります。 5MT+2シーター+FRベー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation