• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴよ?のブログ一覧

2010年08月16日 イイね!

”青春”してきた・・・

ちょっと朝寝坊したので、そう遠くへは行けない。

で、前から計画していてそのままになっていた”瀬戸内一周クルーズの旅”へ。

”青春”で、クルーズ???

とりあえず、相生で乗り換えて、岡山へGO!
朝早い列車だと、姫路~岡山が直通ですけど、少し遅くなると”相生発”になります・・・
相生から小一時間で岡山着。

毎度おなじみ”岡山駅”
激暑(熱?)です。


とりあえず駅でテキトーに飯を喰って、いつものように”マリンライナー”高松!

高松駅での”マリンちゃん”


当然きっぷが”青春”なので、この車両には乗れません、2号車から5号車までです。
この車両、2階がグリーン指定で1階が普通指定。
2両目以降は”新快速”と一緒です。


岡山駅でもそうなんですが、JR四国の列車が入線及び発車の際のジングル”瀬戸の花嫁”・・・
結構いい感じです。

ただ、本来の目的の”ホームの安全”を考えると少し疑問も残ります。
”ホームの安全”を考えると、やはり”西明石駅の発車ベル”最強でしょう。
実際聞くと、駆け込み乗車をする気にはなれません・・・www


高松駅



で、ココからです・・・
今日はココから”お船”に乗りました。

フェリー乗り場のアーケードには”太陽電池”が・・・


いつもの”親切な青鬼くん”・・・

うどん喰ってるし・・・


で、今日乗るフェリーは”宇高国道フェリー”、当然オイラ人間のみ。
何が大変かって、さすがに車用のフェリーですので、駅から乗船場迄遠い。
小豆島向けの乗り場などはすぐ駅の前なのにね。
考えてみたらトラックやバスが沢山乗るからね、駅前だったら大変だ。


今日のマシン!
たかまつ号


展望デッキから


あまり乗っていません、ガラガラです。
おかげで、ソファー一つ占領して横になり、しばしの”お昼寝”
フェリーはこれが出来るから、長距離走る人にはお勧めです。

宇野港到着。



宇高国道フェリーは駅前に接岸しません。
駅前接岸は、同じ航路の”四国フェリー”です。
宇野駅まで結構な距離を歩きました、クソ暑い中。


宇野駅


駅前の”せくすぃ~”なモニュメント。



妙にだだっ広い”駅前の空間”、これには訳が・・・


昔は”宇高連絡船”として、貨物列車や一部客車などが、ココからそのまま船に乗っかり四国へ上陸していました。
その操車場跡がココなのです。

現宇野駅の線路を見ても、何となくそう言った面影が残っています。


宇野駅内に、多数の風鈴が!

いい音色でした。


その後、先代マリンライナー車両で、茶屋町経由で岡山駅まで戻りました。


今日のお土産。


ピオーネ大福と桃太郎葡萄大福


これ、去年も買いましたが、激ウマです。
岡山土産の中で、オイラ的には最強だと思います。

ピオーネが1個180円、桃太郎葡萄が1個200円です。


お土産買って、また東を向いて帰宅しました。
当然途中の姫路駅”えきそば”食べて・・・


久しぶりに船に乗りましたが、あの”だる~い雰囲気”がいいですね。


岡山駅で、オイラの持っていた”青春18きっぷ”について、少しスッタモンダがありましたが、家に帰ってよくよく考えてみると、ただ単なる”駅員の勘違い”じゃん。

これはまた気が向けば後日書きます。
Posted at 2010/08/16 22:52:16 | トラックバック(0) | 度々、旅に出る | 日記
2010年07月09日 イイね!

茨城へ行ってみる・・・

某空港から某ヒコーキ会社が撤退(運休)するとの事で、本日飛んできました・・・

やる事が早いね~・・・グズグズしていないのは良いんだけど、元々ウケ狙いだった感は否めませんけど。
これのおかげで、鹿児島便が設定されるし、札幌~旭川便も・・・
元々そんなに多くの機体を持っている会社じゃないから、機体のやりくりなんでしょうね。


で、朝も早くからイソイソと、こちらもイワク付きの”神戸空港”へ・・・
何年振りだろうな、ポートライナーなんか乗ったの・・・
前回乗ったのは確か“ポートピア博”の時・・・
それって一番最初じゃん。
まぁ、そんな事はどうでもいいんです。

で、三宮から15分くらいなのかな?乗車していると、勝手に神戸空港玄関前。
今日は、先ほど書きました神戸~札幌・旭川便の就航日だったので、結構マスコミ関係者が・・・
オイラには関係ないですけど。

既に支払が終わっているので、決裁したクレジットカードを機械に差し込むと搭乗券が発行される・・・
いつも持ち歩いている“物騒な物”は自宅に置いてきたので、普通に検査はスルー出来ました。
でもね、乗客数の割に検査員や検査ブース、多くね???


で、出発ロビーから、本日のマシン!


定刻きっかりに搭乗開始・・・
座席は予約で窓際を選びましたが、窓の数とシートの間隔が少しずつずれており、オイラのシートの横には窓が無い・・・
外を見ようとすると、思いっきり後ろを向くか、前屈みにならないと見えない・・・
安いからいいですけど・・・

本日のエンジン・・・



この辺りにコストダウンが見受けられるが、別に全然OKだと思う・・・
不織紙の枕カバー・・・

仕事柄、なぜか休みの日でもこう云った所が気になって気になって・・・

でも、シート自体は前鹿児島から帰ってきたANAより良かったよ。
多分フェイクレザーだと思うけど・・・


今日は結構天気が悪かったので、ちょっと“茨の道”なフライト・・・
茨城へ行くのに”茨の道”って・・・シャレにもならんわ。
何度か”豪快な急降下”するし・・・


定刻ちょっと遅れて無事到着。

う~ん・・・地べた歩いたし・・・

ま、仕方ないですな、急ごしらえの空港ですので。



できたてホヤホヤだから綺麗けど、今の状況でSKYが撤退したら、この空港どうなるんでしょうかね?


今でもこれなのにね・・・



ロビーの外にあった石像・・・
かえる?


はにわ?



で、この飛行場、関西~東京の客を取り込もうと、飛行機の搭乗券を持っていたらココから東京駅までバスで移動すると・・・たったの500円!
搭乗券なしでも1000円!


オイラは別の目的があったので、東京へは直行せずに、筑波へ!

別の目的とは・・・TXつくばエクスプレスに乗ってみる!
バスで小一時間移動すると、つくばのど真ん中の”つくばセンター”に到着。


TXつくばエクスプレス入口


TXつくばエクスプレス


最近のホームはフェンスがあるので、列車の写真が撮りにくい。





小一時間乗っていると、”江戸”へ到着。
到着場所は・・・アキバ・・・

一体地下何メートルの所にホームがあるんん?って位、エスカレーターを乗り継いで・・・
当然止まっている人は”左”!
多分4回くらい、しかも結構長いエスカレーターでした。
あれだけぐるぐる回ったら、田舎モンのオイラは地上に出えると“脳内コンパス”が機能していない。
どちらがどちらなのかよくわからん・・・

ちょっとウロウロして”やっぱ江戸は違うな~、萌え萌えなねーちゃん、一杯おるやん!”なんて思いながら、山手線で東京駅へ。


江戸の鳩・・・

もう一羽いましたが、最近TVで見かけないと思ったら、兄弟でこんな所にいたのか・・・
何処の兄弟鳩や?


そのあと、のぞみ号の”G”で、ビュ~ン!っと帰ってきました。


一体何をしに行っていたのかよくわからない大移動でした。


で、TXのつくば駅で買った、納豆・・・ではなく“チョコ納豆”


なんかちょっと”ベタ”やね。
ま、”納豆”やから、ベタでもええんか・・・


で、今日のSKYMARK神戸-茨城便ですが、多分満席だったと思う。
意外と需要あるんやな~って感じました。
公式のデータでは搭乗率75%みたいですけど。

あと、茨城空港、飛行機を降りてすぐに手荷物受け取りの場所があるんですけど、そこに最初のトイレがあるんですよね。
そのトイレ、殿方用しか見ていないので知りませんけど、小便器1個に大便器1個・・・
殿方用であれだけ長蛇の列が出来ているのは初めて見た・・・

あれでは便数が増えたらパニックになるんだろうな。
中型機が一機到着しただけであれだよ。
1時間のフライトだから、機内のトイレに入る事の出来る時間って本当に限られている。
そういった事、考えてはります?建物設計の時に・・・

それと、茨城空港のHP内にある”AED・自動体外式除細動器”・・・

漢字間違っていますよ~!

細動を助けてどないすんねん!
Posted at 2010/07/09 22:27:53 | トラックバック(0) | 度々、旅に出る | 日記
2010年06月11日 イイね!

ちょっと大移動・・・

本日会社をサボって、ちょっとだけ大移動していました。
ちょっとだけの大移動って日本語も変ですが。

サボってって言っても、明日・明後日の”とある講習会出席のため”代休なんですが。
今日と次の金曜日・・・


疲れたのでもう寝ます。


ちょっとだけ・・・

つばめちゃん・・・
Posted at 2010/06/11 22:42:35 | トラックバック(0) | 度々、旅に出る | 日記
2010年04月10日 イイね!

青春18きっぷで博多へ行ってきた・・・

いや~、遠かったですわ・・・
だって、兵庫県民ですから、東京と博多の丁度真ん中なんですよね。


で、前のシーズンは東京へ行ってきたので、今回は”やっぱり、博多やろ!(意味不明)ってなワケで、昨日会社をサボって行ってきました。


オイラの座右の銘↓
”仕事はサボっても、趣味はサボれん!”・・・(呆)


朝も早くからイソイソと出かけたわけです。
姫路駅で岡山行きの電車に乗り換え、途中岡山の手前”万富”で一旦乗り換えです。
岡山でも乗り換え可能ですが、ココがこの列車の始発みたいですので。

ボロい電車だ・・・



コレに乗って、広島県三原の手前、”糸崎”までGO!
イマドキ、あの”ボックス席”ですので、腰が砕けそうになる。
新快速タイプの座席のある列車も沢山走っているんですけど、なぜかこの列車はボックス席。
狭いっちゅうねん!



糸崎で同じようなボロい電車に乗り換え、岩国までGO!
こちらもボックス席・・・
狭いっちゅうねん!

岩国で20分程度乗り継ぎの時間があるので、青春18きっぷの特典で、ちょいと駅前に出てみた・・・
駅員さんに”行ってらっしゃいませ~!”って言われました。
なかなか愛想のいい駅員さんでした。

5分後に帰って来たので、少し恥ずかしかったですけど・・・

腹が減ったので駅の横にある”ミスド”でドーナツでも・・・なんて考えたが、同じ列車待ちの人で行列が出来ていたのであっさり却下。
乗り遅れたら大変な事になるし。

岩国駅


ココからはこんな電車。
コレって”食パン電車”ってヤツだったかな?違ったかな?


これで新山口までGO!
途中徳山駅で20分程度停車。
ここでもちょっとウロウロ。

新山口で再度乗り換え。
ココからの電車は、座席がいわゆる”新快速タイプ”
ちょっと一息つける。


再度下関で乗り換え。
下関発小倉行き・・・海峡専用の列車ですか???



小倉から博多までは、快速です。
鹿児島本線快速荒尾行きですね、荒尾って・・・何処?
新快速で言う所の”上郡”や”網干”、”野洲”、”長浜”みたいな感じでしょうな。

JR九州のカラーの赤色で、電車も綺麗だしかなり快適。
シートは少し目がチカチカするけど。



そうしているうちに博多駅に無事到着。

博多口の方ですね。
全体的に改装中です。


でもね・・・なにげによく来ているような気がします、博多。
多分毎年1回は行っている様な気が・・・
駅前の”M井S友銀行”で、この週末の軍資金を引きおろして・・・
博多でやった事といえば、コレくらいかな?
何をしに行っているのやら・・・


で、行きは頑張ったので、帰りは・・・のぞみの・・・グリーン車・・・バカです。






車内で駅弁を・・・
新幹線博多駅・田中駅長おすすめ弁当

このお弁当、メッチャお得ですよ。
これでもか!っていう位九州のウマいもんが多数入っています。
コレで¥1100は確実に”買い”でしょう。
ただし、一日限定30食らしい。
でもオイラが確認しただけで夕方のあの時間で20個位あったけど・・・
多分新幹線の構内でしか売っていないんだと思います。


こちらはお土産。
めんたいこラスク

そのまんまの味ですが、ハマりますよ、コレ。
通販でも買えます。

コイツで、とりあえず姫路まで帰還。
その後再度青春18きっぷで新快速で帰宅・・・

総行程600km弱です。
コレの往復ですので、本日の移動距離しめて1200km也!

あ~・・・しんどかった!



ちなみにコチラは、何れ九州新幹線が全線開通すれば無くなるであろう”リレーつばめ号”
多分オイラはこれが見納めになると思い、写真を撮ってきました。




Posted at 2010/04/10 15:53:31 | トラックバック(0) | 度々、旅に出る | 日記
2010年04月09日 イイね!

旅から帰ってきました

本日、会社をサボって旅に出ていました・・・

青春18きっぷで・・・

朝一の電車でGO!


ちょっと疲れているので、今日はおしまい。
明日は最終日なので各列車は物凄い人なんでしょうな。


でもね・・・明日も大阪に行かないといけないのだ・・・オイラ。
もう18きっぷは使い果たしたので、明日は・・・チケットショップ物で・・・
そういえば最近、駅の券売機や窓口で切符買ったこと無いな・・・


はよ寝よ・・・
Posted at 2010/04/09 22:31:47 | トラックバック(0) | 度々、旅に出る | 日記

プロフィール

お元気ですかぁ~?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ガソリンが高いので、こんな物買ってしまいました。 GIANTのMTB(XTC-980改) ...
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
2006年式ですが、いまだに12000kmしか乗っていません。 特に最近は・・・ だって ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
嫁車です。 う~ん・・・室内が広いので結構エアコンの効きが・・・ 燃費はバツグンに良いで ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
オヤジの遊び(?)車です。 かつ、私の遊び車でもあります。 5MT+2シーター+FRベー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation