• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴよ?のブログ一覧

2008年10月26日 イイね!

錠剤

まだまだ”全快”には程遠い状態なんですが、やる事はやらないといけないし、明日からまた仕事ですので、そうも言っていられません。

養生しないといけない事は重々承知しているのですが・・・
ガレージの中は、作業途中でバラバラ状態のCB1300が微妙にジャマになってきています。
さすがに、この体調でガレージ作業をヤル気はおきません。
こういったときにつくづく”素人でヨカッタ・・・”なんて思います。

先日”ぷちゅ~”と一本刺されてから大分マシになってきていますが、どうもダルイって言うか、スッキリしません。
その時に何種類か薬を処方してもらっているのですが、もうそろそろなくなりかけてきています。
明日まだ調子が悪ければもう一回行ってきます。

こんなに長引くのは初めてです。
本当によく風邪はひくのですが、殆ど24時間以内に全快します。
今回はひき始めにちょっと無理をしていたのかもしれません。



さてさて・・・
処方された薬は、その知り合いの医者オリジナルブレンド”粉クスリ”1包と錠剤4種類です。
処方時に貰った”お品書き”には、どのクスリがどのような役割をするなんて事が書いてありますが、普通は見ませんよね。(見ないといけないんですけど・・・)

オリジナルブレンドの粉クスリは、この医者と知り合いになってからかれこれ20年以上になりますが、風邪の症状で行くといつもこれを出してきます。
よって、その医院の隣にある処方箋薬局でなければ、メチャクチャ時間がかかるんでしょうね。
薬剤関係は全く知識が無いので、何が入っているのか説明されても分かりません。
気をつけて飲まないと、間違いなく一番最初は吐き出します。
何故か知りませんけど、ムセるんです。

今回頂いた4種類の錠剤のうちの1種類ですが、これがクセモノでした。
抗生物質のようですが、タブレットですので例のあの入れ物に入っています。
後ろから”プチュ!”って押し出すアレです。
通常この手のタブレットは、タブレット自体の表面が少しだけくぼんでいたり、ちょっとだけザラッとしていたりして、普通に扱うと指先から落下する事が無いように考えてあるのですが・・・

この一種類は違っていました。
表面はツルツルで、しかも普通の丸い錠剤です。
本当にツルツルで、ブリスか何かでコーティングしてあるような感じです。

これから年配の方々がどんどん増えて行く世の中です。
普通の人が普通に扱えば、間違いなく落としますよ、あの表面形状では。


クスリなんて物は、普通に考えればどこか具合の悪い方が飲む物です。
しんどかったり、ボ~っとしていたり、場合によっては意識が朦朧としている状況で飲む場合もあります。

歳をとってくると肌も乾燥気味になり(本当なのか?)、握力も衰えてきます。
手先も若かりし頃のような細かな動きも難しくなってきます。

どの錠剤もそうではないと思いますが、今回処方してもらった錠剤が少し気になったので書いてみました。


ワタクシも曲がりなりにも”モノ”を造って飯を喰わせて頂いているクチです。
オヤジの次に尊敬する松下幸之助氏ではありませんが・・・
”お客様は神様です”
この心得が大切です。


すこ~しだけ考えてみませんか?塩野義製薬サン!
Posted at 2008/10/26 21:30:44 | トラックバック(0) | ウダウダ | 日記

プロフィール

お元気ですかぁ~?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ガソリンが高いので、こんな物買ってしまいました。 GIANTのMTB(XTC-980改) ...
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
2006年式ですが、いまだに12000kmしか乗っていません。 特に最近は・・・ だって ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
嫁車です。 う~ん・・・室内が広いので結構エアコンの効きが・・・ 燃費はバツグンに良いで ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
オヤジの遊び(?)車です。 かつ、私の遊び車でもあります。 5MT+2シーター+FRベー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation