• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴよ?のブログ一覧

2008年11月07日 イイね!

コンデジ機種変?Nikon COOLPIX P6000

コンデジ機種変?Nikon COOLPIX P6000一番最初に入手したデジカメは、多分フジフィルムのナントカという機種だったと思います。
多分30万画素・・・
当時は結構高価だったような記憶がしますが、使った感じや機種名などは全く記憶にございません。
なにせ、完全にカメラの世界から身を引いていた時ですから。

今でも、デジカメはデジイチを含めて銀塩カメラにはかなわないと思っています。
さすがにEOS1DやニコンD3のようなフルサイズ機は使ったことが無いので知りませんが・・・


元々キヤノン党ですので、あまりニコンの事はわかりませんが、コンデジはニコンが多いです。
なぜだかわからないのですが、あまりキヤノンのコンデジは好きではありません。


現在、SONYのDSC-W300を使っていましたが、何を思ったのか密かに新型COOLPIX・P6000を入手していました。
レンズの関係もあるのかもしれませんが、W300とは全く異なった写真が撮れます。
EDレンズが入っている関係かも知れまっせんが・・・

ま、所詮コンデジですので、EDレンズだろうとカールツァイツだろうとライカだろうとそう極端にレンズの特性は出ない気がします。
4種類ほどニコンのコンデジを使ってきましたが、傾向的には同じような感じですね。
よくわかりませんが、ニコンのカメラで撮ったな・・・ってすぐにわかる写真が撮れます。


どんどんコンパクトになってデザイン重視のボディーになりつつありますが、この大きなグリップの付いたニコン独特のデザインがナイスです。
デジイチでキヤノンを使っていますので、やはり操作面で戸惑うことは多々ありますが、慣れれば大丈夫です。

あまり陽の目を見ないニコンのコンデジですが、玄人志向でいいかと思います。
やはりカメラメーカーのカメラは一味違います。
便利さや使いやすさではかなり不満のある機種ですが、写真を撮る事に関しては逸品です。
便利さや機能を優先される方は他の物を選ばれた方がいいかと思います。

あとニコンのコンデジの利点・・・使わなくなって某オクに出品すると同じ年式のカメラなら完全にニコンの商品に高値が付く・・・つまり、値落ちが少ないことですかね。

でもね~・・・このCOOLPIX・P6000ですが、不具合があるのかな?
電源を切って置いておくと、1時間くらいすると勝手にスタンバイ状態になるんですよね。
つまり一度は完全に電源が切れるが、勝手に電源が入っているようです。
スタンバイ状態になっても、暫くすれば完全にオフになるはずなんですが、スタンバイ状態のまま電池が切れるまでその状態が続きます。
勝手にスタンバイ状態になること自体おかしいと思うのですけど・・・
よって、最近は使ったとはバッテリーを抜いて保管しています。
GPS機能が付いているのでその関係なのかな~
取説読んでも何も書いていないし・・・
GPS機能を切っていても同じだし・・・
近日中にニコン客相にゴルァ~します。


DSC-W300の行き先が決まっていないので、どうしようかと迷っています。
このまま持っていてもいいのですが・・・

W300は、あれはあれで非常に高性能で使いやすいカメラだと思います。
Posted at 2008/11/07 22:07:33 | トラックバック(0) | カメラ小僧 | 日記

プロフィール

お元気ですかぁ~?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ガソリンが高いので、こんな物買ってしまいました。 GIANTのMTB(XTC-980改) ...
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
2006年式ですが、いまだに12000kmしか乗っていません。 特に最近は・・・ だって ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
嫁車です。 う~ん・・・室内が広いので結構エアコンの効きが・・・ 燃費はバツグンに良いで ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
オヤジの遊び(?)車です。 かつ、私の遊び車でもあります。 5MT+2シーター+FRベー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation