• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴよ?のブログ一覧

2009年03月22日 イイね!

iPodセッティング完了

雨も降っているし、結構寒いのかな~なんて思っていましたが、降っている割には結構温かかったです。
ただ・・・春の嵐です。
そこら中、大変な事になっていました。
看板は道に転がっているし、何処かの家のゴルフゲージは、勝手にお出かけして道を走っているし・・・
極めつけは、某タイヤメーカー半直営”タ○ヤ館”のオモテに飾ってあるオブジェと言うか恐竜というか・・・あの緑色の怪獣みたいなヤツ、勝手に道を散歩していました。
散歩しているって言うか、道でゴロゴロしていたって言うか・・・
本日朝7時頃の話です。


さてさて、以前から行っていた電気工事ですが、中途半端な状態で放置していました。
一応完成はしていたのですが、例のハーマンカードン社製の”Drive+PlayⅡ”のディスプレーの設置場所が決まらずに、配線だけして放置していました。
ディスプレーの設置場所が決まれば”ぷすぷす”と配線を挿せば完成の状態で数週間・・・
やっと決まりました。
決まりましたけど、いざ運転してみると結構微妙です。
再度考えますが、一応完了って事iPodを繋いで”落語”を聴いてみました。

その前に、一体どの程度のパフォーマンスがあるのか、原板とiTuneでiPodに落としたものを聴き比べてみました。
iPodは充電の関係から、一世代前の”iPod nano 8G”です。
あの中途半端に小さい”第四世代nano”です。
iTuneで一番ファイル量の大きな変換方式で落とし込んでいます。
ドライブはいつもはあまり使わないPioneerのドライブです。
普段のインストールなどは”LG”のドライブです。
ある方法を使えばフルサイズで落とせるのですが、これをすると幾ら8G物でも10枚くらいしか落とし込めません。

聴き比べたオイラが馬鹿でした。
普段ヘッドホンで聴いている分に関しては、この方式でもさほど悪くは無いな~なんて思っていましたが、やはりかなり問題があります。
最初Drive+PlayⅡがダメなのかな?なんて思い、Drive+PlayⅡを経由させずにRCA直結で聴きましたが全くと言っていいほど同じです。
もちろん、Drive+PlayⅡも、CD-700ⅡのAUXにRCA接続です。

ま、このiPodでは元々音楽を聴く気は全く無く、落語を始めとするポッドキャスティング専用にしたかったので、特に問題は無いのですけど。
ま、オイラ的には”FMラジオと一緒”ですね。

やはりどんなに世の中が変わっても、昔培った技術には太刀打ちできません。
ま、今のシステムに”iPodを繋いでみる”なんて考えた事自体がオイラの選択間違いだったのでしょうね。


”CD-700Ⅱ K.Kobayashi Tuning”ちょっと可愛そうですがせっかく購入して繋いだ物ですから、このまま使います。
落語等を聴いている分に関しては全く問題はありませんし、普通の人ならこれで完全にOKです。

オイラが変なのです。
Posted at 2009/03/22 18:53:43 | トラックバック(0) | くるまあそび | 日記

プロフィール

お元気ですかぁ~?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ガソリンが高いので、こんな物買ってしまいました。 GIANTのMTB(XTC-980改) ...
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
2006年式ですが、いまだに12000kmしか乗っていません。 特に最近は・・・ だって ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
嫁車です。 う~ん・・・室内が広いので結構エアコンの効きが・・・ 燃費はバツグンに良いで ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
オヤジの遊び(?)車です。 かつ、私の遊び車でもあります。 5MT+2シーター+FRベー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation