2009年05月21日
クルマで通勤する人も電車で通勤する人も、歩いて通勤する人も・・・
ほぼ毎日同じ時間帯に家を出ると思います。
街の方だとどうなのかは知りませんが、オイラのような田舎者ですと大体前から来るクルマや同じ方向の車は決まっています。
同じ方向のクルマだと、鬱陶しい車がいればちょっとイヤになります。
例えば、妙に接近してくる車とか、とんでもない所で抜きに掛かる車など。
急いでいるのは解りますけど、あと5分早く家を出ればそんなに急がなくても大丈夫ですよ。
事故を起こすのもイヤなので、適当にあしらっています。
さてさて、そんなアホは放っておいて・・・
会社までクルマで15分程度なのですが、その間に4箇所信号のある交差点があります。
そのうちの一箇所の交差点で、前からオイラの行く方向に曲がってくる車があります。
つまりオイラはその交差点を左折、そのクルマは右折です。
オイラは現在完全週休二日制・土曜日日曜日は休みなのです。
つまり、週7日のうち5日間会社に通って居るわけですが、そのうち少なくとも週3回はそのクルマにその交差点で遭遇します。
酷い時には毎日です。
当然オイラも、幾らA型だからと言っても毎日全く同じ時間に家を出て同じスピードで走っているわけでは有りません。
お相手の方もそうだと思います。
適当な所が重なり合って毎日同じ事が起こっているのか?
その交差点はオイラが家を出てから約7分後くらいに差し掛かる、丁度真ん中くらいの場所にあるのですが・・・
別にマナーが悪いとか綺麗なオネータンが乗っているとかではないんですが、ちょっと特徴のある”元英国ブランド”のクルマなので・・・
ひょっとして、オイラが家を出るのを見計らって同じように家を出ているのか?
でも、オイラの家とは全く逆の方角。
別にどういうことは無いのですが、ちょっと不思議な感覚です。
多分お相手もそう思っているんでしょうね。
Posted at 2009/05/21 21:45:52 |
トラックバック(0) |
くるまあそび | 日記