2009年06月11日
梅雨入りしたくせに、妙に天気の良い我が地域です。
そんなこんなで、本日はチャリンコ通勤。
この時期は結構朝は寒いんですが、漕ぎ始めて暫くするといい感じになってきます。
途中県立高校があるのですが、そこの生徒さんと朝からバトル・・・チャリで。
普通にやってもあの若さにはかなわないので、負けないうちに”ターボ電動アシストスイッチON!”
さすがの若い衆も、あの”ターボスイッチ”にはかないませんね。
相変わらず大人気無い人です。
本日は暫く充電していなかったので、残りランプが”1個”で出勤でした。
すなわち、あまりターボスイッチは使えないわけでして・・・
会社でどんな”シゴキ”があるか分からないので、帰りのパワーを残しておかなければいけません。
さてさて、いきなりですが道端で”鹿”が寝てはりました。
寝てはったというか、お亡くなりになられていました。
既に道端に寄せてありましたので、殆どキズらしいキズも無く本当に”寝ているのか?”って思う状況でした。
本当によくウロウロしているのを見かけますが、実際真直で見ることも無く、遠巻きに見ているだけなのです。
近くで見ると、本当に大きいです。
多分クルマとの交通事故だと思いますが、あんな大きな物とぶつかればクルマの方も結構凹みなどが出ていると思います。
鹿だけでは無しに、ネコやタヌキ、イタチや亀なども被害に遭っています。
出来るだけ気をつけるのが筋だとは思いますが、コレばかりはどうしようもない事もあります。
ひいてしまった時には、後続車に再度ひかれてグチャグチャにならないように、道端に寄せてあげる事がせめての償いかと思います。
当然、然るべき機関に連絡をしてきちんと処理をする事も大事ですけどね。
Posted at 2009/06/11 22:37:32 |
トラックバック(0) |
自転車コギコギ | 日記