• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴよ?のブログ一覧

2009年10月01日 イイね!

例のフロアマットのリコール・・・

トヨタさん家が、アメリカで大々的なリコールを行う予定だと言う事は、一昨日の新聞に載っていました。

<リコール>トヨタ、米で販売の8車種380万台を

レクサスES350やカムリなどで、走行中にフロアマットがずれてアクセルペダルの上に乗っかってしまうと言う、ある意味おマヌケな、ある意味誰しもが経験するかもしれない事案ですよね。
きちんとフックに掛かっていればずれる事はないのですが、きちんとフックに掛かっていなかったり、安モン社外品のマットを使用しているとこのようなことが起こる事が想定されます。
また、純正フロアマットの上に、汚れ防止のために更にゴムマットを引いている場合だと、このようなことが起こる事が考えられます。
今回は純正フロアマットでのリコールですね、当然ですが。
5月頃に行われた、ダイハツOEMで作られているタウンエースやライトエースでのリコールと一緒なのかな?


かくいうワタクシも、ビートル&ワゴンR両方に、某”二本脚で歩く白い犬のキャラクター”透明マットを重ねて敷いています。
元々、ビートルに使っている”カロマット”の黄色のチェックが汚れると掃除が大変なので、透明マットを敷いていたのですが、コレが意外と重宝しているワケでして・・・

カロマット自体は、ちょっとオーダーミスで純正と同じ場所のフック穴が無しの状態で納品されました。
わざわざオーダーしたのに・・・アホなオイラです。
仕方が無いので、純正フック穴を取り外してカロマットを自分で加工してフック穴を取り付けましたけど・・・

ワゴンRにも敷いています。
某オレンジ色の”自動後退”に行けば、色々売っていますが、ココはウケ狙いで・・・犬のキャラクターの透明マットをチョイスしています。
サイズが二種類あり、大きいほうをチョイスしたほうがずれません。
でも、安全面から言いますと、あまり良い物でない事は確かです。

何度か今回のトヨタのリコールのような状態を彷彿とさせることがありましたし・・・
特にマットを洗ったり掃除をするために取り外した後は要注意です。

さすがに時速190km/hなんてスピードは出ませんけど、焦りますよね。

動かなくなる分に関しては別にいいと思うのですが、動いている物が止まらなくなった時のあの恐怖感・・・
あまり体験したくない感覚です。
即刻事故につながります。

一度チェックしてみてください。
Posted at 2009/10/01 23:05:37 | トラックバック(0) | くるまあそび | 日記
2009年10月01日 イイね!

何でだろう・・・?

現在、Yahoo!のトップページが”ピンク色”で染まっています。

乳がん撲滅のキャンペーン中の為ですが、奥様や娘さん、彼女に検診を薦めるのが”漢(オトコ)”であるとオイラは信じています。

是非、男性側から薦めてみてください。
何も無けりゃそれでいいのです、もし何かあったときには早期治療が必須ですよ。
”早期発見早期治療”は”デフォ”です。

さてさて、この”ピンク色”のページになってから、オイラの”IE7”・・・ちょっとおかしいんです。

一旦Yahoo!から検索したページへ進むと、文字のサイズが勝手に中”に変わってしまうんですよね。
老眼モニターの解像度の関係で、通常は大盛大”にしているのですけど・・・

どうしてなんでしょうかね?
一時期”IE8”をインストールしたときにもなりました。
鬱陶しいのでIE7に戻して使っているのですけど・・・

う~ん・・・ヨクワカラン・・・
Posted at 2009/10/01 18:44:05 | トラックバック(0) | ウダウダ | 日記

プロフィール

お元気ですかぁ~?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ガソリンが高いので、こんな物買ってしまいました。 GIANTのMTB(XTC-980改) ...
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
2006年式ですが、いまだに12000kmしか乗っていません。 特に最近は・・・ だって ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
嫁車です。 う~ん・・・室内が広いので結構エアコンの効きが・・・ 燃費はバツグンに良いで ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
オヤジの遊び(?)車です。 かつ、私の遊び車でもあります。 5MT+2シーター+FRベー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation