• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴよ?のブログ一覧

2009年12月04日 イイね!

吸える場所 VS 吸えない場所

タイトルからして”タバコネタ”です。

こんなネタが出ていました。
今更っていうような、誰しも知っているネタですけどね。
世界のたばこ事情 日本の価格は安過ぎる!?


ま、以前にも書きましたが、あまりに高額にしたら”良からぬ麻薬紛いの物”が出回り、反対に価格を下げると売れるようになって税収は上がりますけど健康被害が・・・なんて、妙なジレンマがあるように感じます。

じゃあ、一体いくらが適正なのか・・・
吸う方々や販売者、財務省、各市町村、生産農家、旧国鉄清算事業団(現在は解散)などで決めたらいいんじゃないのかな?
オイラは関係ないので知りません。


さてさて、先日ブログに上げたように、ちょっくら姫路まで行っていました。
さすがに季節もよく、姫路城は結構な賑わいでした。

姫路といえば、旧駅舎から北へ姫路城まで伸びる”大手前通り(通称50m道路)”と、その東側に位置する”みゆき通り(商店街)”がメインストリートです。

この駅北側一体は、確か姫路市条例”歩きタバコは禁止”となっていたはずです。

みゆき通り商店街は規制の対象外みたいですけど、大手前通りやお城周辺は規制の対象です。
さすがのお城周辺で吸っている人は見かけませんでしたが、駅前の大手前通りなんか、ふつ~に皆さん吸っていらっしゃいました。

色々ググってみると、全国で何箇所か制定してあるこの手の条例、基本的に”1000円程度の違反金”で速釈放みたいですけど、姫路においてはその納付率が”日本一悪い”みたいですね。
にも関わらず、喫煙者が減ったとか色々データが出ていますけど、実際行って見てみますと”そんな条例何処吹く風”ってな具合でプカプカやっています。
見た感じ、特に取り締まっている人も居ないみたいだし・・・
しかも、プカプカやってる人たちは、どう見ても”ジモティー・・・”


ま、こういったことは置いておいて・・・
最近は分煙化が進み、吸える場所・吸えない場所が結構はっきりしてきました。
駅や公共交通機関、会社内や病院、公共施設、路上や飲食店などなど・・・

ファミレスなどでは大概”おタバコはお吸いになられますか?”なんてご丁寧に聞かれますが、オイラ的にはどっちでもいいんですよね。
新幹線の中も、、喫煙車の中を通り抜けると結構”モクモク”としており、時間帯によっては通り抜けるだけで”燻製”になりそうな事もあります。

でもね、オイラ思うんですよ、色々トラブルが絶えない”喫煙者VS非喫煙者”・・・
どちらにもそれなりの言い分はありますし、その言い分も別におかしな言い分ではないと思います。

”タバコの吸えない場所を制定”するからトラブルになるんですよね。
いっそのこと、全国全ての場所で”禁煙”・・・
その中で、”吸える場所を制定”する。

吸いたい人はそこに行って吸えばいいのだし、吸わない人はそこに行かなければいいんです。

現在の分煙化は、”吸わない人が居る近くに吸える場所がある”って事が問題なのです。

また分煙分煙って言っていますけど、分煙されているエリアから外れると、途端にごちゃ混ぜ・・・
如何なものかね?


基本的に全面禁煙、でもこの場所では吸ってくださいよ・・・

汚い話ですけど、ウンコと一緒です。
誰も大通りのど真ん中で多数の人が行きかう中で、ウンコなんかしないでしょ?
そりゃ中にはそういった”癖のある方”も居るようですけど、基本的に”軽犯罪法違反”で罰せられます。
罰せられる以前に、どうしてもやりたくなって我慢できなくなったら、人ごみを避けて物陰でするでしょ?
アレと一緒。

いわゆる”野グソ・雉ウチ・お花摘み”・・・
ちなみに、”お花摘み”宮内庁御用達です。

その為に街中には沢山の”トイレという専用のスペース”が設けられているのです。


基本全面喫煙不可・吸える場所の制定・・・
こういう風にきっちり決めれば、基本的にトラブルも無くスムーズに世の中が廻ると思いますけど。

例えば・・・喫煙者専用カフェとか・・・
昔はこういう所でしか吸えなかったんでしょ?

喫煙者専用カフェなどを作れば、闇雲にタバコ関係やタバコの健康への被害の広告を打たなくても、ピンポイントで打つことができます。
喫煙者専用車両を作れば、これもピンポイントで広告が打てる。

タクシーもそうです、一律全面禁煙にするからややこしい事になるわけで・・・
喫煙できる車両だけを作れば、吸わない人は乗らないだろうし、タバコ好きの運転手も吸う事ができる。
車両もタバコ臭い車両タバコ臭くない車両を分けることができる・・・

かなり検討する余地の多い”タバコ問題”です。

ちなみに、オイラが中坊や高校生の頃は、学校内ではきちんと分煙化されていました。
”基本的には吸えない”・・・”吸う人はトイレか体育館の裏か屋上で・・・”ヲイ!
だいたいさ、タバコ吸っている生徒を見つけてくる先生っていつも一緒でしょ?
あれって、自分も学生時代捕まった事があるか自分も吸っていたかだよね・・・


一本当たり3円値上げのようですが、健康被害云々ってなワケのわからないとってつけたような理由で値上げするより、”税収が足りないんです、助けてちょうだい!”って値上げすればいいのにね。

エコポイントもそうですし、エコカー減税もそうです。
エコエコって猫も杓子も言うから、みんな本気にする訳で、はっきりと”景気対策です!皆さんお金使ってくださいな!”って言えばいいのにね。
Posted at 2009/12/04 20:00:57 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

お元気ですかぁ~?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ガソリンが高いので、こんな物買ってしまいました。 GIANTのMTB(XTC-980改) ...
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
2006年式ですが、いまだに12000kmしか乗っていません。 特に最近は・・・ だって ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
嫁車です。 う~ん・・・室内が広いので結構エアコンの効きが・・・ 燃費はバツグンに良いで ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
オヤジの遊び(?)車です。 かつ、私の遊び車でもあります。 5MT+2シーター+FRベー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation