• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴよ?のブログ一覧

2009年12月25日 イイね!

超久しぶりに観る”腕時計のCM”

最近見かけなくなったCMは数多くありますが、その中の一つに”腕時計のCM”があります。

昔からそれほど頻繁には流れていなかったと思いますけど、特にココ10年くらいは観かけた事もありませんでした。
しかも・・・それが全く気にならない・・・

タバコのCMやガソリンのCMも観かけなくなりましたが、このあたりは”最近観ていないな~”なんて感じはありました。


さてさて、最近シチズンのCMが流れていますよね。
コチラの腕時計です。

CITIZEN XC

篠原涼子さんが出演しているCMですね。
別にどういうことの無いCMですけど、久しぶりに観る”腕時計のCM”として、大変嬉しいと言うかなんと言うか・・・

エコドライブ+電波制御時計で、かなりの長期間メンテナンスフリーです。
コチラは女性向けの製品ですが、CITIZENには沢山のこのシステムを利用した腕時計が存在します。
質感および基本性能としては、セイコーの同じカテゴリーの腕時計より良い様な気がしますね。

科学技術の進歩といいましょうか、時代の流れと言いましょうか・・・
正確さにこした事はありませんが、”正確さ&メンテナンスフリー”といったところで、腕時計の存在し自体が忘れ去られているような気がします。
ぜんまい式手巻き時計だと、毎日決まった時間に毎日同じだけ竜頭を巻かなくてはいけません。
精度も一日に何十秒はもちろん何分と言った狂いが生じます。
でも、コレが普通なんですよね。
自動巻き時計に進化すると、”竜頭を巻き上げる”という作業が基本的になくなります。
精度もソコソコ上がってきていますが、それでも一日に数秒から数十秒の狂いは当たり前です。
こういった”邪魔臭さ””手の掛かる機械”がいいんですよね・・・


コチラは、ソーラー発電&電波制御とは全く縁の無い、いたって機械仕掛けのコチラの時計は、最近のオイラのお気に入りです。

ZENITH クロノマスター




寒くなって来ると、金属ブレスって結構冷たいんですよね。
いわゆる”冬仕様”ってヤツです。

世界で最も信頼の置けるムーブメント”エル・プリメロ”を搭載した、オーバーホールに出すと一体いくら技術料が発生するのかわからない複雑時計です。
特に部品交換が無くても、純正オーバーホールで10諭吉さんは飛んでいくと思います。

このムーブメント”エル・プリメロ”は、今年で(あと少しですけど)生誕40周年です。
マイナーチェンジは行われていますが、40年間も造り続けられているって事は信頼性の証でしょう。
有名なところでは、ROLEXのDAYTONAのムーブメントに採用されていました。
現DAYTONAはROLEXの自社ムーブメントを採用しています。


最近、腕時計の存在自体が表舞台から遠ざかっているこの世の中、ちょっと寂しい限りです。


なお、いろんな嫌いな物がある”わがままなオイラ”ですが、牡蠣や貝、クモと同じくらい嫌いな物があります・・・それは・・・
”時間にルーズなヤツ”です。
オイラ自身”待つのは大嫌い”ですが、”待たせる”のはもっと嫌いなんですよね。

今までの経験上、”時計に拘りのある人”に限って、結構時間にルーズだったりします。

意味も無く人を待たせておいて、やたらと”高級そうな時計”をしていたら、その時点で既に”8分程度沸いて”います・・・
Posted at 2009/12/25 20:25:40 | トラックバック(0) | 道楽 | 日記

プロフィール

お元気ですかぁ~?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ガソリンが高いので、こんな物買ってしまいました。 GIANTのMTB(XTC-980改) ...
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
2006年式ですが、いまだに12000kmしか乗っていません。 特に最近は・・・ だって ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
嫁車です。 う~ん・・・室内が広いので結構エアコンの効きが・・・ 燃費はバツグンに良いで ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
オヤジの遊び(?)車です。 かつ、私の遊び車でもあります。 5MT+2シーター+FRベー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation