菅内閣が動き出しました。
早々に
訳のわからないマスコミどもが、
また新しい大臣叩きですか???
もうヤメロっちゅうねん!
はっきり言うが、
おまえらアホマスコミがこの国を壊しているといっても過言ではないぞ!
そんな事もわからずに、また同じ事やるのか?
誰だって叩けば埃は出るんだよ、叩いているマスコミだって裏で何をやっているのかよ~く考えてから書いた方がいいぞ。
さてさて、この新生菅内閣・・・
ほとんどが再任されていますので特段変わった目新しい所も無いのですが。
レンホーサンが入閣した所かな?
この人に対しても、早々に
”ファッション問題”で
グダグダ書かれている・・・
そんな事、どうでもいいやん。
今はモデルじゃないんだからさ・・・
確かに昔は
”クラリオンガール”だったけど・・・
でですね、オイラ的に
”さすが菅さん”って所を書いてみます。
最初は
レンホーサンに内定か?って話が出ていた
”少子化対策担当特命大臣”のイス。
蓋を開けてみると最後までもめていたようで、結局
玄葉光一郎氏が民主党の政調会長と兼任という形で落ち着いた様です、他にもいくつか兼務して・・・
でもね、この
”少子化云々大臣”のイスですが、
この特命大臣が出来てから初めての”男性大臣”なんですよね。
これはオイラ的には
”菅内閣の目玉”だと感じます。
故
市川房枝氏の
選挙参謀として活躍した菅サンならではだと感じます。
もっとも、最後までゴタゴタしていましたので、仕方なく玄葉氏が引き受けたのかもしれませんが。
最初レンホーサンが内定って聞いた時は・・・
”菅よ、お前もか・・・”ってな気持ちでした。
少子化問題は女性だけの問題では無いなんて事はオイラが書くまでも無いんです。
先日、
東京都文京区の区長さんが育児休暇を取って話題となりました。
オイラ的にはこんな事がニュースになる事自体滑稽なんですけど。
でもね、もっと言わせてもらうと、この
”少子化問題”っていうものは、ある意味
“国家戦略として”考えていかなければならない問題で、特命大臣を置いて問題解決に当たるのなら、どちらかといえば
”国家戦略担当大臣が兼務”もしくは
”国家戦略局へ組入れ”てしまって考えるべきだと思いますけど。
この問題が今後の日本を決めていく一番のキモだと思います。
子供手当が全額支給されないからといって、ギャーギャー騒いでいるおバカさん達・・・
子供手当を織り込んでローンを組んだのに・・・
アホ丸出しですな・・・
元々無理な話で、
マニフェストに書いた方も書いた方だけど、それを
精査せずに信じ込んでいた方々・・・
少しは考えてみようね、政治や日本の財政状況。
もっとも、半額支給(¥13000)でも、
扶養者控除の廃止やその他モロモロで実際は実額の二割程度しか増えませんけど。
でも今の時代、
何も無しに給料が二割も増えるなんて普通は考えられませんけど、減る方の二割はすぐですけどね・・・
半額支給でも扶養者控除分も含めて
約6000億円位不足するようなので、このお金は何処からか持ってこなければこの国は破綻します、すでに破綻しているという噂も・・・
消費税増税路線が明確になってきていますけど、
消費税はこのまま5%で、オイラ的には
”物品税の復活”を望みます。
だってさ
、生まれたての赤ん坊も年収数億円の人間も、牛乳買えば一律5%だよ。
これって絶対おかしい。
生活に必要無い物、例えばダイヤモンドなどのアクセサリー類とか、高級乗用車とか、クルーザー等には50%くらいの物品税を掛けろ!
それを払うのが嫌なら買うな。
お金持ちや、絶対欲しい人はたとえ50%の物品税が掛かっても、絶対買うって。
なんかこの
一律5%は、
生活っていうか買い物感覚にメリハリが無くなるんだよな・・・
あと、
オイラ達が支払った(預けた)
消費税、
本当にきちんと事業主から納められているのか?
聞くところによると、
1/3程度が滞納されているっていうじゃない・・・
これ、どういうことよ???
Posted at 2010/06/09 19:02:15 |
トラックバック(0) |
ウダウダ | 日記