• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴよ?のブログ一覧

2010年07月09日 イイね!

茨城へ行ってみる・・・

某空港から某ヒコーキ会社が撤退(運休)するとの事で、本日飛んできました・・・

やる事が早いね~・・・グズグズしていないのは良いんだけど、元々ウケ狙いだった感は否めませんけど。
これのおかげで、鹿児島便が設定されるし、札幌~旭川便も・・・
元々そんなに多くの機体を持っている会社じゃないから、機体のやりくりなんでしょうね。


で、朝も早くからイソイソと、こちらもイワク付きの”神戸空港”へ・・・
何年振りだろうな、ポートライナーなんか乗ったの・・・
前回乗ったのは確か“ポートピア博”の時・・・
それって一番最初じゃん。
まぁ、そんな事はどうでもいいんです。

で、三宮から15分くらいなのかな?乗車していると、勝手に神戸空港玄関前。
今日は、先ほど書きました神戸~札幌・旭川便の就航日だったので、結構マスコミ関係者が・・・
オイラには関係ないですけど。

既に支払が終わっているので、決裁したクレジットカードを機械に差し込むと搭乗券が発行される・・・
いつも持ち歩いている“物騒な物”は自宅に置いてきたので、普通に検査はスルー出来ました。
でもね、乗客数の割に検査員や検査ブース、多くね???


で、出発ロビーから、本日のマシン!


定刻きっかりに搭乗開始・・・
座席は予約で窓際を選びましたが、窓の数とシートの間隔が少しずつずれており、オイラのシートの横には窓が無い・・・
外を見ようとすると、思いっきり後ろを向くか、前屈みにならないと見えない・・・
安いからいいですけど・・・

本日のエンジン・・・



この辺りにコストダウンが見受けられるが、別に全然OKだと思う・・・
不織紙の枕カバー・・・

仕事柄、なぜか休みの日でもこう云った所が気になって気になって・・・

でも、シート自体は前鹿児島から帰ってきたANAより良かったよ。
多分フェイクレザーだと思うけど・・・


今日は結構天気が悪かったので、ちょっと“茨の道”なフライト・・・
茨城へ行くのに”茨の道”って・・・シャレにもならんわ。
何度か”豪快な急降下”するし・・・


定刻ちょっと遅れて無事到着。

う~ん・・・地べた歩いたし・・・

ま、仕方ないですな、急ごしらえの空港ですので。



できたてホヤホヤだから綺麗けど、今の状況でSKYが撤退したら、この空港どうなるんでしょうかね?


今でもこれなのにね・・・



ロビーの外にあった石像・・・
かえる?


はにわ?



で、この飛行場、関西~東京の客を取り込もうと、飛行機の搭乗券を持っていたらココから東京駅までバスで移動すると・・・たったの500円!
搭乗券なしでも1000円!


オイラは別の目的があったので、東京へは直行せずに、筑波へ!

別の目的とは・・・TXつくばエクスプレスに乗ってみる!
バスで小一時間移動すると、つくばのど真ん中の”つくばセンター”に到着。


TXつくばエクスプレス入口


TXつくばエクスプレス


最近のホームはフェンスがあるので、列車の写真が撮りにくい。





小一時間乗っていると、”江戸”へ到着。
到着場所は・・・アキバ・・・

一体地下何メートルの所にホームがあるんん?って位、エスカレーターを乗り継いで・・・
当然止まっている人は”左”!
多分4回くらい、しかも結構長いエスカレーターでした。
あれだけぐるぐる回ったら、田舎モンのオイラは地上に出えると“脳内コンパス”が機能していない。
どちらがどちらなのかよくわからん・・・

ちょっとウロウロして”やっぱ江戸は違うな~、萌え萌えなねーちゃん、一杯おるやん!”なんて思いながら、山手線で東京駅へ。


江戸の鳩・・・

もう一羽いましたが、最近TVで見かけないと思ったら、兄弟でこんな所にいたのか・・・
何処の兄弟鳩や?


そのあと、のぞみ号の”G”で、ビュ~ン!っと帰ってきました。


一体何をしに行っていたのかよくわからない大移動でした。


で、TXのつくば駅で買った、納豆・・・ではなく“チョコ納豆”


なんかちょっと”ベタ”やね。
ま、”納豆”やから、ベタでもええんか・・・


で、今日のSKYMARK神戸-茨城便ですが、多分満席だったと思う。
意外と需要あるんやな~って感じました。
公式のデータでは搭乗率75%みたいですけど。

あと、茨城空港、飛行機を降りてすぐに手荷物受け取りの場所があるんですけど、そこに最初のトイレがあるんですよね。
そのトイレ、殿方用しか見ていないので知りませんけど、小便器1個に大便器1個・・・
殿方用であれだけ長蛇の列が出来ているのは初めて見た・・・

あれでは便数が増えたらパニックになるんだろうな。
中型機が一機到着しただけであれだよ。
1時間のフライトだから、機内のトイレに入る事の出来る時間って本当に限られている。
そういった事、考えてはります?建物設計の時に・・・

それと、茨城空港のHP内にある”AED・自動体外式除細動器”・・・

漢字間違っていますよ~!

細動を助けてどないすんねん!
Posted at 2010/07/09 22:27:53 | トラックバック(0) | 度々、旅に出る | 日記

プロフィール

お元気ですかぁ~?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ガソリンが高いので、こんな物買ってしまいました。 GIANTのMTB(XTC-980改) ...
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
2006年式ですが、いまだに12000kmしか乗っていません。 特に最近は・・・ だって ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
嫁車です。 う~ん・・・室内が広いので結構エアコンの効きが・・・ 燃費はバツグンに良いで ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
オヤジの遊び(?)車です。 かつ、私の遊び車でもあります。 5MT+2シーター+FRベー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation