• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴよ?のブログ一覧

2011年02月08日 イイね!

都市間高速ツアーバス

長距離バスには大きく分けて2種類あります。

いわゆる”高速路線バス””高速ツアーバス”です。
前者は各バス会社が運行しており、各駅前バスターミナルに横付けされます。
一方後者は運行自体はバス会社ですが、ツアー型の”バス旅行”となります。

路線バスが駅前バスターミナルに横付けされ、時刻表示もしっかり乗り場に表示されるのに対し、ツアー型のバスは駅前のバスターミナルに進入できません。
つまり、駅近くの適当な場所やツアー会社が手配した空き地などに集合して出発します。
クルマ前後の行き先表示灯にも”○○駅前行き”なんて表示を出す事が出来ません。
座席も当日にならなければどの席に当たるかも解りませんし。

先日横浜駅前のあの時間帯の異様な雰囲気・・・
東京駅の八重洲口の西側にある某農機具メーカーの本社前~某タイヤメーカーの美術館前までもそうなんですが、みた事もないバスが大量に路駐しています。
その傍らで色んなブルゾンを着たツアー会社の職員が必死に乗客を集めています。


確かにツアーバスは安いですが、あの異様な光景は一体どうなのって感じです。
オイラ的には完全に”脱法行為”だと思っています。
まぁ、脱法行為って言い方は非常に語弊があるので取り消しますが、法の抜け道で商いをしているっていう方がいいのかな?


確かにこれによって通常の高速路線バスも大分安くなってきています。
ただ、通常の高速路線バスで使える割引が使用出来なかったり、一部では非常に運転が荒い等の声を聞きます。
オイラは使用した事が無いので良くわかりませんが、到着地までとにかく安く着ければいいって方にはお勧めかも?


でも、何かトラブルがあった時には大変な事になるようです。
あまり大きな事故は聞きませんが、何かトラブルがあった時には通常の高速路線バスだとすぐに代替えのバスがやって来るようですが、高速ツアーバスだとその場で運行を打ち切られてあとはご自由に・・・ってな事も実際にあるようです。
走っている時間帯が時間帯ですのでそれはちょっと・・・と云う感じです。

運転手も過酷な労働条件のようです。


どちらをとるか・・・
それは利用する人の価値観で決めればいい事です。
Posted at 2011/02/08 21:25:17 | トラックバック(0) | くるまあそび | 日記

プロフィール

お元気ですかぁ~?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ガソリンが高いので、こんな物買ってしまいました。 GIANTのMTB(XTC-980改) ...
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
2006年式ですが、いまだに12000kmしか乗っていません。 特に最近は・・・ だって ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
嫁車です。 う~ん・・・室内が広いので結構エアコンの効きが・・・ 燃費はバツグンに良いで ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
オヤジの遊び(?)車です。 かつ、私の遊び車でもあります。 5MT+2シーター+FRベー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation