以前、オイラも利用した事のある某都市間高速ツアーバス。
あの真っ赤で派手なバス、猫と犬のキャラクターが描いてあるバスです。
国土交通省観光庁観光産業課長サマから怒られたようです。
注意書(pdfファイル)
以前からオイラが良く書いていた”脱法行為”の一つで、非常に気になっていた物が、この会社が販売している”回数券”です。
ぱっと見、何処が違法行為なのかよくわからないと思いますが、よくよく見てみると非常に問題のある物です。
この会社のやっている事業はあくまで”ツアー=観光”であって、”乗り合いバス”ではないのです。
にも拘らず、回数券の類を販売している。
つまり、”乗車券”は売ってはいけないのですよ。
高速路線バスや空港リムジンバスの様な回数券とは訳が違います。
じゃあ、この回数券は大手旅行会社が良く販売している”旅行券”の様な物なのでしょうか?
そう言う類の物なら、販売時にもし何かあった時の為にある程度の決められたお金を供託しなければならないのです。
いずれにしても、あまりいい状態でない事は確かです。
なにやら噂話を聞きます。
年に何度か行われる回数券の安売りバーゲン後、新車のバスが増車されている・・・
嘘か真かは知りませんが、もしこれが本当なら、回数券の発行が事業の運転資金に使われている可能性が大です。
つまりバス会社なのに・・・チャリンコ漕いでいる状態・・・
通称”チャリンカー”です。
これ以上は誤解を招くので書きませんが、回数券を購入する際はよ~く吟味して購入した方がいいと思いますよ。
場合によってはある日突然・・・になってしまうかも?
Posted at 2011/06/13 21:23:28 |
トラックバック(0) |
ウダウダ | 日記