• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴよ?のブログ一覧

2008年12月20日 イイね!

今週のスマスイ

Posted at 2008/12/20 21:50:42 | トラックバック(0) | 今週のスマスイ | 日記
2008年12月20日 イイね!

マサダの油圧パンタジャッキ

惜しまれつつも廃版になってしまったカヤバ製の油圧パンタジャッキ”KJZ008”です。
ワタクシもパーツレビューに上げていますが、物凄くアクセスが多いですね。
やはり入手しにくくなったからなんでしょうか。
探せば何箇所かは在庫を持っているようです。

いつもいつも書いていますが、出所の分からない怪しげなメーカーのこの手の工具は絶対使用しないことです。
自分が痛い目に遭います。

HCなどでこの時期売り出し品の中に入ってくる”2tジャッキ”ですが、あんな物で2t上がる訳も無く、すぐに下降してきたり持ち上がらなくなったり、一番厄介なのは上がったまま下りなくなってしまうというトラブルです。
この場合安全上はあまり問題は無いのですが、どうやって降ろすかが非常に問題となってきます。
安全上は問題無いと書きましたが、機器に何らかのトラブルが発生している事は事実ですので、いつ何時一気に下降し始めるかもしれません。

今流行の”軽量アルミフロアジャッキ”がありますが、油圧シリンダーや本体自体に色々問題のある製品があります。
例えば、あまり良いアルミ素材を使用していないため、素材自体に”巣”が大量に入っていたり、溶接があまりよろしくない物など見かけます。
安売りのウマも怖いですし、シャコタンスロープもそうです。

かといって、高価な物が良いのかといえばそんな事もありません。
年に数回しか使わないものに何万円や何十万円なんてお金使えませんよね。
ま、オイラは好きなのでそれなりにムダ使いをしていますが・・・


さてさて、最初に書いていますカヤバの油圧パンタジャッキですが、これと殆ど同じ仕様の物が、油圧ジャッキのトップメーカーの一つ”マサダ”からも発売されています。
型番が”MPJ-850”という製品です。
カヤバとはヘッドの部分が違います。
好みにもよるのですが、オイラはマサダのほうが好きです。
カヤバのジャッキは有名なのに、ジャッキメーカーのマサダのものはどうして人気が無いのでしょうか?
決定的な違いは、ケースが付いているかいないかの違いだと思います。
カヤバの物は黒いハードケースに収められて、トランクの中にもすっきり収まりますし、見栄えも良いです。
かたやマサダの方はむき出しです。
その分お値段は安いのですが。

このたび、マサダのジャッキにも黒いハードケースが付きました。
ナント!カヤバの物とそっくりというか同じじゃん!
今日、行きつけの工具屋さんに入荷していたので見せてもらいましたが・・・
同じです。

結構って言うか信頼性も大変高いので一台あれば色々使えますし、力の弱い方でもスイスイ上がります。
重量的には結構重いのですが、信頼の証というところでご勘弁を。

大体1万円くらいですので、ポイント大量付与の時などに楽天やYahoo!ショッピングで購入すれば結構お安く買えます。


明日も工具ネタで行きます。
何をしに工具屋さんへ行っていたのかは秘密です。
人間横着になるといけません。
何のことでしょう?
オヤジのキャリーで行っていましたが・・・
Posted at 2008/12/20 19:21:02 | トラックバック(0) | 工具バンザイ! | 日記
2008年12月19日 イイね!

重量ホイールVS軽量ホイール

重量ホイールVS軽量ホイール物には相性ってものがあります。


前の土曜日に、ビートルのホイールをBBS・RG-RからATS・PLANETに交換しました。
もちろん、組み替えたわけではなく、ただの夏タイヤからスタッドレスへの交換だけです。


どちらもタイヤサイズは225/40R18、ホイールはBBSが8.5J*18・ET35ATSが少し細い8.0J*18・ET+35です。

ま、ホイール幅が0.5J違うのですが、ほぼ同サイズと見て問題は無いと思います。
そりゃシビアな環境では全く違うのですが、車が車ですし、殆ど関係の無いレベルです。


RG-Rに夏タイヤ、ATSにスタッドレスを組んでいますが、毎年この時期に交換して思うことがあります。
軽けりゃ良いってもんじゃない・・・


Rays・TE37やSSR・type-Cのような超軽量ホイールとまでは行きませんが、RG-Rもかなり軽い分類に入ると思います。
ATSと比べたらそりゃ雲泥の差です。
鍛造と鋳造の違いやデザインの違いなどにより、ATSはかなり重い部類に入ると思います。
オイラのような鈍感な人間が、あんなボヨ~ンとした車をのほほ~んと運転していても、BBSの軽さはよくわかります。

でもATSに交換するといつも思うんです、あのどっしりした感覚がこの車にはよく似合っている・・・

重量が増えた分当たり前のようにキレは無くなりますし、タイヤがスタッドレスということもあり余計感じるのかもしれません。

かといって、RG-Rに履かせているタイヤがスポーツタイヤなのかといえばそんな事はありません。
某社OEMのビッグセダン用のコンフォートタイヤです。


確かに性能的には劣っているのかもしれませんが、物には相性があります。
また好みもあります。

別にサーキットや峠道をゴイゴイ行ったり、直線番長な事をしなければあのクソ重たいATSホイールもアリです。
超高性能な超軽量ホイールもいいと思いますが、そんなに尖がった乗り方をしないのなら重いホイールもまた宜しいかと思います。


でも、ホイールの精度は重要です。
特に最近流行の表面メッキ処理のホイールは・・・
ホイール自体の精度はソコソコ出ていても、その上からメッキ処理をしますのでトータルであまり精度の出ていないホイールがあります。
嫁車に履かせているオーテック扱いの純正オプションのホイールがそれに該当します。
ホイール自体は某有名メーカーの物ですが、メッキ処理品の為バランス取りに大変苦労します。
純正ライン装着タイヤが組んでありましたが、一体何個ウェイトが付いているの?っていうくらい全周に渡ってびっしりと付けてありました。
しかも、4本共ウェイトの重量が全く違う・・・
工業製品なのである程度の製品間での誤差はありますがちょっと酷過ぎると思いました。
タイヤとの相性もあると思うのですが、それにしても・・・

今履かせているRV-Sを組む時も、最軽点の位置をずらしたりして極力ウェイトの量を減らしてもらいました。
やって貰ったというか、タイヤの師匠が勝手にやっていることなのですが・・・

物は悪くないのですが・・・
Posted at 2008/12/19 22:14:36 | トラックバック(0) | くるまあそび | 日記
2008年12月18日 イイね!

ゆうちょ銀行からのお手紙

先ほど帰宅しますと、郵便ポストに郵便局からの不在通知が。
ゆうちょ銀行からの配達記録郵便でした。

早速電話をして、再配達の依頼をしました。
配達記録郵便ですので、ゆうちょ銀行になったからカードが変るのかな?なんて思っていましたが、なにやら大きな封筒がやってきました。

受け取ると、中にカードの類が入っている様子も無く、何事かと中の書類を見てみると・・・
”あなたが以前振り込まれた口座が、振り込め詐欺に使われていたことが判明しました。よって、振り込め詐欺の被害がありましたら同封の申請書にて申請ください。”とのお手紙が・・・

何やら”振り込め詐欺救済法に基づく公告”によるものらしいですが、一体どの振込先だったんだろう・・・


某オークションや物品購入で、年間かなりの数の振込みを行いますが、基本的にゆうちょ銀行口座(旧ぱるる口座)では高額の振込みは行っておらず、手数料が安いので小額の振込みに使っています。


心当たりの振込みは無いのですが、メッチャ気になります。
まぁ、振り込んだお金分の商品なりは手元に届いていますので、ワタクシの場合特に問題は無いと思いますが、一体どの口座なんだろう・・・

一応、1995年からのメールは全て保存していますので、探そうと思えば探せるのですが、そんなヒマ人じゃ無いし・・・(ウソつき!)

探す事は可能ですが、その前に記帳をしに行かないといけません。
ちなみに、通帳は何処にあるのか全く見当もつきません。
振り込み専用の口座なので、現金で自分の口座に預金してその場で振り込んでしまいます。
よって、常に残高は¥1000以下です。
Posted at 2008/12/18 21:07:11 | トラックバック(0) | ウダウダ | 日記
2008年12月17日 イイね!

タバコ

勤務中の県職員喫煙は2本まで/県が制限

いい歳コイたオッサンやオバハンに、ここまでする必要ないと思いますが。
いつも書いていますが、”大人の嗜好品”です、Ladies&Gentlemenしか嗜む事は出来ない筈です、弁えましょう。
情けない世の中だ・・・最近の若いモンは・・・なんて言えないよね。

マナーが悪いから、余計締め付けがキツクなる・・・自業自得ってトコでしょう。


さてさて、タバコネタで言いたい事があります。
先日名前は忘れましたが、全寮制の某私立高校で、喫煙指導室という名の喫煙室を寮内に設置していたことが表沙汰になりました。
76名の生徒が喫煙をしていたようです。
ちょっと特殊な高校のようで、色々問題のある生徒を引き受けていたようです。
幾度と無く喫煙が問題になり、その都度指導を行ってきたようですが、ボヤ程度だったようですが遂に山火事にまで発生してしまいました。
仕方なく寮内に喫煙指導室なる場所を設置したようです。

校長先生を始め、様々な方々が苦肉の策として行ったようですが・・・
ま、個人的には校長先生以下様々な方の気持ちは良く理解でしますが、他に方法は無かったのでしょうか?

こんな所でとやかく言っても仕方が無いですし、特に私に危害が加わった訳ではありませんので、放っておけばいいのですが。


私が問題にしたいことは、この生徒たちが何処でどのようにしてタバコを入手したかです。
taspo制度が開始され、基本的にはtaspoカードもしくは然るべき手段で無ければ入手できなくなったはずです。
顔認証の自動販売機もありますが、実際の所ある方法を使えばかなりの確率でOKとなります。
また、コンビニなどの対面販売ではほぼフリーです。
よって、自動販売機のお客はグッと減り、反対にコンビニでの売り上げが伸びています。

前にも書きましたが、対面販売の場合、いちいち鬱陶しいので売ってしまうのが実情です。
田舎のおばあちゃんがやっているようなタバコ屋さん、若い図体のでかい高校生に文句言えますか?
怖いでしょ、もし何かあったら誰かが補償してくれる?


あと、某所に勤務しているツレがいるのですが、ソイツ曰く・・・
”タバコの万引きがメチャクチャ増えている”
買えないから盗ってしまえ!・・・こんな単純な発想だと思います。

taspoカード導入で売り上げは落ちるし、万引きはされるし・・・

実際の所、taspoカードって一体何なの?
何かメリットがあるの?
状況は何も変っていないし、余計悪くなっているような気がします。


コンビニにしても、確かにタバコの売り上げは増えていますが、カートン売りが少ない為に結構な手間がかかっているのが現状ではないでしょうか。
他の商品と違い、物凄く利幅の少ない商品です。
制度上安売り競争は出来ないですけど、それもいつまでのことやら・・・

全員が万引きしたタバコを吸っているとは思えません。
一定の数量は、何らかの正しい方法で購入された物です、つまり・・・そういうことです。
大人もしっかりしなきゃ・・・


でもね~、ワタクシ思うんです。
景気の悪化で税収が落ち込むときに、みんな禁煙したらさらに税収が落ちる・・・
税金の塊だもんね、タバコって・・・


ちなみに”ぴよ?”さんは、生まれてこの方、一度も吸った事は無いし咥えた事もありません。
吸った事が無いから禁煙もしなくていいし。
”一日坊主”なオイラには、禁煙なんて絶対ムリです。

吸わないからと言ってタバコ吸いを軽蔑するような事はしません、きちんと吸っている人に関しては。
だって、国鉄の借金返してくれているし、多額の税金も払ってくれているし・・・
オイラは非国民なので、出来るだけ税金は少なくなるように心がけています。
物欲の塊なので、消費税はかなり払っているはずですが・・・

タバコ吸いの方々アリガ㌧!
やっぱり、多額の納税を行う紳士と淑女ですね。
Posted at 2008/12/17 21:36:41 | トラックバック(0) | ウダウダ | 日記

プロフィール

お元気ですかぁ~?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ガソリンが高いので、こんな物買ってしまいました。 GIANTのMTB(XTC-980改) ...
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
2006年式ですが、いまだに12000kmしか乗っていません。 特に最近は・・・ だって ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
嫁車です。 う~ん・・・室内が広いので結構エアコンの効きが・・・ 燃費はバツグンに良いで ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
オヤジの遊び(?)車です。 かつ、私の遊び車でもあります。 5MT+2シーター+FRベー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation