• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴよ?のブログ一覧

2008年12月13日 イイね!

ノーベル賞授賞式晩餐会の食卓に・・・

ノーベル賞授賞式晩餐会の食卓に・・・先日行われましたノーベル賞授賞式、あの教授も”緊張していないよ!”って言いながら、思いっきりこわばった顔をしていたのが大変面白かったですね。

誰でもあの場面では緊張するでしょ、普通は。
本当に面白い教授です。
一緒に受賞された小林教授も大概面白い方みたいですが、どうも”あの教授”と一緒にいると存在感が薄れているというか何と言うか・・・

日本人にとっては、大変喜ばしい事です。


さてさて、その授賞式後の晩餐会のテーブルに・・・
”made in japan”ナイフとフォークが・・・
1991年から新潟県燕市にあります”山崎金属工業”という会社の製品が正式採用されています。

HPを見ますと、現在キャンペーンをやっているようです。

”お箸の国ニッポン”で造られたナイフとフォークが、このような席上で使われているって、大変名誉な事ですよね。
他にも沢山のメーカーはあるのですが、日本人として大変嬉しく思います。


触れた事はありませんので詳しいことは分かりませんが、見た感じ大変使いやすそうで、何と言ってもカッコいい!
誰が言ったのかは知りませんが、車でも速い車はカッコいい・・・
これと同じなんでしょうか。

機能美というか本来の仕事が確実に出来るように造られている。
無駄な装飾の類は最小限にして、持ち易く使っても疲れない。
こういう製品て、大好きです。

ま、ビートルのように無駄な装飾の固まりも大好きなんですが、あれはお遊びですので。


極普通に購入出来るようですし、メチャクチャ高価なものでもありません。
1本¥1000~¥2000位ですので、手の出ない値段ではありません。

お箸でもそれ位かもっとしますのでね。


早速嫁に買ってもらおう・・・(他力本願)

関連情報URL : http://www.yamacoltd.jp/
Posted at 2008/12/13 17:40:28 | トラックバック(0) | 工具バンザイ! | 日記
2008年12月12日 イイね!

おでん

会社からの帰り道に立ち寄るスポットが、”コンビニL”しか無い”ぴよ?”さんです。

最近ワタクシの住んでいる自治体の方針で、スーパー(主に食料品)で買い物をすると買い物袋を別途購入しなければなりません。
場所によっては、必要なければ2円引きってな所もありますが、基本的に買い物袋は有料になっています。
環境の為には当たり前のことですが、無ければ無いで困る事があります。
水曜日と土曜日が生ゴミの回収日なのですが、その時にゴミステーションに出すゴミ袋は当たり前のように自治体指定の有料ゴミ袋を使用します。
生ゴミという物は主に台所で出るわけでして、台所のゴミ箱に直接入れるわけにはいかず、何らかの袋に入れる必要があります。
その袋ごと自治体指定の袋に入れてゴミステーションへ持って行くのですが、その台所用のゴミ袋が入手できない!

以前ならスーパーの買い物袋を使っていましたが、ケチな性分なもんでエコバックで買い物に行きます。
大量に溜め込んでいた買い物袋ももう底をついて、どうしよ~・・・ってな感じでしたが、最近朝食のパンを帰り道の”L”で買うようにしました。
そうすれば、買い物袋に入れてくれる・・・
う~ん・・・なかなかエコじゃない生活ぶりですね。
だって、要る物は要るんだし、台所の生ゴミを直接自治体の袋に入れるのも何かと問題があります。

別に普通のスーパーで5円出して袋を買えばいいのですが、このご時勢普通のスーパーから出てくるのにエコバックじゃないと少し恥ずかしい・・・
こんな気分、しませんか?
変な所で妙な事に拘る”ぴよ?”さんです。


さてさて、今日も”L”でパンを買って帰りましたが、なんと!おでん1個¥70均一!
しかも、5個買えば1個おまけつき!
家族分を買って帰りました、オトナ買いです。
何個買ったかは、ひ・み・つ!
なにげに、コンビニのおでんって、美味しいですよね。

よって、今晩のぴよ?家の夕食”コンビニおでん”という、独身貴族並みにシャレたばかげた物でした。

もちろん、ご飯はサトウのご飯きちんと自家米を炊きました。
Posted at 2008/12/12 21:58:35 | トラックバック(0) | 食い物バンザイ! | 日記
2008年12月12日 イイね!

繰上げ銅メダル・・・

また繰上げかよ・・・

ハンマー投げ 室伏銅メダル 2、3位ドーピング違反で

若い頃、同じ競技をやっていた者としては、大変複雑な心境です。
もう止めようよね、薬物・・・


でも・・・誰とは言いませんがドーピングで引っ掛かった2名!薬物やってあの程度かよ・・・意味ね~じゃん、全く。

昔の”べんじょんそん”みたいに、薬物やるなら世界記録出してみろやって感じ~。
いけないことですけど・・・
少なくとも、彼は人類で一番最初に9秒7台で走った人間です、禁止薬物をやっていたのですが・・・

北京大会でウサイン・ボルト選手によって100mと200mの世界記録が塗り替えましたが、一時期彼にもドーピング疑惑が・・・
そうなんです、これだけ禁止薬物が氾濫すると、記録が出ても素直に喜べない。
なんか、疑いを持ってしまう。
悲しい世の中です。


オイラが現役の頃は、まだおやっさんのイメージでしたが、彼もそろそろ頭角を現し始めていた頃です。
理想的なフォームなんですよね、彼は。
って言うか、世界的には彼が”教科書”なのかもしれません。

ま、妹さんも先日ご結婚されたようですし・・・
まだまだがんばってください。
Posted at 2008/12/12 00:00:32 | トラックバック(0) | ウダウダ | 日記
2008年12月11日 イイね!

忘年会シーズン

12月も10日を過ぎて、今年もあと僅かですね。

12月にはいると一気に忘年会シーズンに突入します。
オイラの会社も、シーズン酣です。

基本的に24時間365日稼動している会社ですので、会社でまとめての忘年会や慰安旅行なんて物はアリエマセン。
各部署4班3交代制3班2交代制で稼動させていますので、各班や各職場単位での忘年会となります。

当然エラいサンになれば、そういったグループでの会議という名前の忘年会が開催されます。

この時期、朝出社すると会社の前にはいつも数台のバスが停まっています。
当たり前ですが、飲酒運転はご法度ですし幹事も大変なので、最近の流行はバス会社主催のパックツアーを忘年会にしている所が多いです。
ある程度人数が集まれば、好きなコースを作ってくれるみたいですし、かなりお安く出来るみたいです。

当然一泊旅行ですので、会社までは皆さん自家用車でやってきてそこからバスで出かけていきます。
行きは”下痢をするまで”呑む様ですが、翌日は朝から酒の類は一切呑めません。
帰りに飲酒運転になる可能性があるからです。
翌日も呑みたい人は家族に会社まで送ってもらっているようです。

昨日の鳥のうんち事件に関係があるのですが、この時期会社の駐車場はかなり込み合います。
そうなんです、忘年会シーズンで会社に車を停めて行ってしまっているからです。
勤務の都合上殆どの部署は1泊2日なんですが、ひどいところですと2泊3日で行っています。
めちゃくちゃ車の量が増えます。

故に、普段誰も停めない様な所にも停めなければならず、鳥のうんちだらけになるのです。


まぁ、ワタクシは自転車通勤なんですから文句は言えないのですけどね。
冬になれば自転車で行く事は無いので申請すればいいのですが、ジャマクサイのでそのままです。
よって、交通費は完全に”アカ”ですわ。


ちなみに、昨シーズンはとある部署の班で食中毒が起こり、会社中大変なことになりました。
メインの部署ですので、班員の殆どが一週間ほど欠勤して工場稼動がストップしそうになりましたが、なんとか他の班や人員で休日出勤を行い切り抜けました。
本当は、リスク回避の為に全員同じ行動をしない事が理想なのですが、そういう訳にもいきませんのでね、実際は。

この時期、意外と食中毒が起こりやすいのでお気をつけください。
スーパーからの帰り道も、車の中は意外と温度が高いですし、買った物をフロアの上においている場合、車のフロアって意外と高温になっています。
夏場は人間自体が気をつけるのであまり大きく問題にはなりませんが、この時期お刺身などを買った場合、お持ち帰りの際十分ご注意ください。
Posted at 2008/12/11 22:39:06 | トラックバック(0) | ビミョーにシゴト | 日記
2008年12月10日 イイね!

Wako's プレミアムパワー 車のドリンク剤

Wako's プレミアムパワー 車のドリンク剤会社帰りに、とある事情ガソリンスタンドへ・・・
このクソ寒い中、洗車の為に・・・

今日、会社でいつも車を止めている場所に先客があり、仕方なく他の場所へ止めました。
気をつけているのですが、うかつにも木の下・・・

危ない場所は殆ど把握しているのですが、今日は結構条件の良いいつもは絶対とめることのできない場所。
”らっき~”なんてとめて、帰りに車に乗ろうとしたら大量の落ち葉と鳥のうんち
サイアク~!!!

家で洗車するのもクソ寒いので、少し寄り道をして洗車機へGO!
最近新型になった洗車機なんですが、物凄く強烈です。

ノーマルシャンプーコース¥300にオプションで”泡洗車”と”往復洗車”を選択してあわせて¥500ナリ(チ~ン!)
やってみた感じ、往復洗車は必要ないような気がしましたが、他のオプションにあって”往復乾燥”は必要かも?
泡洗車を選択していますので、モッコモコのアワアワです。
強烈に汚れて水垢タレタレの車はキツイかも知れませんが、普通に汚れている車なら本当にピカピカです。
昔の洗車機のイメージは全くありません。

最近の洗車機は侮れません、傷もつきませんし仕事が丁寧です。
ヘタな手洗いより、丁寧かつ綺麗になります。
クソ寒い時期だったら¥300~¥500程度であの綺麗さなら”アリ”でしょう。

もちろん、ビートルではありません、ワゴンRです。
だって、ビートルは一応”メキシコ製=外車”ですので、丁重にお断りされます。



さてさて、先日よりワゴンRにドリンク剤を飲ませています。
ワコーズ プレミアムパワー
去年でしたっけ、発売されたのは。

それまでは”フューエル1”が燃料系添加剤の主流でしたが、これはまた効能が違うようです。

フューエル1は単車乗りの中では”冬眠前の1本”超メジャーな添加剤ですが、このプレミアムパワーは能書きによると排ガスをクリーンにするって事です。

マユツバ物が大変多いこの手の添加剤ですが・・・
まず最初に入れて感じることは、”排ガスが臭くない!”これです。

一番最初に1本入れたときは、就寝前でした。
翌朝、ガレージの中でエンジンをかけてそのまま表へ出し、シャッターを閉めにガレージに戻ると・・・
いつもはエンジン始動直後なので結構ガス臭いガレージないですが、全くと言っていいほど臭いがしません。
最初はあまり気になりませんでしたが、よくよく考えてみるとプレミアムパワーを入れだしてから臭いがしなくなった事に気が付きます。

燃費やパワーは良くわかりませんが、少なくとも臭いは激減しています。
燃費も若干良くなっています。
通勤のみ使用で18km/Lは確実に走ります。
ちょっと遠乗りすれば、20km/L行きますね。
まぁ、燃費に関してはエアコンを使わなくなった時期と被りますので、一概にどうのこうのとは言えないのですが。
3本入れてとりあえず止めるつもりです。
だって、普通に買えば一本¥1680するんですからね。
ま、そんな値段では決して買っていない”ぴよ?”さんなのですが。


そんなこんなで、車がちょっと疲れかな?なんて時に、一本”グイッ!”っと呑ませてやって下さい、アナタの相棒に。


ちなみに、就職してからのお約束で、ボーナスが出ると”フューエル1”を飲ませてやっています。
年に二回の燃料系のメンテナンスです。

今年はビートルには違った添加剤を飲ませるつもりで入手済みです。
ワゴンRには、次回から2回の予定で”フューエル1”を用意しています。
Posted at 2008/12/10 20:13:24 | トラックバック(0) | おすすめケミカル | 日記

プロフィール

お元気ですかぁ~?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ガソリンが高いので、こんな物買ってしまいました。 GIANTのMTB(XTC-980改) ...
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
2006年式ですが、いまだに12000kmしか乗っていません。 特に最近は・・・ だって ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
嫁車です。 う~ん・・・室内が広いので結構エアコンの効きが・・・ 燃費はバツグンに良いで ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
オヤジの遊び(?)車です。 かつ、私の遊び車でもあります。 5MT+2シーター+FRベー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation