• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴよ?のブログ一覧

2009年02月20日 イイね!

沖縄味

沖縄味コンビニで見つけました。
ポテトチップス 沖縄スパイス味

一週間ほど前に買っていたのですが、本日食べてみました。
よくわからない味です。
決して不味くはありません。
でも・・・何処が沖縄味やねん!ってか?


沖縄味って言ったら・・・
美味しい物が沢山有って、大変羨ましいです。
”らふて~”って言うんでしたっけ、豚の角煮のようなヤツ・・・
脂っこい様に見えて、あっさりで激ウマですよね。
まぁ、関西にも沢山美味しいものが有りますが、沖縄にはまた違った美味しさがあります。


沖縄の美味しさといえば・・・
オイラ、嫁と何を思ったのかある日突然夕刊の広告に載っていた”沖縄ツアー一泊二日”に参加した事があります。
確か、水曜日の夕刊に掲載されていたのですが、3週間後位で参加してみようかと話をして、オイラがその激安旅行会社に電話しました。
関西では超有名な電鉄系の格安旅行会社です。
元々、¥29800っていう一泊二日にしてはちょっとお高めなツアーだったのですが、電話口に出た営業のお兄さんがこんな事を・・・
”この週末、行きませんか?実はカクカクシカジカで・・・料金は○万円引きでいいですよ!”なんて訳のわからないことを言っている。
電話を切らずに、嫁に”今週末、どうや?”なんて言うと・・・
”別にエエけど・・・”だってさ。

その場で即決して、翌日2人分の旅行代金約△万円を振り込んで・・・
○万円引きの条件として、伊丹空港関西空港帰着が条件でした。
ま、関空快速&新快速で何とかなりますので・・・

で、イソイソと出かけたのですが・・・
当然関西系のツアーですので、”土産物屋さんめぐりツアー”な訳でして・・・
オイラと嫁は決められた場所での食事もせずに勝手気ままにやりたい放題。

事件は帰りに起こりました。
ナント!帰りの関空行きの飛行機がやって来ない・・・
関空→鹿児島の便が、鹿児島でお客さんを降ろしてその足で那覇までやってきて那覇→関空便になる予定でしたが、鹿児島が豪雨の為に関空へ引き返したとの事・・・
当然飛行機のやりくりがつかずに欠航決定!

オイラはこんな事もあろうかと、翌月曜日は年休を取ってたのですが、嫁は仕事です。
とりあえずオイラはどうでもいいので、嫁の足を確保に走りましたところ、なにやら那覇→岡山便があるとのこと。
生まれて初めて、かつ多分最後でしょうね、岡山空港なんかに降り立つのは・・・
別になんてこと無い、良くある話なのですが・・・


美味しい話は料金でした。
元々格安ツアーなのですが、こういった場合正規の飛行機の運賃が返金されるようで、かつ今回はどういう計算なのか良くわかりませんが、二人で10万円ちょっと返金されました。
もちろん、那覇→岡山の飛行機チケットも買っていません、そのまま何も無しで乗りましたけど。


こういう美味しい経験をしたので、行きたいのですけど行けません。
またこんな”儲かるツアー”って何処かに無いでしょうかね。
Posted at 2009/02/20 21:50:44 | トラックバック(0) | 食い物バンザイ! | 日記
2009年02月19日 イイね!

ちょっと早いのか?

世の中を見渡してみますと、かなりの人が完全武装で外出してくる時期になっております。

そうです、飛んでます飛んでます!花粉~


オイラはちょっと時期的に遅い”ひのき科”の花粉に劇的に反応します。
ひのき科から稲の辺りまでですね。
今の所大丈夫ですが、”アレルギー事”ですので突然やってきます。


世間の杉の時期が終わりかけた頃に、劇的にヤバくなってきますので薬局に行っても薬の種類が少なくなっています。
ま、”鼻”大丈夫なのですが、オメメ”まかっか~”激痒いです。
どの位痒いかといいますと、眼ダマを取り出して掻きたくなる位ですね。
”目玉おやじ”がこんなアレルギーなら大変でしょうな。ハハハ・・・


市販の目薬よりも、眼科できちんと処方された目薬の方が良く効くというか安心というか・・・
知り合いの眼科医の所で処方してもらうのですが、さすがに医者の処方箋で買う目薬はピンポイントで効きますね。
薬局で売っている一般薬よりも”ス~~”っとはしませんけど。
眼科医は、あの清涼感は絶対眼に良くないって言っています。
完全なる”付加価値”らしいです。


で、今年はもう既に眼が痒くなってきています。
今度の土曜日、ちょっとヤボ用で眼科医に会う予定があるので、その時に一緒に貰ってきます。
あまり新型のタッカイ薬を嫌う医者ですので、毎年オイラの症状に一番あった薬を処方してくれますので大変安心です。
ま、付き合いが長いので、良く知っているのだと思いますが。


話は変りますが、最近ちょっとこんな光景を見かけます。
花粉に対しては、大変高機能なマスクや薬剤などを使用して、自分の体を守ろうとしている人が沢山いらっしゃいます。
本当にひどい人は大変だと思います。
一方、毒ガス部隊のような装備をしているにもかかわらず、そういった格好でシートベルトもしないで車を運転している人を見かけます。
ちょっとチグハグしていませんかぁ~?
Posted at 2009/02/19 19:30:57 | トラックバック(0) | ウダウダ | 日記
2009年02月18日 イイね!

”びよういん”での出来事

いつもの様に定時退社で、”びよういん”に行ってきました。

まだ頭痛が直らないのか?
いいえ、完治しています。
ただ、色々と”アタマの痛い”出来事もあるのですが。


こちらの”びよういん”です、オイラの行きつけ・・・
QB HOUSE
全額負担でも¥1000です。ハァ?


ただの散髪屋さんです。
新婚時代(遠い昔の話ですが・・・)、嫁の携帯に”びよういんにいく”ってメールを入れていましたら、慌ててとんで帰ってきました。
しっかり”ドツかれました”けど・・・


ここの散髪屋さんって、10分¥1000でカットだけなのですが、至る所の駅構内にお店があったり、ショッピングモール内にあったりと、大変便利です。
利用されている方も多いかと思います。

カットだけなんですが、オイラのような高級店にいっても全く関係の無いくらいしか髪の毛の無い少ない方には大変オススメです。
切った量で料金を決めろって!

もちろん、10分¥1000だからって侮ってはいけません。
大変しっかりと仕事をやってくれます。
そりゃね、基本工賃は別として単純計算で時間工賃¥6000/1Hなんですからね。


いつも同じ店に行くのですが、相変わらずこの時間帯は誰もお客さんは居ません。
休みの日なんか常時10人位待っていますけど。
いつものオニイサンが居なくて、今日はいつも行くと他のお客さんのお相手をしているオネエサンって言うかオバチャンって言うか・・・この人にやってもらいました。
多分オイラと同じ位の歳。

全く拘りの無いアタマですので、いつもの”無理やりスポーツ刈り”をお願いすると・・・
”頭のてっぺんもですか???”なんて訊いて来た。
ちょっと失礼だよ!オバチャン!
もちろんオイラはオトナなので”ガンガン行ってください!”なんて笑顔で応戦。

終わってみると、いつものオニイサンよりほんの少しだけ長めでした。

ここではっきり言っておく!
オイラは全く気にしていない!

Posted at 2009/02/18 19:40:52 | トラックバック(0) | ウダウダ | 日記
2009年02月17日 イイね!

植物工場

こんな記事がありました。
食の危機を産業技術で救えるか?「植物工場」に集まる期待度

確かに、昨今の照明技術バイオ技術消費者の嗜好からすると、ビジネスとしてみれば大変良い事だと思います。
消費者が望んでいるのならば・・・


色んな場所で、地下工場がある様で、スーパーに行っても土のついていない大変綺麗な野菜や果物が沢山並んでいます。

”無農薬”、”有機栽培”などなど、消費者の購買意欲をくすぐる文言が並んでいます。
昨今の食品不安から、余計にこういった明確なコンセプトで販売されている物が好まれるのでしょう。


この記事の中にもありますよに、高級食材店や高級レストランなどでも重宝されているらしいです。

虫も居ないし、洗う必要も無ければ、土もついていない・・・

確かに記事の中にある”工数削減”には繋がりますよね。
工数削減=コストダウンです。

でも、よくよく考えてみますと本当に工数削減だけでこういった食材が好まれるのでしょうか?
洗ったり、虫を取り除いたりする工数なんて高が知れていますし、そう大幅なコスト増にはなりません。キッパリ!

じゃあ何が目的なのか・・・
虫が入っていた時お客さんに何て言われますか?
食材をお客さんが口の中に入れて”ジャリッ!”って言った時、お店はどうしますか?
そういう事が起こったとき、お店の評判は?

これ以上は言いませんが、ま、こう言った事です。


本当にLEDの下で育った野菜を食べたいですか?
地下工場”製造”されている果物を食べたいですか?
虫も食べないような食材を食べたいですか?


野菜の美味しさは土の美味しさ、果物の美味しさは果樹の美味しさ、魚の美味しさは海の美味しさ川の美味しさなのです。


いずれ、何十年・何百年のうちに食料をメインとして戦争が起きます。
ひょっとすると数年後かもしれません。
そういったことを起こさない為にも、必要な技術だと思います。


しかし、オイラはLEDの照明の下で育ったような物”食品”とは言いませんし言いたくないです。


LEDの照明の下で育った”工業製品”と、お日様の光をタップリ浴びた”食品”を比べて”同じ物”なんていう人は、本当の”食品”を食べた事の無い”愚か者”であり、”不幸な人”です。


農業をナメるんじゃネーよ!
Posted at 2009/02/17 20:02:06 | トラックバック(0) | 食い物バンザイ! | 日記
2009年02月17日 イイね!

ウマー!最強のからあげクン エビチリ味

ウマー!最強のからあげクン エビチリ味先ほど、帰り道で唯一の道草スポット”ローソン”に久しぶりに寄りました。

で、こんなものを発見してしまいました。
”最強のからあげクン エビチリ味”・・・
2/3頃から売っていたらしいのですが、知りませんでした。
なにやら、ドラゴンボールZのキャンペーン商品のようですね。
パッケージはともかく、この”エビチリ味”と言う表記にもうクラクラです。

早速2個も買ってしまいました、大人気ない・・・オトナ買い。(ヘボいね)
ま、いい味出しています。
ちょっと車の中が臭くなるけど、オイラの大好きな”エビチリ”の香りになるので、全然OK・・・微妙ですが。


いつも書いていますように、無類のエビ好きです。
特に”エビチリ”近所のホテルの中華バイキングで出てくる”エビチリ”一人で食ってしまって他のお客さんやホテルの厨房から睨まれる”ぴよ?”さんです。
エビが有れば他は何も要りません!キッパリ!


そうそう、最近エビの値段が下落しているって、知ってますか?
おいらも噂話でしか聞いた事が無いのですが、原油価格の下落と時期を同じくして、エビの取引価格が下落しているようです。
なにやら、どこぞの世界でエビが投機の対象にされていたらしく、原油価格の下落によって世界の経済状況が不透明になり、投機筋が原油市場から一斉に資金を引き上げたのと同時に、エビの市場からも資金を引き上げたとか・・・

そういえば、一時期スーパーの”1尾○○円!”って売っていた価格が、大体2/3~1/2程度になっています。
もちろん、最近流行の”バナメイエビ”が幅を利かせてきたこともあるのですが、”ブラックタイガー”だけを見てもかなり値下がりしています。

エビ好きのオイラにとっては大変ありがたいことですが、こんな物を投機の対象にするなって!


どうしてバナメイエビよりブラックタイガーの方が高いのかはわかりませんが、少なくとも”ブラックタイガー”と表示してあるパッケージの見えないところに”バナメイエビ”を混ぜるのはやめて頂戴ね、某スーパーさん。

普通の人はわからないかもしれないけど、オイラには完全にバレていますよ。
Posted at 2009/02/17 19:10:57 | トラックバック(0) | 食い物バンザイ! | 日記

プロフィール

お元気ですかぁ~?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ガソリンが高いので、こんな物買ってしまいました。 GIANTのMTB(XTC-980改) ...
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
2006年式ですが、いまだに12000kmしか乗っていません。 特に最近は・・・ だって ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
嫁車です。 う~ん・・・室内が広いので結構エアコンの効きが・・・ 燃費はバツグンに良いで ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
オヤジの遊び(?)車です。 かつ、私の遊び車でもあります。 5MT+2シーター+FRベー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation