• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴよ?のブログ一覧

2009年06月27日 イイね!

独りツーリング・・・

独りツーリング・・・ポッカリと予定が空き、する事も無いのでちょっと単車でお出かけをしました。
あまり長距離もイヤなので、総行程250km程度の”ワンタンク”で終了するコースを選択。
久しぶりに高速オンリーのコースを選びました。

中国道から岡山道~山陽道というコースですが、今回は全く違うインターで乗り降りしたので総額¥1000。

淡路島を通って徳島まで行こうかとも思いましたが、今回は岡山方面にしました。

さすがに高速オンリーで250kmは楽と言えば楽なんですが、いかんせん単車ですので飽きてきます。
走り始めて50km過ぎた位で結構”後悔モード”に入ってきました。


途中で昼飯を食って、再度”よっこらしょ!”ってな感じでスタートして何事も無く帰宅です。

”梅雨の間の晴れ間”ってな感じの、天気はいいけど湿度バリ高!な気候でしたね。


単車の醍醐味は色々とあるのですが、やはり肌で季節を感じるというか、温度や湿度、風の強さや匂いなど、直接肌で感じることですね、車では絶対味わえません。

”匂い”なんですが、”田舎の匂い”って解ります?
雨の振る少し前の”ジメっとした匂い”や、草刈が行われた後の”青臭い香り”や、”牛さん・鳥さんのうんちの香り”などなど、田舎者にしか理解できない香りがあります。
神戸や大阪の辺りを走っていますと、あまりこんな臭いはしないのですが、やはり岡山方面へしかも中国道を走ると結構”自宅が懐かしい香り”がしています。


やっぱり単車はいいですわ~~。
真夏は熱くて乗れませんけど・・・”暑い”では無い)
Posted at 2009/06/27 17:56:53 | トラックバック(0) | 単車@盆栽仕様 | 日記
2009年06月26日 イイね!

何となく怖い・・・

何となく怖い・・・今月から飲酒運転に対する行政罰が強化されています。

刑事罰の方は以前引き上げられたままですので変りは無いのですが、上限100万円だったかな・・・かなり高額です。

対する行政罰の方は、やっとと言っていい位ですが引き上げられました。
酒気帯び0.15~0.25mg/Lで13点、0.25mg/L以上で25点が加算されます。
つまり、前歴無しでも酒気帯び0.25未満一発中期免停、0.25以上で一発取り消しになりしかも2年間の欠格期間。

酒気帯びでも既に終了していますが、酒酔いなんかになった時には・・・

このご時勢ですので、幾ら聴聞会で土下座したところで軽減されるとは思いませんし、してほしくありません。
仕事で車を使うからなどと言う理由を述べるようですが、そんな事知らんがな・・・
お前が悪いんやろ?

呼気1L当り0.25mg以上ってどの位飲めばこの数字が出るのかな?
オイラは全く酒を飲まないので全然解りません。


事故も何も起こしていなければまだマシですが、飲酒で事故を起こしたときには・・・
当然刑事罰及び行政罰の他に、一番痛い”民事上の責任”が問われます。
民事上の責任・・・つまり損害賠償責任ですよね。
飲酒運転が発覚した以上、幾ら任意保険に入っていても保険会社もそう簡単には支払いを認めません。
未だに多数の飲酒運転者が巷をウロウロしている世の中です、根性があるというか世間知らずと云うか、アホと云うか・・・呆れます。

相手はオイラの事は知らないと思いますが、オイラはよく知っている人は、お酒を飲みたいから車の運転をやめているって人がいます。
素晴らしい人です。
反対にオイラは、急に車を運転したくなるのでお酒はやめています。
ちょっと”ビョーキ”かもしれません。


さてさて、4月頃にキリンビールから発売されていますビール味のノンアルコール清涼飲料水”KIRIN FREE”ですが、今日初めて飲みました。
嫁がこっそり買ってきて冷蔵庫に隠しているのを発見しました。
プシュ~~~!ゴクゴクゴク~~!・・・
20歳を境にお酒はやめていますので(?)、超久しぶりのこの味です。
こんなに久しぶりに飲むと、懐かしいと言うか新鮮と言うか・・・
ま、いいと思いますよ。
ビールじゃないんだから、これくらいで十分なんじゃないのかな、色々言われていますけど。
ちょっと高価なのが気になります。


アルコール度0.00%・・・入っていないんでしょうね、多分。
物造りに携わっている理系の人間としては、この小数点以下の数字が出てきていない部分が気になりますけど。

でもね、ちょっと変なんですよ、アルコール入っていないのに顔が赤くなるんです。
多分精神的なものだと思いますけど。


でも、飲酒運転に対する厳罰化の中、ちょっと怖くないですか、これを飲んで車を運転すること。
メーカー側も”実験済み”とのことですが、実際風船を膨らませてアルコール分が出てきたときには、何の証明もないし誰も信じないでしょうね。
ま、大丈夫だとは思いますけど。

少なくともオイラはもう飲まないと思います、このフリー。
だって、今日これを飲んで初めて気が付きました、ビール系の味ってオイラの好きな味じゃない・・・
今までは”酔っ払う事”イヤやめていたんだと自分自身思っていましたが、実はそうじゃ無かったようです。
Posted at 2009/06/26 21:20:18 | トラックバック(0) | ウダウダ | 日記
2009年06月25日 イイね!

なんか踊らされていないかい?

先日、某県知事自民党からの次期衆議院選挙への出馬を、大物選挙対策委員長が直々にお出向きになり、要請されたようです。


昨日からニュースやワイドショーは、このネタで持ちきりです。
そりゃ某県知事も出来れば出たいのだと思うんですけど、こういった方法での出馬はしないでしょう。
ワイドショーなんかでは、知事の出した条件の”自民党総裁”について訳の解らない事ばかり報じていますけど、あれって当たり前のように”ギャグ”でしょ?
それもわからんのかな?
ただ単にマスコミは踊らされているだけでしょ。
特にワイドショー関係・・・


当然某選挙対策委員長との間では、事前打ち合わせが出来ているわけで、双方の言い分やその後の記者会見での発言なども事細かく”台本”が出来ているわけでして。

当然某県知事の腹の中には”中央もどげんかせんといかん!”と言った考え方はあるわけですので、二つ出した出馬の条件の片方が”全国知事会で決めたことをマニフェストに盛り込むこと”なのです。

この人は、以前の郵政選挙の時に出馬した”某●△エモン”とは違うのです、考え方も人間も違います。
そりゃ、長い目で見れば現在の職も”中央進出のためのステップ”にしているのかもしれませんが、この人を中央へ送ってはイカン!
中央という場所は当たり前のように”年功序列・当選回数主義”と言うような極めて古い考え方で物事が進みます。
絶対間違いなく潰されます、特に昔色々とあった人ですので、未だに叩けば”ホコリ”の出る人だと思います。
そういったくだらない事で、この人の手腕を奪ってはいけない。


今回のこの騒動を見て、自民党も遂にココまで来たか・・・ってな感じです。
当然、某選挙対策委員長一派”タロー降ろし”が裏にあるのですが。


選挙は多分東京都議選の後になると思いますが、解散総選挙を前にして各政党の”他政党潰し”激化しています。
現総務大臣の献金問題も、現財務大臣の肩書きを始めとする”マルチな肩書きを持つ人”と泣きながら籍を抜いた元大臣への迂回献金の問題も、当然先日来の不正DM発送問題の対抗措置だと思います。
不正DM問題の大元は某野党大物議員ですので・・・

ま、某県知事が現職を捨てて中央進出するかしないかは、当然私には一切関係の無い事です。
何故なら、宮崎県民ではないからです。
宮崎県民の皆さんの良識に期待します。
Posted at 2009/06/25 20:39:07 | トラックバック(0) | ウダウダ | 日記
2009年06月24日 イイね!

カッパ

カッパ”まみガッパ”の事ではありません。
でも、この手の宣伝をやり始めてから結構長いですよね、山瀬まみサン。
結構好きだったりします。


さてさて、日曜日くらいまで”梅雨サン”はお休みみたいです。
最近は、溜め込んで一気に”グァ~~”ってやるので、結構疲れていらっしゃるのかもね。


雨や湿気は余り好きではありませんけど、これが無くては今の日本は成り立ちませんから、仕方ありません。
先日も某優良有料チャンネルで、福井県にある”福井洋傘”が紹介されていましたけど、あそこの傘、メッチャ欲しい・・・
でも一本3万円以上するんでしょ?
ちょっとオイラにはもったいないかも?
なんかLEXUSコレクションの中にも入っているとか・・・
逸品なんでしょうね。


気候の特徴が故に、雨具産業も盛んな日本です。
傘や合羽、防水テントにブルーシート、雨の日用の洗濯洗剤などもありますよね。
日本ならではです。
単車や自転車に乗るときや畑仕事のときなどは、やはり雨合羽が重宝します。
自転車で駅までなら傘でも・・・ダメです!違法行為ですし危険極まりない行為です。


コンビニやダイソーで売っているようなビニール合羽から、モンベルなどの登山用高級レインスーツまで、本当にピンキリです。
高価な物になりますと、数万円しますし、非常に機能性に優れています。
嫁は登山が大好きなので、結構この手の物にお金をかけているようですが、合羽に関しては物凄く博識です。
良い合羽は、着ていることを忘れる・・・らしいです。
多分非常に快適なんでしょう。


道路を車で走っていますと、この時期合羽を着た人を見かけます。
単車用はともかく、自転車用の合羽はナゼあんなに地味なんでしょうか。
単車の合羽でも、黒色やグレーベースの結構地味な物もありますが、オレンジや赤、黄色などの結構明るい色も多いです。

ただでさえ視界の悪い雨の日に、黒やグレーの合羽なんか着たら危ないでしょうに・・・
合羽なんて、目立ってナンボでしょ?
少なくともオイラはそんな合羽、怖くて着れません。

単車用のゴールドウインの合羽”蛍光オレンジ”、小雨用のイエローコーンのポンチョ”黄色”です。

ま、殆ど雨の日に単車なんか乗らないのdすけど、会社の帰りにゲリラ豪雨になった時のために会社のロッカーに入れています。
Posted at 2009/06/24 22:32:10 | トラックバック(0) | ウダウダ | 日記
2009年06月23日 イイね!

総務省からのお手紙

総務省からのお手紙帰宅すると、ポストの中にお金が・・・入っているわけありません。

新聞屋さんから更新手続きの際に頂いた”VISAギフトカード一万円分”は、オイラがネコババしています。
最近は数か月分無料ってなサービスが出来ないようで、後日ギフトカードがやってきました。
更新手続きの時もオイラ一人でしたし、佐川がギフトカードを持ってきた時もオイラ一人・・・
オイラを独りぼっちにして、家族で出かけるほうが悪い・・・よって没収です。


話は逸れましたが、夕刊と一緒に写真のようなお手紙が入っていました。
総務省から直々に、ゆうメールを使って・・・地デジ移行のご案内です。
思わず”弟鳩”からの辞任のご挨拶かと期待しましたけど・・・
をいをい・・・これって思いっきり税金のムダ使いだろ?
イラネーヨ!こんな物。


ましてや、各世帯一通づつ来ているようですので、皆さんのお宅にも来ていると思います。
印刷代とゆうメール代金を合わせて、一通あたり100円位掛かっている物と思われます。
日本には2007年度約5200万世帯があります。
このうち、同居などの複数世帯を除いてもかなりの数の世帯があります。
仮に5000万世帯とすると、一体幾らの費用が掛かっているのでしょうか、しかも税金。
怖くて書けませんけど、50億円です。
こんなお知らせのお手紙に、50億円も注ぎ込んでいいのか?
しかも、スッポンポンになった俳優を使ったTVCMなどなど、莫大な費用です。
先日流れていたタロー首相の新型インフルエンザに関するTVCM、数十億円が投じられたようです。
こんなことやって儲かるのは、TV系マスコミ各社じゃん。
クダラネー事やってるんじゃないよ!


今回のこの総務省からのお手紙も、現在かなり大きな問題となっている”第三種郵便物”を使えば・・・まだ許せる。
前にも書きましたけど、某お役所圧力をかけていた野党のセンセイ、圧力を掛けるのならこういった方法で掛けた方がに繋がるんじゃないの?
どういうことかといいますと・・・

厚生労働省と連携して(する訳ないけど・・・)まじめに障害者の雇用を考えている団体に手紙の作成や印刷、封筒詰めや発送を委託して、第三種郵便物で送る・・・
こうすれば、障害者への雇用も一時的にですけど生まれるし、発送も安く済む。
こういった方法なら、国民の理解も得られると思いますけど。

色んな人がいますので”何アホな事書いとるんじゃ!”なんて思う人もいると思いますけど、少なくともオイラは本気でこう思っています。
ま、こういった団体を指定する所でまた色々とあるんでしょうけど・・・


まぁ、色んな問題が毎日のように発生して、毎日のようにオイラもウダウダ書いていますけど、ちょっと最近世の中変ですよね。
所詮、物事を決める人間が”利権まみれ”でなければ、物事を決める土俵に立てないのですから・・・

民度低すぎるぞぉ~!
Posted at 2009/06/23 19:48:01 | トラックバック(0) | ウダウダ | 日記

プロフィール

お元気ですかぁ~?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ガソリンが高いので、こんな物買ってしまいました。 GIANTのMTB(XTC-980改) ...
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
2006年式ですが、いまだに12000kmしか乗っていません。 特に最近は・・・ だって ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
嫁車です。 う~ん・・・室内が広いので結構エアコンの効きが・・・ 燃費はバツグンに良いで ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
オヤジの遊び(?)車です。 かつ、私の遊び車でもあります。 5MT+2シーター+FRベー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation