• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴよ?のブログ一覧

2009年07月08日 イイね!

某野球場・・・

昨日今日と広島VS阪神の試合をやっている、新潟県の某球場・・・

さすが地元大企業が命名権を。
HARDOFF ECOスタジアム新潟・・・


球場の中にはお店があるのかな?
ジャンクコーナー折れたバットなんか売っていたりして・・・


あの耳に焼き付いて離れない”例のテーマソング”も流れているのかな~
ちょっと興味津々・・・


でも・・・マユミサン、どうにかなりまへんか?
Posted at 2009/07/08 20:04:44 | トラックバック(0) | ウダウダ | 日記
2009年07月07日 イイね!

TANITA 活動量計 カロリズム(AM-120)を使ってみる

TANITA 活動量計 カロリズム(AM-120)を使ってみる体脂肪計で有名な”TANITA”から、こんな製品が発売されています。
タニタの活動量計 カロリズム AM-120
実売価¥5500~¥8000程度の比較的お求め易い価格となっております。


で、”活動量計”とはいったい何者なのでしょうか。
要するに”消費カロリー計”です。
オイラの様なメタボオヤヂ健康志向の方にはぴったりな計測器です。
大きさは100円ライター位で、胸のポケットに入れて一日過ごします。
刻一刻と消費カロリーを刻んでいきます。

性別・体重・身長・体脂肪率から標準的な”安静消費カロリー”を計算して表示してくれます。
これに対して、実質動いているときの動的なカロリーを刻んでいくようです。

午前0時から24時間ごとに記録していきますので、デスクワークの多かった日と現場でシゴキに遭った日を比べると極端に表示カロリーが違います。

まだ購入して日数が少ないのでイマイチよくわかりませんが、歩幅を設定するので万歩計としての機能や歩行した距離数も記録されていきます。
結構面白いですよ。


実際結構カロリーを消費しているのかと思えばそれほど消費していなかったりします。
最近は、食品や飲料にカロリー表示のあるものがたくさんあります。
”これを食べたら、どんだけ歩かなアカンのかな?”といったように、ちょっと口に入れることを躊躇するようになります。
気にしすぎはよくないと思うのですが、食べ過ぎの抑止力にはなると思います。


基本的には上半身の動きもカウントできるように胸ポケットへの取り付けを推奨されていますが、ズボンのポケットでも問題はないと思います。
これからの季節の汗対策に、お湿り程度ですが防水対策もされています。


ちょっと面白い商品ですので、ご自身でお使いになるのもいいかと思いますし、ご家族へのプレゼントもいいかと思います。

普通の万歩計よりは少しばかり高価ですが、結構楽しめますよ。
Posted at 2009/07/07 22:19:37 | トラックバック(0) | ウダウダ | 日記
2009年07月06日 イイね!

ko-kenのラチェットハンドルがリコールに

国産工具メーカーのトップブランド”山下工具研究所=ko-ken=コーケン”3/8(9.5sq)のラチェットハンドルメーカーリコールとなっています。
ラチェットギア”爪”部分の熱処理が良くない物が有るようです。

メーカーにて対象部分の交換作業となっているようです。
ハンドル自体は交換されずに、中のギヤ部分のみ交換の模様です。

3/8"(9.5mm)差込角ラチェットハンドル(3753/3774シリーズ) 回収交換に関するお詫びとお願い


使い続けると、ギヤ飛びが起こり力を入れたときに怪我などの災害が起こる危険性が考えられます。
ko-kenの工具は、結構企業でも使われていますのでそれなりの数が対象かなとも思います。

こういったことでの工具のリコールはあまり聞きませんが、さすがコーケンですね。

対象の製品をお持ちの方は、型番やシリアルナンバーを確かめてリコール対応された方が宜しいかと思います。


某メリケン工具も、販売店任せの”エセ永久保証”などやめて、本当の意味での”メーカー永久保証”として欲しいものです。
販売店やディーラー任せの”エセ永久保証”を謳うから、実質販売価格にその保証分も上乗せしなければいけないんですよね。
ある意味”キタナイやり方”だと思います。
更に、非常に多くの部分での”消耗品扱い”・・・
卑怯なやり方です。
このラチェット部分の”爪”も・・・多分消耗品・・・
Posted at 2009/07/06 22:24:59 | トラックバック(0) | 工具バンザイ! | 日記
2009年07月06日 イイね!

30歳

30歳今年で30歳・・・
当然オイラの事ではありません。

←コイツらの事です。
日本の物造りのの結晶”SONY・Walkman”の事です。


音とデザインを追及し続けた”ウォークマン”

限定版やプロトタイプ、非売品などを含めると星の数ほどモデルが存在します。
とにかく大きさと性能に拘り続けていた・・・と言って良いと思います。
残念ながら”過去形”です。


そもそも、カセットテープというカテゴリーが実質この世の中からなくなってしまいました。
一部のマニアや過去の音源で存在している位でしょう。
当然オイラもこの”マニア”なる一部の人なのかもしれませんけど。


5月の終わりに”至上最強のウォークマン”と銘打って、新製品が発売されました。
NW-X1000・NW-X1060シリーズです。
写真の商品です・・・買うたんかい!


ここで、”最強”とは何か、検証してみたいと思います。
当然”天下のソニーサマ”が、会社の看板製品でもある(あった?)”ウォークマン””史上最強”と銘打って発売したからには、使う側としても検証する義務があります。
オイラの考え方が古いのか、はたまた考え方が変なのかはわかりませんが、天下のソニーがこういった製品に対して”史上最強”と銘打つ事自体、既に”ソニーではなくなった”ような気がします。

ワンセグTVを試聴できるし、無線LAN経由でネットにも繋がる、ノイズキャンセリング機能なるものが付いている・・・
外観やパネル表示に妙に拘る・・・

メーカーHPを見ても、そういった便利機能の事や外観の事にしか触れていない。
ちょっと違うだろ?
ソニーが最強と言ったら・・・性能でしょ?それも音的・音楽的な。
確かに便利さやカッコ良さを追求するモデルも絶対必要だと思いますけど、一台5万円以上もする高級機でっせ。

本筋の音については各自の拘りや聴く音楽によっても変りますのであえて書きませんし書く必要もありません。
ただ一つ言える事は、アナログ音を意識し過ぎていないか?
具体的にいますと、カーオーディオで言うところのアルパインの”初代F#1””CDA-7990J”という機種がありましたが、先代の名機”juba7909”を意識しすぎて”妙にアナログ臭い音”と一緒です。
カセットウォークマンに負けないように・・・なんて変な拘りを感じます。


このXシリーズが”史上最強のウォークマン”なら、”WM-D6・WM-D6C”や”WM-DD9”などと言った”Walkman Professional”の存在は一体なんだったのでしょうか。
当然”Professional”の名前が付いていなくても負けない位に高性能な機種も沢山ありました。


こんな事ではいつまで経っても”王座奪還”は無理でしょう。
これでは誰でも”iP●d”を買いまっせ。
Walkmanにしか出来ない事、appleには真似の出来ない事をしないと。
まぁ、”王座奪還”の矛先が”apple”って言う事自体間違っているのかもしれません。
もっと言えば、”王座奪還”なんて言っていること自体、会社として”弊社は王座には居ません”って言っているような物ですけど。

中にはこのXシリーズについて”なんで電話機能が付いていないの?”とか”iP●dではこんな機能が付いているのに”なんて訳のわからないコメントもたくさん見かけます。


なんか”最強”の意味を、メーカーもユーザーも間違えているような気がしてなりません。

当然オイラが履き違えているのかもしれませんけど。
Posted at 2009/07/06 22:02:00 | トラックバック(0) | 道楽 | 日記
2009年07月05日 イイね!

USA For Africa - We Are The World

巨匠マイケル・ジャクソンさんが亡くなって暫く経ちます。
色々な所から彼の残した偉大な作品が多数再リリースされると思います。

沢山の素晴らしい作品がありますが、私的にはこれです。
USA For Africa - We Are The World


当然、バッチリとここ最近では想像も出来ないような彼の全盛期の姿が映っています。
”スリラー”や”BAD”が取り上げられがちですが、この曲を忘れてもらっては困ります。

私も、CDと12インチシングルを持っていますが、さすが世界的にもオーディオが熱かった時代の録音です。
この曲の録音も、参加しているアーティストに負けない高音質録音です。
映像のマイクだけを見ても、物凄く良いマイクを使っています。
何処のマイクとは書きませんが、映っているマイクを見るだけでどういった状態で録音されていたのかがわかります。

今のヘナチョコデジタル処理録音では考えられない事です。
CDにしてもアナログレコードにしても、録音と同じ世代の物でないと難しいです。
現在のヘナチョコシステムでは当然無理です。

今観ても、ドキドキする映像ですよね。

遅れましたが、ご冥福をお祈りいたします。
Posted at 2009/07/05 20:29:37 | トラックバック(0) | ウダウダ | 日記

プロフィール

お元気ですかぁ~?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ガソリンが高いので、こんな物買ってしまいました。 GIANTのMTB(XTC-980改) ...
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
2006年式ですが、いまだに12000kmしか乗っていません。 特に最近は・・・ だって ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
嫁車です。 う~ん・・・室内が広いので結構エアコンの効きが・・・ 燃費はバツグンに良いで ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
オヤジの遊び(?)車です。 かつ、私の遊び車でもあります。 5MT+2シーター+FRベー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation