• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴよ?のブログ一覧

2009年08月14日 イイね!

シガーソケット→USB

シガーソケット→USBいつも一緒にお出かけのキイロイトリハンディーGPSのGARMIN・Edge705ですが・・・
色んな事が出来て、結構面白いのです、ハイ!。

ログ取りは当然出来ますし、すべての地点での車速、最高速、走行距離、高度などを記録しています。
当然、結構精度のよい”ナビ”として利用できます。
ただ、ナビは元々車についていますし、専用の物と比べれば”視覚的に”劣ることは否めません。

精度自体は”GPS電波だけでよくもアレだけの精度が出るものだ・・・長距離弾道ミサイルのピンポイント爆撃話もまんざらではないな・・・”と感じます。
さすが軍事大国”メリケン製”です。(製造は台湾ですけど)
本来の使い方とは違うことは重々承知しております。


さてさて、コイツはいわゆる”電池駆動”なんですよね。
専用のニッケル水素電池で、バックライトOFFで約15時間くらい駆動します。
ただ、バックライトをONにした場合、4時間~5時間程度しか持ちません。
PCとのアクセスとバッテリー充電用に”miniUSB”端子があります。
シガーソケットから汎用のシガーアダプターを使って外部電源使用と認識させて使うって方法は誰でも思い浮かびます。
オイラも当然その方法でやったのですが・・・
充電は出来るものの、肝心の本体が駆動しない・・・
そうなんです、妙に”大飯喰い”らしいのです。
iPhone3Gもそうらしいのですが、一般に売られているUSB端子つきシガーアダプターは、USB本来の規格”5V・500mA”を忠実に守っているみたいです。
オイラのEdge705も、”5V・1A”程度あれば充電+駆動が可能みたいです。
現に、室内充電用のACアダプターは”5V・1A”物でした。
PCに繋いだ時は、他のバスパワー駆動の機器との絡みもあり、USBHUBをパワー駆動させているので気にならなかったんでしょうね。


色々探しましたが、選択肢がメチャクチャ少ない・・・
あっても”出所の分からない怪しい物・・・”だったり、”いかにもシガーソケットから電源を取っています”的なダサいデザインだったり・・・
バラして内部の基盤だけ取り出して・・・なんて考えましたが、どうも安全上気持ち悪いし。
例の電子パーツ屋サンでもキットを売っていますが、商品代金や送料なんかを考えると一考の余地ありです。

色々調べていましたら、サンワサプライから、写真のような物が出ていました。
USBカーチャージャー・CAR-CHR53U
オイラのブツ並みに”短小”です・・・

実は同じようなデザインの物を某所で買っていたのですが、コチラは500maがMAX・・・当然動かない・・・
コチラのサンワサプライの物は、電流大盛の”1250mA=1.25A”です。
当たり前のようにきちんと駆動します。

お値段も、定価は結構いい値段しますが、某通販サイトなどでは半額以下です。
”短小”ですので、シガーソケットに差し込んでも”純正風”です。
ケーブルを交換すれば携帯電話の充電も出来ますよね。
結構オススメです。
Posted at 2009/08/14 18:57:41 | トラックバック(0) | くるまあそび | 日記
2009年08月13日 イイね!

イラン人って・・・

もうワイドショーは、あのネタで持ちきりですよね。

所持自体が微量ですので、所持での立件は難しいとか・・・
”使用”もしくはダンナとの”共同所持”で立件するみたいですが、毛髪検査をしてもイマイチ証拠能力に欠けそうな気がします。
聞く所によると、毛根からどの位の部分でどの位の含有率かによって、いつ頃使用していたのかが分かるようですが、これも”大体この時期かな~”って位でしょうね。

世間を騒がせているので、ぜひとも立件して欲しい物です、一般人じゃないんだから。
まぁ、多分捕まった回数からすると”初犯”ですので、執行猶予が付くと思いますけど、普通の人じゃないんだからそのあたりも厳しく裁いて欲しいものです。

ま、今の”過去の判例”に基づいて量刑が決まるシステムだと無理でしょうけど。
こういったことを裁判員制度を利用して欲しいと思います。
もっとも、覚せい剤を密輸しようとして捕まったときには、裁判員制度が適用されます。
大阪地裁での一発目がこれです。
直接の被害者は居ませんが、これが流通することによってどの位の被害者が発生するかといった所が争点になりそうです。


で、何処から入手したのかって言うところが、捜査関係者の一番の欲しいネタでしょうね。
多分、後ろの組織を既に把握していると思いますので、根こそぎ持って行くか、じわじわやるのか・・・
ちょっと見ものです。

イラン人から買ったって言っていますが、本当なのか?
昔はそうだったようですが、今はその近隣の国の人だと聞きます。
ま、売人サンですけどね。

物自体は国家事業でやっているあの国からの物でしょう。
最近は”輸入規制”が掛かっていますので、末端価格にして1g=10万円程度に跳ね上がっているとか。


でですね、オイラが不思議に思う事。
心肺蘇生をやって肋骨にヒビを入れた”あの俳優さん”もそうですが、なんで平気であんな物を飲んだり吸ったり出来るのでしょうか。
普通に街中の薬局やスーパーで売っているのならともかく、今の日本では正規のルートでは絶対入手できませんよね。
正規のルートで入手できるのなら、摘発されたりしませんよね。

確かに入手は容易になっているようですし、大阪の某所に行けば普通に売っていますよね。
また、街中の電柱にも怪しい広告が貼り付けられています。
当然ネットでも沢山の入手に関する情報が氾濫しています。

正規のルートで入手できない物=出所の分からない怪しい物・・・なんですよね。
つまり、覚せい剤だと言って売っていたので興味本位で1g10万円で買いました・・・家に帰ってよく観てみると”アジシオ”だった・・・
MDMAだと言って売っていたので、興味本位で買って飲んだら、実はコー△ックでお腹がすっきりした・・・とか。

これ位ならまだいいと思いますが、ワケのわからない成分が入っていてお亡くなりになられたとかだと、、シャレにもなりません。
以前にも書きましたが、何処へ文句を言いますか?
何処へも言えませんよね、何処も相手にしてくれません。

あなたが買っている売人をそんなに信用できるのですか?
元々ヤバイ物を売っているヤカラですよ。

真っ当に売っている食品でも、昨今は産地偽装や成分の偽表示、消費期限の改ざん等様々な問題が出ています。

やって良い事悪い事以前に、もう少し考えてから行動したほうが身の為だと思いますけど。
親から貰った大切な体です、そんなくだらない薬物でオシャカにしますか?
ファッションとかカッコいいからなんて使っているようですが、ぜ~んぜんカッコ良くないです、ハイ!。

もっと言えば、体に良くないとか以前に、あなたのそのくだらないお金の使い方で、莫大な儲けを出しているバカ共が多数存在していると言うことに気が付かないのでしょうか。
カモにされているんですよ!

こんな物の原価計算なんかした事が無いのでわかりませんが、おおよその見当は付きます。
売人サンたち、結構儲けてはりますよね・・・
Posted at 2009/08/13 21:23:00 | トラックバック(0) | ウダウダ | 日記
2009年08月13日 イイね!

大阪府流入規制

最近非常に多く見かけるようになった”大阪府流入規制”のステッカー。
そう、あのフロント部分に貼り付けられている”青丸のステッカー”です。

ステッカーには色々と書かれているようですが、当たり前のように車一台につき一枚です。

ハイエースやプロボックスも対象で、プロボックスなどはボディー側面に貼られていますよね。

以前何処かのお馬鹿な運送会社で、複製が発覚していましたけど、ちぃとは趣旨を考えろよな・・・

以前オイラも書いてみた会社に出入りしている例の車庫飛ばしの”DQNな運送会社”も、なぜか当たり前のように”ダッシュボード”に貼り付けられずに置いてあります。
まぁ、別にオイラの担当ではないので見て見ぬふりをしていますけど・・・
少なくとも、工場内であの運送会社のトラックに轢かれそうになったときには”ガォ~~!”ですけどね。
会社ごと再起不能にしてやります。


さてさて、あのステッカーですが、建築関係のツレの乗っている”オンボロエルフ”にも貼ってあります。
当然”田舎でしか登録の出来ない年式”ですので、それなりの装置をつけないとステッカーが交付されるはずがありません。
しかも、仕事柄絶対その車で大阪に行くことなんてありません。

よ~く観て見ると・・・
”大阪なんか行かないよん”って書いてあります。
自作のステッカーらしいです。

そのツレ曰く、”イマドキ青いステッカー貼ってなかったら、田舎モン丸出しやん!”だってさ。
田舎モンだから良いと思うんですけど。
Posted at 2009/08/13 00:30:09 | トラックバック(0) | くるまあそび | 日記
2009年08月12日 イイね!

一発失格・・・

オイラがやっていた頃は、各選手に1回ずつのフライングが認められていました。
つまり、同じ人が2回やると”失格”となりました。

その後”2回目は誰がやってもその人が失格”と言う風にルールが変わりました。

で、今回更に厳格化です。
<国際陸連>スタートでフライングは「一発失格」に
一回目から誰しもが”失格になる可能性”が出てきました。
その前のルールでの”2回目は誰がやっても失格”のルールよりは単純で明確だと思います。

また、不公平も生じません。
なにが”不公平”なのかと言いますと、この記事にも書かれていますように”無理やり1回目のフライングを行う”という”駄作戦”横行したことです。

誰でも思いつきます、この作戦は。
オイラは”投げ物”でしたので、公認の競技会でスタートラインには立ったことはありませんが、”草競技会”ではお遊びで走っていた事もあります。
でも、このフライングに対しては”物凄いプレッシャー”が掛かるんですよね、特にオイラのようなお遊びで立つ人間は。
普段からスタートの練習なんかやっていませんから。


国際陸連での決定事項ですので、例えば地域で行われる”公認の競技会”でも当然採用されます。
いくら地域の競技会と言っても、”公認の競技場””公式に測定される場合””世界新記録”達成可能ですので。

公式の記録の認定では、こういったフライングに関する事項も当然のように認定基準に入ってきます。

まぁ、幼稚園や小学校の運動会等ではまだ採用されないとは思いますが、それも分かりません。
中学校や高校の運動会では採用される確率は非常に高いと思います。
こういうことは、公認競技会でない場合は、審判長の独断と偏見で決定可能です・・・が、きちんと知らせておかなければいけません。

こういったフライング回数の設定には、記事にもありますように”TV中継の問題”や”競技時間の問題”があります。
今の競技会なんて、陸上競技だけではありませんが、スポンサーが居なければ成り立ちません。
当然そのスポンサーの意向にそぐわないことはできません。
TV中継に関しても、中継をするTV局から莫大な”放映権料”が支払われ、そのお金で競技会が成立するんですよね。
TV局の”放映権料”の出所は、当たり前のようにその競技会の番組に付いたスポンサーからです。

プロスポーツだけではなく、オリンピックを始めとするアマチュアスポーツにも当然莫大なお金が掛かりますので、スポンサーの意向は無視できないところでしょう。


ま、変な駆け引きが無くなり良いと思う反面、真っ当な駆け引きが見られなくなるのがちょっと寂しいです。
競技時間の長い”投げ物”や”飛び競技”では、待機中の選手同士の無駄話も”駆け引き”の一つです。
Posted at 2009/08/12 23:53:51 | トラックバック(0) | ウダウダ | 日記
2009年08月11日 イイね!

怖いもの・・・

昔から、地震雷火事オヤジ・・・なんていいますが、昨今のゲリラ豪雨、昨日の佐用町をはじめとする前全国での災害、今朝早くに起こった東海地域での地震。
後は火事ですが、絶対避けたいものですよね。
火事の死亡原因の一番は”一酸化炭素中毒”であります。
目に見えない恐怖がありますし、その恐怖すら忘れてさせてしまう”炎の勢い”って想像を絶する物があります。
”フラフラ~”っときた時では既に遅いらしいです。
十分にお気をつけください。

ちょっと会社でトラブって居ますので、今から再度出勤です。
オイラは明日から休みなんですが、本当に休めるのか???
ちょっと微妙です。
Posted at 2009/08/11 19:54:13 | トラックバック(0) | ウダウダ | 日記

プロフィール

お元気ですかぁ~?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ガソリンが高いので、こんな物買ってしまいました。 GIANTのMTB(XTC-980改) ...
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
2006年式ですが、いまだに12000kmしか乗っていません。 特に最近は・・・ だって ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
嫁車です。 う~ん・・・室内が広いので結構エアコンの効きが・・・ 燃費はバツグンに良いで ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
オヤジの遊び(?)車です。 かつ、私の遊び車でもあります。 5MT+2シーター+FRベー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation