• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴよ?のブログ一覧

2009年08月07日 イイね!

普通は”お持ち帰り”じゃないのか?

普通は”お持ち帰り”じゃないのか?暑いっすね。

”のりピー”何処へ行ってしまったんでしょうね。
遂に逮捕状ですか、以前書きましたがどうも警察関係および厚労省の”麻取”部門が、芸能界の中の大きな何かを掴んでいるようです。

そんなことより、これだけ多くの人に蔓延しているのかと思うと・・・
ま、アメリカで起こっていることは数年すれば日本でも起こる・・・
その”数年”の期間がずいぶんと短くなってきているような気がします。


さてさて、全く関係の無い話です。
あまりに暑いので、会社帰りに寄り道してきました。
マックマクド・・・
普通のオトナなら、コンビニでビールを買うのでしょうけど・・・

オイラの大好きな”マックシェーク・ヨーグルト味”がお求め易い価格で買えます。
期間限定ですので、本日やっと買ってきました。

で、このマクドですが、オイラは基本的にドライブスルーは使いません。
ずいぶん昔ですが、並んでいる時に”カマ”掘られた事があるのでそれ以来使用しません。

いつものように、きちんと車を停めて、店内へ。
目当てのシェークと、アップルパイをオーダーして暫く待っていると・・・
店員がいつものようにドライブスルーのお客の相手を”ヘッドセット”で行っています、普通に。
その中で、妙な会話が・・・
”店内でお召し上がりになりますか?お持ち帰りですか?”・・・
それほど大きなマクドでもありませんので、喋っている相手は確実に表のドライブスルーで注文をしているお客さんです。
その後、”あっ、申し訳ございません”なんて謝っていましたので、多分ツッコミが入ったんだと思います。

ドライブスルーのお客さんは、普通お持ち帰りだろ?
それとも街の方では、ドライブスルーで注文をしてから店内に入ってきて中で食べるのか?
そういうのが”ナウい”のか?
関東の”マック”ではそうなのかな~・・・
少なくとも”マクド”ではそんなお客を見たことありません。

ちょっと面白かったですわ・・・
Posted at 2009/08/07 19:29:37 | トラックバック(0) | 食い物バンザイ! | 日記
2009年08月06日 イイね!

あれ?

会社から帰宅する時、いつもほぼ同じ場所ですれ違う”ツレの車”
ま、お互い今日も無事お仕事終了ってところで、業界用語で言う所の”スライド”で、”ピピッ!”。

でも、今日はなぜか鳴らない・・・
最初ほんの一瞬、”ピッ!”って鳴った様な気がしたのですが、その後は何度ホーンボタンを押しても鳴りません。
あっ、ワゴンRね。
以前書いたビートルの”エアーマジェスティック”は本当に快調ですが、ちょっと若すぎますね・・・
まぁ”若いから”良いんですけど・・・

ワゴンRは、このスティングレーになってから”ミツバ・アルファーホーン”をつけています。
以前のMH21Sには、嬉しそうに”レクサス純正”を付けていましたが、個人的にはレクサス純正のマルコホーンの方が好みです。

MH系ワゴンRは純正セキュリティーの関係で、ホーン交換はリレー挿入が鉄則らしいですが、横着なオイラはそのまま付けていますが何か?


で、早速帰宅して何で鳴らないのかの調査開始。
ダブルホーンですので、もしホーン自体の故障なら一気に両方鳴らなくなるとは考えにくい。
真っ先にヒューズの確認はお約束です。
MHワゴンRは、ホーンのヒューズはハザードと一緒になっています、よって基本的にハザードがOKならヒューズ近辺の配線は問題無しと考えます。

次に、純正ホーン配線に+12Vが来ているのかどうかですが、これもテスターを当てればすぐに問題の無いことがわかります。
次に怪しいのは、純正配線からダブルに分岐している部分の配線処理ですが、この部分も特に問題なく両方ともきちんと+12Vが来ています。

ホーン自体の抵抗値も、一体どの位の抵抗値が正常なのかはデータが無いのでわかりませんが、それなりの数値を出していますのでOKとします。
そうなってくると、最終的に怪しいのは”アース線”です。
案の定この部分で何らかの内部断線か圧着端子部分のトラブルかは分かりませんが、アース線自体に導通がありません。
新たにチョイチョイと端子加工をして新規に作製。
所要時間2分です。

見事復活しました。

最初からアースを疑うのが手っ取り早いのですが、バッテリー側から順を追って調べていくほうが分かりやすいと思います。
トラブルを起こした配線は特に原因を追求する気もありませんので、そのまま”さようなら”しました。
このあたりが”横着モン全開”です。


基本的に、週末以外車は触らないのですが、この件に関しては明日の通勤にも影響がありますし、ホーンが鳴らないと非常に危険です。
保安基準にも抵触しますし。


そういうわけで、チョイチョイと直しておきました。
Posted at 2009/08/06 22:46:49 | トラックバック(0) | くるまあそび | 日記
2009年08月05日 イイね!

猫好きの人のブログ・・・

確かに、生物学的な分類上は”ネコ科”ですけど・・・
この猫って、一体・・・
”ヒョウ柄の猫”

ちょっと気持ち悪いんですけど。
センセィ方大人気だとか・・・
神頼みは最後にせぇよ!
神頼みの前にする事あるやろ!



さてさて、オイラも、ネコさん大好きですが、昨年の年末にお亡くなりになってから我が家は”空き家”です。
入居されるネコさんを募集していますが、オイラが”いぢめる”事を知っているのか、入居者が現れません。

今日も会社帰りに所要で某巨大HCに行っていましたが、所要よりも先に”ネコさん・イヌさん売り場”をうろつくオイラって一体・・・
相変わらず”ミニブタ”ウロウロしていますけど。


で、この人のブログって、結構面白いんですよね。
すごい猫好きみたいですね。
まぁオイラが”元同業者”って言うこともあり、書いてある内容自体や業界の話が理解できるので、余計面白いのかもしれませんね。
”ゆきゃっと”
管理人は・・・
今大変なこの人妹さんです。

ちょっと書いている内容と本人のイメージが合わないんですけど・・・
Posted at 2009/08/05 21:36:37 | トラックバック(0) | ねこ | 日記
2009年08月04日 イイね!

一般論として・・・

オイラも良く利用する”某Y!オークション”ですが・・・
まぁ、ほとんどの取引が”大変気持ちの良い取引”なのですが・・・
当たり前ですよね。


でも、ここ最近ちょっと憂鬱です。
オイラが落札した=購入する場合、出品者のほうから取引ナビを使って取引の詳細が最初にやってきますよね。
中には落札通知の中に”ウダウダ”と書いてあって、落札者の方から先に連絡を入れなければならないこともありますけど、まぁこれくらいは良いとします。

オイラが出品した場合、落札通知の中に”お礼と当方の名前と後ほどコチラから連絡を入れる旨”を記載しております。
一発目の取引ナビの中に、当方の住所や自宅の電話番号等を記載します。
ほとんどの方がこういった流れですし、オイラも最初の頃はいろんな人にいろんな事を教えていただきました。


ところがですね、ここ最近、住所も電話番号も知らせてこない、コチラから催促しても”個人情報云々”っていって全く開示しない”エセ個人情報信者”が多数見うけらっれます。
商品を送ってもらう都合上、コチラの情報は開示しなければいけませんが、相手方は特に開示しなくてもさほど影響は無いと考えているのでしょうね。

まぁ、オイラに向かってこの程度の事で”個人情報云々”をヌカす”アホタレ”は、一撃で撃沈してやりますけど。

そういう取引をしている人が、何百何千なんて”非常に良い”の評価があるのは如何なものかと思います。

ルール云々の前に、マナーってもんがあるでしょ。
こういう訳の分からないヤツに限って、、送ってきた物は大きな”?”印の出るような物だったりします。

当然、もし事故が起こった場合、然るべき情報を入手していなければ、コチラの過失も当然発生してきます。
場合によっては、ただでさえ送料を除いて”80%”しか補償されないのに、この80%も無くなるかもしれません。

内容証明郵便を送って、それも2~3回位で無いと警察も被害届を受理しないような雰囲気があります。

詐欺の温床といわれている某オークションですが、詐欺をするようなアホ共と一緒にされたくないので、オイラは相手に失礼の無いようにやっています。


疑問に思うのが、こういった取引方法をやっていて、相手方が疑っているかもしれない・・・なんて思わないのでしょうかね。
少なくとも、オイラは気持ち悪くてこんな取引方法できませんけど。


住所や電話番号を開示する前に、真っ先に”口座番号のお知らせ”ですかぁ?
ちぃとは世の中の道理ってモンを勉強しろや!!!ゴルァ!

当たり前ですが、必要最低限度の情報開示があるまでは、絶対に振り込みませんけど・・・
Posted at 2009/08/04 22:41:48 | トラックバック(0) | ウダウダ | 日記
2009年08月03日 イイね!

”U元教授”を収監

ついに東京高検”U元教授”収監しました。
”懲役4ヶ月”です。

植草元教授を収監=電車内痴漢、懲役4月-東京高検

東京都迷惑防止条例違反ですね。
ま、ほとんどの場合”痴漢”や”盗撮”等はこの手の”条例違反”となるようです。

ただ、盗撮等は場所にもよりますが”不法侵入”に問われる場合もあるようです。

先日面白い判決が出ていましたよね。
塀を登ったらそれだけで”不法侵入になる”といった類の判決ですね。
確かに、塀の外面も”その土地の所有者の所有物”ですからね。


さてさて、この”U元教授”ですが色々言われていますが”U草鏡”などと揶揄されたりしていましたよね。
本業の方ではかなりしっかりとした事をして居られましたが、私生活ではこういった”癖”があったんでしょうね。
誰にでも”癖”はあって当然なのですが、やはり他人の嫌がることや他人に迷惑の掛かることはやってはいけません、オトナなんですから。
もっとも、”他人が嫌がっている”とか”他人に迷惑を掛けている”なんて普通に理解できる人だったら、こんな事はしないんですけどね。

今回の容疑は”痴漢”にまつわるものですけど、今まで色々やってきていますからね・・・年貢の納め時って所でしょうか。


最近、某防衛医科大教授の”痴漢冤罪事件”がありましたが、ちょっとこの”痴漢冤罪”について考えてみたいと思います。
窃盗や傷害事件と違い、この手の事件を起こしたり容疑を掛けられると、罰金刑や懲役刑、禁固刑以上に”社会的立場の損失”が非常に大きいと思います。
立場のある人ですと”何千万円払って社会的立場が補償されるのなら、その位安いもんだ”なんて馬鹿なことを考えている人も居られると思います。
ま、社規的立場が云々というのならやらなければ良いんですよね。

本当にやっている人にはもっともっと”厳罰”を下したほうが良いと思います。
女性の立場からすれば、”懲役4ヶ月”や”罰金50万円”では納得いかないと思います。

最近の風潮として、先日の痴漢冤罪事件やあの映画の影響で、かなり捜査も慎重になってきていますが、よくよく考えてみると”冤罪”なのはほんの一握りだと思います。
全痴漢件数に占める”冤罪事件”の割合なんて、本当に少ないと思います。
女性が勇気を持って突き出した例や、周りの善良な市民によって突き出された例も多いですが、ほとんどが”闇に葬られている事件”じゃないのかな。

たしかに、携帯電話の使用を注意された腹いせにとか、ムカつくオッサンだったので・・・なんていうような”女性側の責任”による冤罪もあると聞きます。
でも、一体こんな例はどれくらい有るんでしょうか。

絶対的多数を占めるのは”本当に痴漢行為が行われている事実”なんじゃないでしょうか。


警察の捜査方法や検察の取調べに対していろいろ言う人も居ますが、こんな意見で”本当にやっている人の摘発”が疎かになってもらっては困ります。

当たり前ですが”冤罪”は絶対あってはいけません。

でも”冤罪”を恐れるあまり、甘い捜査手法になることは世の中の正義に反していると思います。


今のこんな世の中なのは、過去の歴史があるからなんですよね。

男として”女性専用車両”なんて物が存在すること自体、恥ずかしいと思わないのでしょうか。
Posted at 2009/08/03 19:01:51 | トラックバック(0) | ウダウダ | 日記

プロフィール

お元気ですかぁ~?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ガソリンが高いので、こんな物買ってしまいました。 GIANTのMTB(XTC-980改) ...
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
2006年式ですが、いまだに12000kmしか乗っていません。 特に最近は・・・ だって ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
嫁車です。 う~ん・・・室内が広いので結構エアコンの効きが・・・ 燃費はバツグンに良いで ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
オヤジの遊び(?)車です。 かつ、私の遊び車でもあります。 5MT+2シーター+FRベー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation