• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴよ?のブログ一覧

2009年09月04日 イイね!

度々、旅に出ます・・・

明日は(というか今日ですね)、お休み~!
いわゆる”サボリ”ですけど・・・


まだ青春18きっぷが残っていますので、ちょっとに出ます。

今回の旅は、別に18キップを使ってもさほどお徳にはならないルートですけど、損をするほどでもないのでコイツを使って行ってきます。

”日本一の・・・”に乗ってきます!
ちょっとマニアックですし、オイラ自身つくづく”オレって、アホやな~”って思いますけど。

明日(っていうか今日ですけど)は、始発で出発です。

帰りは終電にもならないと思いますが、結構遅いと思います。
Posted at 2009/09/04 00:06:39 | トラックバック(0) | 道楽 | 日記
2009年09月03日 イイね!

いきなり批判ですかぁ?

なにやら馬淵議員が面白い事を言ったようで・・・
それに対していきなり民衆は批判ですかぁ?

高速道路無料化の話・・・

先日来オイラは書いていますが、ちょっと無責任すぎないか?
民主党が無責任という話ではなく、一票を投じた”民衆”の事ですわ。
マニフェストもろくに読まず、ただおバカなマスコミのガセネタ紛いの報道に踊らされて、一票を投じた結果でしょ?


あえて書きますが、無理な話なんだよね、無料化ってものは。
以前にも書いていますが、大体今となっては一民間企業の経営を、選挙のためだけにやれ”一律上限1000円”とか”無料化”なんて勝手に決めていいことなのか?

そりゃね、以前は”公団”という名の"国有財産”だったかもしれませんけど、今は一民間企業です。
それも、別に大きく経営がマズイ状況ではなく、それなりに利益は出していますので別に再度国有化することも無かろうかと思いますけど。

そりゃね、金融関係みたいにとんでもなく経営がまずい状況で、かつその経営のマズさが国民生活に多大な影響が出るのであれば、国有化もいたし方が無い所であると思います。

某道路会社の社長が吠えていましたけど、あれ真っ当な意見だと思いますね。
無料化=国有財産=一般国道となりますので、維持費やそれにかかわる人件費など莫大なお金は”庶民の汗=血税”で賄われる訳です。
それで本当にイイノカ???

また、今居る社員、どうすんのよ?
国家公務員にでもするの?
それとも、再度公団を作ってそこが受け入れるの?
またその公団に、天下り発生???


高速道路無料化にするなら、JRも無料化しろよな・・・昔は"国鉄”だったんだし・・・
そんな事絶対出来るワケ無いよね。


えらそうな事を書いているオイラも、そりゃ無料になればいいと思いますよ、でもね、それで本当にいいのか?


高速道路を無料化するより、もっと他の事にお金を使うべきだと思いますし、使う事ばっかり考えずに"国の借金”をどうにかしろよな。
一人アタマ680万円でっせ!

高速道路無料化や他の事をやって、借金も返さずに使う事ばっかりですか???

この状況で、未だに”ある程度景気が落ち着いたら消費税増税も・・・”
優著な事いってる場合じゃないんだよ!

こういった事も読めずに、消去法で投じられた無責任な一票の積算が今の現状なんですよね。
Posted at 2009/09/03 19:12:42 | トラックバック(0) | ウダウダ | 日記
2009年09月02日 イイね!

本当に来年4月からガソリン値下げか?

なにやら、いきなり高速道路が無料化になると思って民主党へ投票したのに・・・まだ先の話かよ・・・なんて勘違いも甚だしい事を言っている人達を見かけますけど・・・

なんだかな~・・・あまり政治に興味が無いのかな~?


さてさて、民主党のマニフェストにはっきりと書いてある事があります。
それは、いわゆるガソリン税などの暫定税率の撤廃です。
マニフェストによりますと、来年4月・2010年4月一日からのようですね。

本当に値下げできるのかな?

ガソリンで考えて見ますと、現在1Lあたり約25円の暫定税率が掛かっている事は、以前のガソリンゴタゴタで有名な話ですね。
現在場所にもよりますが1L=125円位だと思います。
それが1L=¥100円程度になる模様です。

マニフェストに書いた以上、やらないわけにはいきませんよね”マニフェスト=政権公約”ですので。
しかも、国民が一番興味が有るであろう事項の一つです。


やるのが良いのかやらない方が良いのかは今日は書きませんが、少なくとも”約束を守る”という観点からはやるべきだと思います。

あと、自動車重量税や自動車取得税なども・・・
”ぴよ?号”今年車検既に二年分重量税を払っていますので、暫くは指を銜えて見ているだけの状態ですね。

実行にはちょっと怪しさもありますが見守りましょう、お手並み拝見といったところでしょう。
我々が選んだ選択肢なんですから・・・


でもね、それまでに石油業界が値上げしてくるんだろうな・・・
何だかんだと理由をつけて、暫定税率撤廃されても実質今の値段で給油しなければならないくらいに・・・
Posted at 2009/09/02 20:43:09 | トラックバック(0) | ウダウダ | 日記
2009年09月01日 イイね!

少しは庶民の事が理解できたか?

先日の衆議院議員総選挙ををもって、いきなり”プー太郎”になったセンセィ方・・・

いきなり派遣切りされて急遽寮を出て行く人たちの気持ちが少しくらいは分かったか?


衆議院議員会館 さらば永田町 落選議員、続々と退去

あなた方はココを出て行っても、住む所もあれば仕事もあるけど、一般庶民はそうはいかないんだよね。
実家に帰ってセメント屋のオヤジは出来ないんだよ、普通の人は。
まぁ、あの人は通ったけどね・・・


未だにとんでもない失業率だし・・・
男性だけを見ると6%!!!
これで世界有数のの経済大国といえるのか?


これから民主党等が連立を組んで与党となり、日本の国を引っ張っていくんだと思いますけど、敗れた自民党の長老達がくだらないスキャンダルを暴露して政治を混乱させないことを望むところです。
もうそんなくだらないネタは聞きたくない。

そんなくだらない泥仕合をやるのなら、どこか別の世界でやってくれ。
誰だって叩けば埃は出るんだよ。



オイラの独り言・・・
某新聞屋のオヤジがシャシャリ出てきて、密談で”大連立与党”なんてことも・・・

以前こういう話、あったよね・・・
巨人もマジック再点灯した事だし・・・
Posted at 2009/09/01 23:40:26 | トラックバック(0) | ウダウダ | 日記
2009年09月01日 イイね!

キイロイ・・・サングラス・・・

キイロイ・・・サングラス・・・久しぶりのメガネサングラスネタです。

眼の良い人にとっては、おしゃれなサングラスはよりどりみどりで選べますけど、眼の悪い人にとってはサングラスの選択肢はぐっと狭くなります。
当然、度付きのサングラスレンズという物がありますので、そういったものを選択するか、”クリップオンタイプ”と呼ばれる”前掛けサングラス”の選択も可能です。


最近はガラスレンズよりもプラスチックレンズが主流ですが、"重くて割れる”という欠点を除けば”ガラスレンズのほうが圧倒的に有利”なんですけど、眼鏡屋さんやメーカーの思惑が非常に強いこの業界です、ほとんどガラスレンズは見かけません。

ま、メチャクチャ度のきついめがねはプラスチックレンズしか選択の余地の無いものも有りますけどね。度付きのサングラスレンズといっても、基本的には通常のプラスチックレンズ”染料の中でグツグツ煮込む”だけなんですけど・・・
一部特殊なレンズは元々コーティングで色をつけているものもありますが、こういったものを除けばある意味”好きな色に染色できる”ワケです。
眼鏡屋さんがやってくれるかどうかわかりませんけど、オイラの行きつけの眼鏡屋の偏屈オヤジ”どんな眼鏡でも作ってやるぞ!”なんて豪語しますね。

今”偏屈オヤジ”ってキーボードを叩いたときにふと思ったんですけど、オイラのブログってやたらと”偏屈オヤジ”が出てきますよね、オイラが偏屈だからか???


今、仕事中に使っている眼鏡は、あのドイツの逸品”カール・ツァイス”のガラスレンズを入れています。
ま、レンズ自体は某社OEMで日本製なんですが、一応レンズの片隅”あの逸品マーク”が入っています。
別にガラスレンズに拘るつもりはないんですが、ただ単に”ドイツの逸品”だから使っているだけのただのミーハーです。

性能的には良くもなく悪くもなく、いたって普通のガラスレンズですね。
それなりに良い値段はしますが、そこいらで売っている”セットでナンボ””出所の分からない安モン”とは全く違います。
何が違うのかは、良い眼鏡を丁寧に作っている眼鏡屋さんで一本完璧に作ってもらえば掛けた瞬間に体感できます。

元々眼が悪くて掛けているのに、ワケのわからない眼鏡を作って掛けたら余計悪くなりますよ。


さてさて、”キイロイサングラス”ですが・・・
昔からオートバイのレースでは、天気の悪い日や雨降りのレース時によく黄色いシールドを使っている選手がいました。
この黄色いサングラスやシールドは、物凄くコントラストが上がり、少しくらい暗くても晴天下のような明るさで見る事が出来ます。
その上まぶしさも全くありませんし、夜中の運転も大丈夫です。

夜中にサングラス?なんて思われますが、昨今のヘッドライトのHID化やLED化で、やはり対向車のヘッドライトがいくら光軸が合っていてもまぶしく感じる事があります。
雨降りの夜は、雨にぬれた路面にヘッドライトが反射して結構鬱陶しかったりします。

そういったときにこの黄色いサングラスを掛ければ、全てが解決します。
非常に見易いですし、暗さも全く有りません。
どちらかといえば、裸眼より明るく感じたりします。

確かに昼間掛けると、世の中が黄色くなりますが、意外に気になりません。
夜なんかはいたって普通の風景ですね。

この黄色いサングラスも、ピンキリで色々有りますが、出来るだけ良い物を選ばないと余計見難くなります。
多分5000円程度で売っていると思いますので、一度試してみてください。
別に無くてもいいものなんですが、あればかなりの効果が期待できます。

考えられる唯一の欠点・・・他人から変な目で見られることくらいでしょうか・・・
Posted at 2009/09/01 22:15:10 | トラックバック(0) | サングラス&メガネ | 日記

プロフィール

お元気ですかぁ~?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ガソリンが高いので、こんな物買ってしまいました。 GIANTのMTB(XTC-980改) ...
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
2006年式ですが、いまだに12000kmしか乗っていません。 特に最近は・・・ だって ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
嫁車です。 う~ん・・・室内が広いので結構エアコンの効きが・・・ 燃費はバツグンに良いで ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
オヤジの遊び(?)車です。 かつ、私の遊び車でもあります。 5MT+2シーター+FRベー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation