• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴよ?のブログ一覧

2010年04月04日 イイね!

税金のムダ遣い・・・

花見真っ盛りです。

オイラも家族で少しだけ近所を散歩してきました。


写真も少し・・・









さてさて、近所に最近出来た大きな公園があるんですけど、不景気のせいか休日ともなると”このクソ田舎に何処からこんなに人が湧いてくるねん・・・”って位大盛況です。
そりゃお弁当を持って遊びに来ればお金も掛からないし、なにより”健康的”です。

景気が悪いからエコカー減税で車を買って、お弁当持参でお金の掛からない公共の公園で遊ぶ・・・
う~ん・・・ちょっと微妙ですな。


でですね、ここの公園、はっきり言って車でしか来ることができません。
自転車や歩いて来ることは当然出来ますけど、場所が場所だけに一般的じゃない。

出来た当初は超穴場スポットで、オイラ的にはゴミゴミしていなくて好きだったんですけど。

車で来る=車の駐車場が必要・・・
ちゃんとありますがな、巨大な駐車場が併設されています。

多分100台以上置ける駐車場なんですが、さすがにこの時期は満タン大盛です。
溢れ返って入ることの出来ない車が、その公園にアクセスする道に路駐の嵐・・・

何度も警察が出てきて移動するように警告をしていますが、残念ながらキップを切ることができない場所なんですよね。
駐車禁止の道ではないんです。

しかしながら車2台がやっとすれ違えるような結構細い道、地域の抜け道ともなっているのですが、さすがにトレーラーや10t車はあまり入ってきませんが、4tクラスは普通に入ってくる道です。


警告しに来る警察もオイラ達の税金、この先何れガードマンが立つような状況ですので、その費用も税金・・・

マナーの悪い路駐野郎のおかげで、一体幾ら税金遣ってると思っているんだよ。
しかも、路駐しているアホ車は、どう観ても最近購入した真新しい車ばかり・・・
つまり、多くの車が減税や補助金を貰って購入した車。

税金はロクに払わないわ、余計な事をやって遣わなくてもいいような税金をどんどん遣う・・・


先日も書いていますが、税金を無駄に遣っているのって、政治家や官僚や公務員だけじゃないって事を良く肝に銘じて欲しい。
こういったくだらない税金の遣われ方、これは一人一人が気をつければ遣わなくてもいい税金なんです。

スピード違反の取り締まり、ミドリムシ部隊、窃盗、万引き・・・
他にも最近流行の”薬物の取り締まり”・・・

これは警察系厚労省系である”麻取”の2系統がありますけど、どちらも物凄く税金を投入して取り締まる訳です。

取り締まる必要の無い社会になれば、こういった”無駄な税金”は、オイラ達の生活に遣われるのです。


良からぬ事をやっている人間を取り締まる為に納税しているんじゃないんだよ。

そんな事も分からない国なのか?
Posted at 2010/04/04 17:11:27 | トラックバック(0) | ウダウダ | 日記
2010年04月03日 イイね!

今日の昼飯・・・

ちょっと野暮用で、三宮まで行っていました、午前中。

昼飯を食って帰ろうと思い、以前から興味のあったこちらのお店にGO!

魚河岸のすし えびす 三宮東店
○住所
 神戸市中央区旭通5丁目3-14
○電話
 078-265-0889
○営業時間
 年中無休
 午前11時~午後22時30分


先日2月24日にオープンしたお店ですね。
元々魚屋さんがやっているお店で、神戸の色んなところにお店があり、非常にリーズナブルにいい物を食べる事が出来ると、評判のお店です。
時間帯によると長蛇の列必至です。


今日は開店直後だったこともあり、すんなりとは入れましたが、ひっきりなしに来店客が居ましたし、オイラが帰る時には表に数人の列・・・

で、評判の”特上海鮮丼@880円”をオーダー。
幾ら評判だからといっても、値段が値段だしお店も神戸の繁華街のど真ん中。
田舎者のオイラ的には余り期待はしていませんでした。

で、オーダーを訊きに来たおネーちゃんが、魅惑の一言・・・
”大盛も出来ますが・・・”
当然断る理由も無く・・・”じゃあ、大盛で!”・・・ヲイ!再来週健康診断だぞ!


暫くして出てきたのですが・・・
オイラの期待を裏切らず、”ちょっと・・・”な丼・・・
腹の中で”コレ、ホンマに大盛け?”なんて・・・

でもね、食べてみると・・・
普通ね、海鮮丼の刺身って言ったら、刺身を箸でつまんで食べようとすると、殆どが”見えている部分だけで終わり”ですよね。
こちらの海鮮丼は・・・見えていない部分が2/3ほどある・・・

つまり、ぱっと見た感じにの刺身はそれほど大きくは無いのですが、摘んで引っ張ってみると・・・
メチャクチャでかいんです!
しかも、分厚いし。


オイラ的には嬉しいのですが、明らかに”刺身の量>>ご飯の量”なんですよね。
しかもオイラは”大盛”をオーダーしているわけです。
普通盛だったら、ご飯の量ってどれくらいなんでしょうかね?
ひょっとすると、上に載っている刺身が”大盛”だったのかな?


ちょっとアレで880円は”反則”ですな。

流行る理由は何処かに有る!


カメラを持って行っていなかったので、写真はありません。


非常識な海鮮丼を食べてみたい人は、一度行って下さい。
Posted at 2010/04/03 20:02:15 | トラックバック(0) | 食い物バンザイ! | 日記
2010年04月03日 イイね!

今週のスマスイ




神戸市立須磨海浜水族園


イラストレーター 山崎 秀昭氏
the rocket gold star
Posted at 2010/04/03 14:31:17 | トラックバック(0) | 今週のスマスイ | 日記
2010年04月03日 イイね!

エコカー減税?

一体何処までくだらない事に税金を投入するんでしょうか?

こんなくだらない事に税金を投入するんだったら、先に国の莫大な借金、どうにかしろよ!
どこぞの司法書士事務所か弁護士事務所に相談して、最近流行の”債務整理”を行わないといけないんじゃないのかな?
完全に”債務超過な日本”ですよ。


高速道路無料化、高校無償化、子供手当て・・・一体何処にこんなお金あると思っているんだよ。

収入も無いのに、借金して近所に見栄張っているのと一緒だよな。


で、この記事・・・

エコカー、軽並みに優遇検討…高速上限料金

エコカー買える人はいいよ、買えない人、どうすんのよ?
それに、基本的に高速道路の料金体系って車の重量に比例するはず。
完全は比例しなけど。
エコカーって、そんなに軽いのかな?
ちょっと違うでしょうに。


また、ETC車載器に入っている情報で、何処でエコカーって見分けるんだろう?
中には同じ型式で、ある特定の年度から減税対象となっている車もあるし。
電気自動車やハイブリッド車だけか?
最近は本当に色んなメーカーで車を作っているから、そういった聞いたことも無いような電気自動車が輸入され始めたら一体どうすんのよ?
今からは思いも付かないようなシステムの車が出てくるんだからさ・・・

三菱の”あの電気自動車”は、規格上”軽自動車”のはず。
そうしたら、あの車は・・・”高速道路上限500円?”

この辺りしっかりやらないと、また昔のETC車載器のように”お引越し”させるヤカラが続出すると思うよ。
でも、あまりに厳しくするとバーが開かないとかのトラブルも出てくる・・・

元々、この問題があったから、公にはナンバープレートまで読み取っていないって事になっているんだよね。
実際はきちんと読み取っているんですけど。

よって、今でもお引越しして使っている車載器は、”ねくすこサン”達は全て把握しています。
カテゴリーの違う車に装着したらそれは大騒ぎして取り立てるんですけど、実害が無ければあくまで”黙認”状態ですな。


それに、エコカーに乗っていてETC付けていない人はどうするのよ?
料金所のおっちゃんに、車検証見せるのかよ!


なんか全てが”行き当たりばったり”な気がする。



普通車なら上限2000円、本四道路は3000円、つまり本州から”うどんツアー”をしたら・・・
往復一万円也!
四国の人、怒るだろうな・・・

道代に一万円払って、ガソリン焚いて、一杯200円くらいのうどん喰いに四国へ行くのか?
ちょっと違うだろ!


大体さ、この国をどうして行くのか明確なビジョンが無いまま事を進めるからこういったことになるんだよ。

出来ないものは出来ない、お金が無いから出来ません、それは無理です・・・

ぶっちゃけコレをよう言わんのやろな~・・・センセィ方って・・・

こんな事口にしたら、次の選挙で間違いなく”イス”が無くなるもんな・・・
でもね、こういったことを言えなくしているのは、あれもしてくれ、これもしてくれ、でも税金は安くしろ!補助金出せ!・・・って言っている国民なんですよね。


出来ないって言葉を口にしたセンセィが議席を失う今の日本て・・・どうよ?
Posted at 2010/04/03 01:26:52 | トラックバック(0) | くるまあそび | 日記
2010年04月02日 イイね!

ミスター・リリーフ

先日より話題となっているこの記事・・・

若林氏辞職 自民党内からも厳しい声、与野党そろって批判

確かに、菅サンの言っているとおり”議院内閣制の原理が根本から覆る”とオイラも思います。

絶対しちゃいけないことをやった・・・
議員辞職は当然だと思います。


この人に一票を投じた、また代わりに押された青木氏に一票を投じた有権者に、一体どの様に説明をするのか・・・
ある意味”とんでもないこと”なのです。
これなら”棄権””居眠り””ワンセグケータイ”のほうがよっぽどマシなわけで・・・


でもね・・・このおっちゃん・・・
”ミスター・リリーフ”と呼ばれている事は非常に有名な話です。

元々農水系の議員さんであることには間違いはないのですが、色々と世間を騒がした農水大臣・・・
顔にばんそこうを貼った人や自ら命を絶ったとされている人、いろんな人の”リリーフ役”として表に出てきた人です。

極めつけは、”アソーサン”後釜として自民党総裁選挙に出た事でしょうな。

元々次の参議院選挙には出馬せず引退を表明していたので特に混乱は無いかと思いますけど、ちょっとあっけない幕引きですかね?


政界の守護神・・・とまではいきませんが、その今まで”火消し”に徹した”引退目前の名リリーフ”が出てきて、一発打たれて逆転サヨナラされてしまった・・・こんな感じでしょうか。


本人はこう思っているかもしれません・・・
今までリリーフを何度もやってきたんだからさ、今回は誰かオレのリリーフやってくれ!・・・って。




でも、ひょっとすると、元々”本当にアオキサンのリリーフ”だったのかもしれませんけどね、本人は否定していますけど。
Posted at 2010/04/02 18:41:33 | トラックバック(0) | ウダウダ | 日記

プロフィール

お元気ですかぁ~?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ガソリンが高いので、こんな物買ってしまいました。 GIANTのMTB(XTC-980改) ...
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
2006年式ですが、いまだに12000kmしか乗っていません。 特に最近は・・・ だって ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
嫁車です。 う~ん・・・室内が広いので結構エアコンの効きが・・・ 燃費はバツグンに良いで ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
オヤジの遊び(?)車です。 かつ、私の遊び車でもあります。 5MT+2シーター+FRベー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation