• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴよ?のブログ一覧

2011年01月22日 イイね!

なぜ”死体は怖い”のか・・・

なにやら京都で開催されています”人体の不思議展”・・・
公式HPは重くて開きません。

いつもですけど、今回も物議を醸し出しています。
近隣在住の某大学名誉教授が、精神的な苦痛を受けたとかで裁判沙汰となっています。
でも結構流行っているようで・・・
ま、オイラは行きませんけど。

流行っている背景にはやはり”興味本位”と云う人が多いと思います。
でもそれはそれでいいんじゃないかと思いますよ。

”キャー!気持ちワルゥ~!”で済ませてしまう程度だったらちょっといけないかもしれませんけど。

昔から言われていますが、人体標本の出所がどうもはっきりしないらしい。
中国の方のご遺体らしいけど、それも本当かどうかは・・・
あっ、ご遺体じゃないですね、ご献体って言うんでしたっけ?


さてさて、人間誰でも道端に死体が転がっていると怖いと思います。
別に人間の死体じゃ無くても。
怖いっていうか、気持ち悪いっていうか・・・
でも怖いっていう方が勝っていると思います。

じゃあ、どうして人間は死体に対して恐怖感を覚えるのでしょうか?

別に噛み付いたり、何か危害を加えて来る事は一切ありません。
確かに腐敗とかしていると、それなりに問題はあると思いますけど。

一方、身内の方が亡くなられた時には、ご家族で葬儀を行い、納棺などを行います。
宗教によって違うと思いますが、多分どの宗教でもそれなりの事を行う筈です。

その時亡くなられた方のご遺体は気持ち悪かったり怖かったりしますか?
場合によっては亡骸に抱きついている方もみます。

書き方は非常にまずいと思いますが、この場合と道端に転がっている死体とどう違うのでしょうか?
道端に転がっている死体も、身内に引き取られればその身内の方は同じように抱き付いたりするかもしれません。


つまり、オイラはこう考えます。
”死体”なのか、”ご遺体”なのかだと思うんですよ。

死体・・・赤の他人がそれを見た場合。
ご遺体・・・身内やその他その人に関わる人が見た場合。



死体は怖いけど、ご遺体は怖くない・・・
本当にこう結論付けていいのでしょうか???
なんかしっくり来ないんですけど。

皆さんはどう思われます?


今まで、なぜ死体に対して恐怖感を覚えるのかなんて考えた事あります?
ま、こんな事考えるオイラって、とっても変だと思います、自分自身で。
Posted at 2011/01/22 17:24:59 | トラックバック(0) | ウダウダ | 日記
2011年01月21日 イイね!

意気込みって・・・

実はね、とある資格を取ろうと勉強しているんですよ。

大した資格じゃないんだけど、ちょっとばかし勉強しなければいけない。
でも、オイラ的には”お金で買える資格”と云った程度の資格。
いきなり試験って奴じゃ無く、講習受講~試験って良くあるパターンのヤツ。

このシステム故に足元を見ているのか、結構高額なのよ。
間違い無くこの高額な受講料の大半は、そこの事務局に居る天下り官僚の懐に入るのだけどね。

3日間ベッタリ缶詰だし。


で、この方法しか取得出来ないので、仕方なく申し込んだのよ。
この方法しかって言っても、大学の取得単位認定をすればいきなり試験って事も出来るんだけど、オイラが勉強しているふりをしていた分野とは全く畑違いの資格だから、当然そんな単位は持っていない。
よって、この道しかオイラには無い。


結構人気のある資格なので、ひょっとすると抽選になるかもしれないって情報を事前につかんでいた訳。
ま、年に数回行われるし、別に急いで取得しなければならない資格でも無いのでのんびりしていたのよ。


そしたら、昨日メールが来ました。
”受講動機とその意気込みをお聞かせください”って・・・

ハァ???

確かに、無料の公開講座なんかだったら、人数の加減もあるし、あまりに誰でもって言う訳にも行かない。
よってこういった質問が良く来るのは知っています。


でもね、今回オイラが申し込んでいる講習は、少なくとも”数諭吉サン”がフッ飛んでいく高額な講習会。
にもかかわらず、この質問はどうよ???

ま、大人なオイラはムカついたので、いつものようにこのブログ並みの長文で仕返し返信しましたけど・・・
いかにも、すごい動機があって是非お世話になり、取得したいって事を書いて・・・いつものように嘘八百ですけど。

で、今日帰宅してPC立ち上げてメールチェックすると・・・
ぜひお越しください!・・・だってさ。


一体どんな奴が来ているんだろう・・・
多分、オイラより上手な詐欺師軍団だろうな・・・ハハハ。

もっと言えば、事務局のヤツらの顔が見たい。
どんな間抜けな奴ら何だろう?

多分何度か詐欺に遭っていると思う・・・オイラのこの文章力如きに騙される位だから。

Posted at 2011/01/21 19:47:40 | トラックバック(0) | ウダウダ | 日記
2011年01月20日 イイね!

駅のホームは”欄干のない橋”、”柵のない絶壁”・・・

先日あげたこのブログ。

ちょっとだけ気にしておいてあげようよ!みんなで

オイラがこの中に書いていますように、やはりちょっとした声掛けが非常に重要みたいです。

全盲者7割、線路転落 防止柵設置呼びかけ


よくよく考えてみますと・・・っていうか、そんなに深く考えなくても駅のホームは普通の人でもある意味怖いのです。

以前岡山であった突き落とし事件や些細な喧嘩によるトラブルなど、一歩間違えて線路内に転落すれば列車とぶつかります。
ましてや、今回お亡くなりになられた方を始めとする全盲の方々にとっては、本当に恐怖だと思いますよ。

一度でもいいから、駅のホームで目を閉じてみてください。
それが一体どんな世界なのか良く解ると思います。

幾らバリアフリー化が進むイマドキの駅でも、ホームが地上より高いという事実は今の日本では変える事は出来ません。
海外に行くと、ホームは地面で乗る側がステップを昇って乗車するタイプが良くありますが、これはこれで色々問題があるんですよ。
どちらかと云えば今のタイプの方が安全かと。


平気で点字ブロックの上に荷物を置いている人や座り込んでいる人を非常に良く見かけます。
確かに絶対数は少ないのかもしれません、点字ブロックを頼りに歩いている人は。
でもね、別に目が悪くなくても点字ブロックを頼りに歩いている人も居るんですよ、今の世の中には。

白い杖をついていないから・・・こんな甘ったれた考え方で物事を見てはいけませんよ。
必要としている人が居ようが居まいが、そんな所に荷物を置いたり座り込んだりするもんじゃありません。


それは一体何の為の物なのか、少し考えれば分かると思います。
何かにつけて”知らなかった”、”わからない”、”知らない”と云う言葉がまかり通る今の世の中。

何のために神様はこの人間という生き物に頭脳と云う非常に大切な物を与えてくれたのか・・・
その辺りを良く考えて欲しい。


いつもいつも書いているけど、しょうも無い事でバカ騒ぎするのも良いが、少しは頭を使って考えると言う事もやりましょうね。


すぐに”ボランティア活動”とかという仰々しい言葉を発する人が居ますが、それはそれでいいんですけど、誰もがそんな仰々しい事が出来る訳ではない。
ほんの少しだけ、日常生活の中で周りを気にしてみる・・・
コレだけで十分なんですよ。


確かにこんな事では傍目何もやっていないように見える。
でもね、誰かに見て欲しいからとか、誰かに認められてもらいたいからするのですか?
そうじゃないと思いますよ。


本当は”ボランティア活動”なんて言葉自体が、世間の風を肩で切って闊歩している事自体、おかしな世の中であり病んで居る世の中の証拠なんです。
Posted at 2011/01/20 19:01:00 | トラックバック(0) | ウダウダ | 日記
2011年01月19日 イイね!

ローソンの肉焼売、ウマいけど・・・

ローソンの肉焼売、ウマいけど・・・さっき会社帰りにコンビニ”L”に寄ったら、中華まんの蒸し器の中に変な物を発見!


よく見ると・・・焼売・・・そう、シュウマイです。




いましがたHPで調べると・・・ありました!
横浜中華街りーろん謹製 肉焼売4個入

確かにこの寒い時期ウマいです。
熱々を駐車場の車の中でほおばる・・・
若干非日常的です。
あまり車の中でシュウマイは食べませんからね。

で、中華街りーろんって???
ココですか?

有名店なのでしょうね、あまり良くわかりません。
結構”肉々”しています。
ご丁寧に、醤油と辛子まで付いています。

でもコンビニでシュウマイって、意外です。
ま、シュウマイ弁当もあるんだから別におかしくも無いんですけど。

美味しく頂きました。
4個入って120円です。
若干微妙な値段ですけど。

HPの写真の様な蒸し器には入っていません、オイラの写真の通りです。


2個買って、1個はオイラが食べて、もう一個はお持ち帰り。
あたかも”食べていないような顔”をして・・・(ココ大事です)


でもね、確かにウマいんですけど、車の中がめっちゃ臭くなる・・・
車の中でシュウマイ喰ったの、もろバレですわ。
Posted at 2011/01/19 19:53:32 | トラックバック(0) | 食い物バンザイ! | 日記
2011年01月18日 イイね!

渡部陽一サン

渡部陽一サン戦場カメラマン、渡部陽一サン・・・


独特の喋り方でブレイクしています。




日産のWebCMにも登場です。
キューブを買ったとか買わないとか・・・
ECOスイッチを押すと・・・だとか・・・


やたらとこのキャラばかりが注目されていて、肝心の”戦場カメラマン”としての活動はどうなのか。
彼の公式Webを拝見すると、それはそれはあのキャラからは到底想像もつかない素晴らしい写真が掲載されています。

素晴らしい写真・・・綺麗な写真ではありません、当然。
だって、題材が”戦場”であり、”戦争”なんですから。
中には結構エグい写真もあります。

でもね、全てにおいて何か考えさせられるものがあります。
オイラは実際そんな場所に行った事が無いのでエラソーな事は書けませんが、なにか訴えかける物が感じられます。

その場に居る人間、その場に行ったことのある人間、その場の空気を吸った事のある人間しか分からない雰囲気を、十分に伝えていると思います。
しかも、その写真を以って”何か考えてくれよ!”と語りかけている気もします。


裕福な生活も結構、株や投資やFXも結構、酒を飲んでドンチャン騒ぎするのも結構。
でもね、こう云う世界もこの地球上にはあるんだよ。


みんな同じくこの地球上に生まれてきた人間なのに、なんでこうも差があるのか。
こんな世界を見たら、今の格差社会なんてちっちゃいモンだ。

くだらない事でバカ騒ぎするものいいけど、少しはこういった世界も観てみようよ。


戦場カメラマン 渡部陽一 公式サイト
Posted at 2011/01/18 18:58:19 | トラックバック(0) | ウダウダ | 日記

プロフィール

お元気ですかぁ~?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ガソリンが高いので、こんな物買ってしまいました。 GIANTのMTB(XTC-980改) ...
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
2006年式ですが、いまだに12000kmしか乗っていません。 特に最近は・・・ だって ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
嫁車です。 う~ん・・・室内が広いので結構エアコンの効きが・・・ 燃費はバツグンに良いで ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
オヤジの遊び(?)車です。 かつ、私の遊び車でもあります。 5MT+2シーター+FRベー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation