• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴよ?のブログ一覧

2011年03月16日 イイね!

3000円あったら・・・

仮に今財布の中に3000円入っていたとします。
街中を歩いていると、募金を呼び掛けています。

あっ、決して怪しい募金集団じゃありません、普通の募金集団です。
気を付けてくださいね~・・・怪しい募金集団。
ココみんカラにも多数の怪しい募金集団が暗躍しています。



話は戻しまして・・・
こう云ったシチュエーションの中だったら、皆さんは一体幾ら募金箱の中に入れますか?

当然生活環境にもよりますし、給料日前か否かでも変わって来ると思います。
もっと言えば”ジャリ銭”でいくら持っているかも重要だと思います。
さて、どうでしょうか・・・

オイラだったら、その時の心境にもよりますが、100円くらい入れるのかな?って思います。

募金している集団が何処の集団かにもよりますし、募金箱を持っている人が”おねーちゃんか否か”でも・・・ヲイ!



先日、某”U”の社長が、個人名義で10億円寄付しました。
あの社長の個人資産は2000億円とも3000億円ともいわれつぃます。

つまり庶民感覚でいうと、財布の中に3000円入っている時に、10円玉を入れた・・・
こんな感じかと思います。

別に多い少ないの話ではありません、10億円もの大金をスッと出すこの”男前”さ。

オイラ的には、出来ればもう一つ”0”が欲しかった・・・


あの社長は日本で2番目に大富豪と言われています。
そうなると一番金持ちと言われている某携帯電話会社の社長はどう出るか・・・


”伊達直人サン”・・・出て来るのかな・・・



オイラは先ほど、JALのマイレージを寄付しました。
元々出張で手に入れたマイルなので本当にオイラの寄付なのかどうかは分かりませんが、1万マイル以上ありましたので・・・1口7500マイルですが・・・

明日からANAのマイレージ寄付が始まります。
ANAも大量に貯まっていますのですべて寄付します。
Posted at 2011/03/16 19:47:03 | トラックバック(0) | ウダウダ | 日記
2011年03月16日 イイね!

魚肉ソーセージとバナナ

魚肉ソーセージとバナナオイラの大好きな食い物ネタです・・・


当然”車・単車より優先される趣味”でございます。



だてに”メタボ歴○▲年”ではありませんん。
そこいらの”にわかグルメ野郎””エセフードファイター”なんかには絶対負けません。

な~んて自慢している状況じゃありません、ゴメンナサイ。



食べ物に関しては人一倍○○なオイラのお勧めする避難所暮らしフードとは???


そう、バナナ魚肉ソーセージです。


何故に???
避難所暮らしをしていますと、毎日同じような食べ物ばかりでだんだん飽きてきます、当然です。
最初は誰でも”食べられるだけマシ”と思うのですが、だんだんと・・・

それに、揚げ物の入ったお弁当やおにぎりや暖かい豚汁、かす汁、うどんなど、結構塩辛く栄養価が偏りがちです。
生野菜なんてほとんど食べる事が出来ませんし、基本避難所では生物は口にすべきではありません。
釜石の避難所では様々な感染症が流行し始めていますが、ノロや食中毒も気をつけなければなりません。


そんな中、この2点・・・バナナと魚肉ソーセージ。
オススメです。
どちらもかなりの期間常温で保存がききますし、どちらもそれなりに栄養価は高いんですよ。

大事なのは”誰でも食べる事が出来る”と言う事です。
老若男女、バナナの嫌いな人や魚肉ソーセージが嫌いな人はあまり居ないと思います。
歯の悪いお年寄りでも、細かく切ったりちぎったりすれば喉に詰まらせる事も少ないかと思います。

確かにアレルギー等で食べる事の出来ない人もいらっしゃるかと思いますが。


それにどちらも手が汚れません。
コレ、めっちゃ重要なんですよ、避難所生活では。
もちろん納豆が一番良いんですが、あれは手は汚れませんがくちゃいです・・・


支援物資等で発送する際にも、魚肉ソーセージなら少々日が経っても大丈夫です。
どちらもそれほど高価な物ではありませんし。


食料の支援物資をお考えの方、魚肉ソーセージとバナナを考えてみてください。

もっともバナナは、青い状態で国内に入ってきてガス室で熟成させますのでそう大量には一気に手に入りません。


こう云う提案も含めて”食べ物好き”なんです、オイラは。
Posted at 2011/03/16 18:21:54 | トラックバック(0) | 食い物バンザイ! | 日記
2011年03月15日 イイね!

こんな支援物資ってイラナイ!

先ほど某北陸方面に住んでいるツレと電話で喋っていました。

ヤツはどういう関係のツレか良く解らないんですよ。
ツレのツレのツレ・・・って感じですが、妙に気が合います。
最初は全然知らない赤の他人だったのに。

ヤツはオイラのツレの中では飛びぬけてお堅い仕事をしています。
そう、”公僕”です。
オイラみたいなブラブラしている人間ではありません。


で、何を話していたかと言いますと・・・
すごい水害が数年前ありました。
その時の支援物資について話をしていました。

いつもオイラが書いている通り、やったらめったら”ゴミ”が送られてkるそうです。
衣類なら、見方によったら”なんとか着れるのかな?”なんて物もあるようですが・・・

本当に”ゴミ”が送られてくるそうです。
そう、週に何度か回収しに来る時に出す”アレ”です。

中には処分に困った車用のパーツまで来るそうです。
その時は廃バッテリーが多かったらしいです。


極めつけは・・・
炊飯器が何個か来て、その中身は・・・
”ご飯”だったようです。

手紙が添えられていたみたいで、その内容は驚愕するものだったらしいです。

”電気ガス水道がストップして大変でしょう、ご飯が炊けないと思いますので炊いて送ります・・・”

多分メッチャいい人だと思うんですよ、本当に。
非常に気のきく、人の心が解る人とオイラは見ます。


でもね・・・食べられんでしょ、そんなご飯。
他にも色々聞かせて貰いましたが不謹慎なので書きません。


そろそろ企業からなどの大口の支援物資を受け付けている所が出始めています。

くれぐれも、状況を良く把握し、使って頂けるものを送ってくださいね。
でないと、”ゴミの始末も大変”なのです。
Posted at 2011/03/15 19:55:32 | トラックバック(0) | ウダウダ | 日記
2011年03月15日 イイね!

いい加減削除したらどうですか?

やたらと出回っている”ガセネタ”
騙す方も騙す方だし、騙される方も騙される方。

前にも書いていますけど、少し考えりゃ”ガセ”って事は誰でも解る程度の稚拙な情報。


だいたい昔から”友達に聞いたんだけど・・・”とか、”知り合いのお父さんが・・・”なんて言うネタにロクな物はない。

ま、ガセネタって解る事はいいことだと思いますし、災害時には絶対こう云った類の情報が流れる。
注意喚起の意味ではいいのかもしれませんけど、ガセネタがありますよって事で。

今も、ヨウ素を飲めとか、昆布を食べろとか・・・
大体さ、医者じゃない人間がこんな適当な事いって人様に損害を与えたら、それこそ処罰されるんだよ。
それを鵜呑みにする方もする方なんだけどさ。


でですね、こんな大量のガセネタ、もううんざりなんだけど、いまだにブログにガセネタを上げたままにしているアホタレが多数居る。
しかも追記して・・・”知っていたんだけど騙されてやった”的な書き込みも・・・

放置しているんだから、検索すれば出て来る訳。
検索をした奴がさらにアホだったらどうするんだよ。
ガセネタ再燃ですか?


誤った情報は速攻で削除してください。
ネットの世界を誤った情報で汚すな!
Posted at 2011/03/15 18:55:40 | トラックバック(0) | ウダウダ | 日記
2011年03月14日 イイね!

”ろうそく”は感心しないな・・・

計画停電時にはあまり”ろうそく”を光源にしない方がいいと思います。

なぜなら、誰でも解りますが”火事”の危険性が出てきます。
物を燃やす以上、炎が出て必ず燃え広がる危険性があります。

消防も目一杯ですし、周りも停電している中、一旦火事が発生するとどえらい事になりますよ。


じゃあ、どうすれば・・・
当然懐中電灯です。
そんなこと誰でも知っていますよね。

じゃあ、オイラ的に・・・
”りんご電話”のアプリに、懐中電灯になるアプリがあったと思います。
コールマンだったかな?


あと、充電済みのノートPCをバッテリーで立ち上げて、PowerPointやExcel、Wordなどのソフトをたち上げて何も無い真っ白の画面にすると、結構な光量が出ます。

”りんご電話”だけでも飯を食べる位出来ます。


ろうそくを使う場合は、必ず消火用の水や消火器をそばに用意して、周りに燃える物を置かない状態で使用してください。

また、誰か一人は絶対その場所から離れてはいけません。
Posted at 2011/03/14 19:48:32 | トラックバック(1) | ウダウダ | 日記

プロフィール

お元気ですかぁ~?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ガソリンが高いので、こんな物買ってしまいました。 GIANTのMTB(XTC-980改) ...
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
2006年式ですが、いまだに12000kmしか乗っていません。 特に最近は・・・ だって ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
嫁車です。 う~ん・・・室内が広いので結構エアコンの効きが・・・ 燃費はバツグンに良いで ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
オヤジの遊び(?)車です。 かつ、私の遊び車でもあります。 5MT+2シーター+FRベー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation