• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年11月06日

涙腺崩壊( ;∀;)

涙腺崩壊( ;∀;) 音楽ネタです。
※ここでは信者用語を使わず、
一般的な用語で記載します。


本日、聖飢魔Ⅱのコンサートに
行ってきました。
ヴィデオ&アコースティックの
二本立ての構成。

そのヴィデオパートに・・

実に16年振りに・・・

エース長官がご出演!

ヴィデオパートの全曲ではなく、
数曲のみでしたが、
私としては大満足、なのです。

平時のコンサートであれば
私は氏のメイクをするほど
大好きですし憧れの存在です。

氏は最初の再集結以降は自身の
バンド活動を第一に考え、
また、中途半端に聖飢魔Ⅱの
活動はしたくない、との
思いから不参加となっていました。

私も、もう二度と「聖飢魔Ⅱ」の
「エース長官」を見る機会はないと
未練はありつつ諦めていました。

が。
コロナ禍で鬱屈とした状況を見兼ね、
ファンを元気づけようとしての復活!!

これほど嬉しい誤算はありません。

予想どおり、氏の代名詞と言える
名曲にて登場。
1番のサビが終わるまで涙が
止まりませんでした。

氏の男気に感謝です!
ブログ一覧 | Music | 日記
Posted at 2021/11/06 21:07:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 3月以来・・・ 】
ステッチ♪さん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

819はバイクの日! 車イジリも、 ...
ウッドミッツさん

カーグラフィックTVの挿入曲
Zono Motonaさん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

この記事へのコメント

2021年11月7日 13:47
本当に信者としては長官の復活は嬉しいですよね~
みんな長官の復帰はもう2度とないんだろうなと覚悟してましたからね
私も長官のギターソロ聴いたら涙腺が崩壊すると思います(大涙)
金沢は12月18日です!
昼の部・夜の部と参戦するので本当に楽しみです♪
コメントへの返答
2021年11月7日 16:45
乱打亜さん、毎度!

昨日のミサ、昨年や30周年時の再集結より明らかに長官宗と思しき信者が多かったです。

ネタばれにならないよう詳細は触れませんが、
・歩いているだけで画になる
・ステージ上手にいるだけで雰囲気が変わる
やっぱり特別な存在でした!

当日はハンカチかフェイスタオル必携で(笑)

私も東京で追加接種受けます♪

プロフィール

「人気店へGo☆ http://cvw.jp/b/401106/48610800/
何シテル?   08/20 13:19
【車関係】 MT車が大好きです。 ↓↓↓ 上り坂、渋滞、赤信号が嫌いです。 車歴: セルボ⇒マークⅡ(JZX110)⇒ ポロ(6NAHW)⇒ポロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 4 5 67 8 9
10 1112 13141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リヤワイパーレスにしてみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 06:24:33
GW2日目も忙しく 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/28 21:46:43
GW(黄金週間)始まり(^^)そう言えばとアレを 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/10 08:59:45

愛車一覧

マツダ デミオ デミさん (マツダ デミオ)
2019年4月登録、今回も 7,100kmという低走行車両を 6代目愛車として迎えました ...
カワサキ Ninja ZX-4RR 40th Anniversary edition 40th (カワサキ Ninja ZX-4RR 40th Anniversary edition)
Ninja40周年を記念して発売された特別色。 ZXR400をイメージさせる緑x白x青の ...
ホンダ CBR400R ホンダ CBR400R
高校生の時にNSR250R に一目惚れしてからバイクに乗るのが夢でしたが、実現には四半世 ...
BMW 3シリーズ セダン Mスポ君、3ちゃん (BMW 3シリーズ セダン)
10年落ちですが、程度の良い個体と巡り合えました! 購入時走行距離、12500km。 記 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation