• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けーえむのブログ一覧

2014年02月17日 イイね!

作業日記@ラクティス

作業日記@ラクティス未曾有の大雪に見舞われた
関東(神奈川)ですが
いや~、地獄です!!

朝も当初車で職場に向かうも
諦めて徒歩に切り替えました。
片道8.5kmですが雪道で通常歩行とは
いかなかったので両足がくがくです(^^;

さて、仕事もメインは雪かきか、という
一日だったんですが急遽ETC取付作業が!
もともと今日が作業予定日だったものの
こんな状況下だから当然延期だろうと思っていたら
作業依頼人はしっかりとお出で下さいました(笑)
しかし到着時刻が午後3時。
勤務時間内に終了するとなるとちょいシビア。
ま~、なんとかなるさ!とスタート。

各パネルをバキバキ外し、ナビもさっさと外す・・・
先日ETC外したシビックより格段にラクでした。
アンテナを引き回し、電源ケーブルを取り回し、通電確認、Ok♪
あとは配線をまとめて本体をオーナー希望の位置へセット。

本当は純正の取付位置に収めたかったんですけど、
ブラケットないし、加工して固定するには時間が足りず
結局両面テープで貼り付けとなりました。
オーナーさんはこれで十分と言ってくれてるんですが
僕としてはやや不満の残る作業となってしまいました(--;
さらに言えばラクティスのオプションETC用のカプラーで
電源を分岐しようとしたもののなぜか不発、
やむなくオーディオ配線から分岐したのもモヤモヤ感が。

さて次の作業予定は新車のヴェゼルのMOPナビに
いわゆるテレビ視聴キット取付となります。
“新車”、緊張しますね~(笑)
もっとも例のリコールにずばり当てはまったため
納車の目途がまったくもって立っていませんが・・・
Posted at 2014/02/17 20:36:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 作業日記 | 日記
2014年02月07日 イイね!

作業日記@シビックハイブリッド

作業日記@シビックハイブリッド今日も寒かったぁ。

さて私の職場は俗に言う
「2・8(ニッパチ)」は基本、ヒマです。
職場は朝の一クールが一段落した後、
金曜にも関わらずとても静かでした。

そんな中で事務処理をしながら
ヴェゼル納車待ちの上司と雑談、
現在のシビックに付いているETCを
いつ外そうかという話題に。
13日くらいかな~、なんて話しながらも
なんとな~く作業には今日がちょうど良さそうな気も。

「とりあえず、もう高速乗らないだろうから今日外そうか」
というゴーサインが出たので嬉々と作業スタート(笑)


ETC本体は運転席左側のパネルに両面テープ留めだから瞬殺。
だけどGPSケーブルと音声ユニットケーブル、電源ケーブルが・・・
GPSと音声のケーブルはメーターパネル下の配線などと
一緒にまとめられてAピラーに到達してたのですが
既存配線とETC配線を留めたタイラップが限界まで締めてあったので
それを外すのに時間のほとんどを費やしました。
(しかもご丁寧に6ヶ所くらい留めてあるし・・・)
いやー、Honda Cars中央神奈川さん、参りました~!
ヒューズボックス裏で束ねられたバンドを外す時、
自分の手の大きさが恨めしくなりました(笑)


リストカット症候群w(手首ではないですが(^^;))

持てる工具を総動員して外しました。
これで残るは電源ケーブルですが、律儀にオーディオ裏に繋いでありました。
この型式のシビック、センターコンソールはメーターフードなどと一緒に
ゴッソリ外さねばなりません・・・・・・
エアコン吹き出し口下部の小物入れ部分のメクラ蓋に隠された
ナビ本体との固定ボルト2本とか・・・(--;
防犯の観点からの設計なのでしょうか。

撤去が終わればあとは戻すだけ。
配線の接続洩れに注意して作業終了。

“副業”に専念できて楽しい一日でした☆
Posted at 2014/02/07 20:27:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業日記 | 日記
2014年01月25日 イイね!

消灯

消灯ステアリングを交換して半年くらいした頃、
エアバッグ警告灯が点いたり、消えたりを
繰り返してとうとう点きっぱなしに。

ボスに付属のキャンセラーがダメになったかと思い
しばらく放置していたのですが
ふとした機会に原因を探ると、、、
スパイラルケーブル本体からのエアバッグ配線が
根元から切れてしまってましたorz

思い当たる原因は特にないけどキャンセラー自体が生きているなら
点いているより消えてる方がいいのでヤフオクでケーブルを調達。
意外と140系カローラのブツが少なく(あるいは高め)、
NCP130ヴィッツの物を代用しました。代用、というよりは同一品ですが。

何を血迷ったか夜19時なんかに作業を始めたため
作業そのものより薄暗い中での勝手の悪さに苦戦しました。
交換終了後、エンジンスタート。
エアバッグランプ、消灯。

けど、まぁ、普通は切ることもないんでしょうけど、
このコネクタのケーブル、ちょっと硬くて曲がりに弱いのでは?
Posted at 2014/01/25 21:33:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 作業日記 | 日記
2009年11月27日 イイね!

今日の相手は・・・

今日の相手は・・・寒くなったかと思えば10月初めの陽気になったり、
地球規模の環境変動に晒される今日この頃・・・

さて、先日ETCを取り付けたビスタ・アルデオの
運転席ドアミラー交換です♪
オクで仕入れたミラーの簡易補修・塗装も終わり、
本来は週末にでも作業しようと思いつつ、
お互いの都合のつく週末がしばらくなさそうなので、
朝イチで突貫工事に踏み切りました。

作業のイメージはおぼろげに脳内に浮かんでいますが
実践はこれが初めて(爆)
初めての試みを他人の車でできるというのは嬉しいものです!?

で、窓を下げて、内張りを外し・・・・・・たいけど、外れない。
バタバタやってる内にサッシ部分が外れて冷や汗!
これで逆に覚悟が決まって淡々と作業を進めていき、、、
ツイーターのカバーを外して、狭い隙間にでかい手と太い指を突っ込み
難儀しながらボルトを緩めたり、拾ったりでどうにか除去完了。



あとはミラーを付け替えて、内張りをどうにか元に戻して完成。
エンジンかけて動作確認したらちゃんと動いてくれました。
でも、結局、内張り完全には外せなかったのが悔しい・・・

ディーラーで新品部品+工賃=40000円、だそうですので、
近いうちに美味しいものをご馳走してもらいます(笑
Posted at 2009/11/27 21:27:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 作業日記 | 日記
2009年11月07日 イイね!

今日の作業は

今日の作業は今日は朝イチで某所へ。
自分の中での最後の大物の打合せ。
完成予定は二週間後。大・復活祭に間に合うかな?
(Special thanks to マーティさん!)

それにしても東名・首都高、渋滞めちゃくちゃひどい・・・
もう、正規料金でいいよ。

渋滞と格闘しやっといつもの弄りスペース(笑)到着。
近所に住む上司に「ETC付けますよ」メール連絡、
そして、まずはレカロ外して日光消毒!!
続いてジャッキを取り出してタイヤローテ開始☆
ついでにローターへのD1塗り、サスのシャフト部分にX1スプレー吹きつけ、estremoケアも♪
と、工程の半分くらいが終わったところで上司到着。

相手はビスタ・アルデオD4、優秀な燃料システムにより
走行中でもエンジンストールを引き起こす、という伝説をもつなかなか手ごわいヤツ(笑
で、こやつに以前取り外したETCを取り付けるというのが今日のメインイベント。
とりあえずエアコンパネルとオーディオユニット部分を取り外し・・・
「純正オーディオユニット、XX円♪」などと冗談飛ばしながら分解完了。さて、どこから電源取るか・・・
タップで取ろうかとも考えたんですが、その後の配線の引き回しを考えると面倒そうだったので、
結局、ヒューズボックスから手軽に取り出し(爆
・・・センター部分外す必要ないじゃん(汗
ま、気を取り直して一度、ヒューズ電源買いに店内へ。これがカレストのありがたいところですね~♪
設置完了して、作動確認して、ひとまず自分のETCカード挿入して動作に異常ナシ!完了!
あとはセットアップしてもらうだけですな。・・・・・・ちなみに現状だと軽のデータ(笑

次の弄りは同じ車のドアミラー交換です。。。
Posted at 2009/11/07 20:40:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 作業日記 | 日記

プロフィール

「出来たてポテチ http://cvw.jp/b/401106/48633702/
何シテル?   09/03 07:40
【車関係】 MT車が大好きです。 ↓↓↓ 上り坂、渋滞、赤信号が嫌いです。 車歴: セルボ⇒マークⅡ(JZX110)⇒ ポロ(6NAHW)⇒ポロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

リヤワイパーレスにしてみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 06:24:33
GW2日目も忙しく 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/28 21:46:43
GW(黄金週間)始まり(^^)そう言えばとアレを 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/10 08:59:45

愛車一覧

マツダ デミオ デミさん (マツダ デミオ)
2019年4月登録、今回も 7,100kmという低走行車両を 6代目愛車として迎えました ...
カワサキ Ninja ZX-4RR 40th Anniversary edition 40th (カワサキ Ninja ZX-4RR 40th Anniversary edition)
Ninja40周年を記念して発売された特別色。 ZXR400をイメージさせる緑x白x青の ...
ホンダ CBR400R ホンダ CBR400R
高校生の時にNSR250R に一目惚れしてからバイクに乗るのが夢でしたが、実現には四半世 ...
BMW 3シリーズ セダン Mスポ君、3ちゃん (BMW 3シリーズ セダン)
10年落ちですが、程度の良い個体と巡り合えました! 購入時走行距離、12500km。 記 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation