• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けーえむのブログ一覧

2025年11月15日 イイね!

ジロリアンVol.51~次は絶対実店舗で!・・・小岩店~

ジロリアンVol.51~次は絶対実店舗で!・・・小岩店~さて、本日は柏二郎を食しましたが、
方向的には、
・柏
・松戸
・京成大久保
・千葉
・小岩
・亀戸
が候補地でした。

そして小岩店、土曜はテイクアウト
営業のみなのです。
テイクアウトの購入は土曜の朝9時から
店舗公式Xのリンクからとなっており、
30食程度となっています。

柏店から小岩店へは電車で40~50分ほど。
十分射程圏内ですので、電車での移動中に
ポチッとチケットを購入しておきました。
そして引換えは15時~17時の間になります。

当初15時ジャストで引き取る予定が、
寄り道や諸事情で15:40にずれまして、
追加販売のブタやほぐしは完売!
通常セットのみを受け取って帰宅です。

帰宅後、さっそく調理開始♪
野菜(モヤシとキャベツ)は別途用意します。
ブタはパックに入った状態だと少し
小さく感じますが、切り分けると十分な量。
※柏店で焦って掻き込んだ2切れほどを
 持って帰れてたらなぁ、なんて(笑)


麺、スープ、ブタ、ニンニクが2人前。


キャベツとモヤシはセルフサービス。


スープとブタを湯煎。


麺の湯で時間は6~8分。
オーションの風味満点!


ブタをカットの儀。


3人前に盛り付けました。
ん!?丼がひとつ小さいって?
気のせいですw


そうそう、ニンニクも自身で
刻む必要がありますよ~☆

盛り付けたら、冷めない内に戴きます。

!!
!!!
美味い!!!!!

スモジ(相模大野店)で二郎のテイク
アウトは経験しており、実店舗の
食材をそのまま持ち帰って作るので、
原則、お店の味になるわけですが、
そのクオリティが凄かったのです。


本日は店舗公式Xでも、
「今日の出来は極上」というひと言が
見られましたが、まさに極上でした。

二郎は嫌いじゃないけど、好き!という
ほどではない家族からも「これは美味しい」
と大好評でした。

次回は必ずお店で食べたいと思います。
有休取らなきゃwww

~to be continued~
Posted at 2025/11/15 21:42:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン二郎 | 日記
2025年11月15日 イイね!

ジロリアンVol.50~優しくも厳しく、整然としたオペレーション・・・柏店~

ジロリアンVol.50~優しくも厳しく、整然としたオペレーション・・・柏店~なかなか足が向かない
関東東部地域の二郎。
やっぱり千葉は遠いです😅

駄菓子菓子!
今日はチャンス?が到来しました。
長くなるので詳しくは別記すること
として、柏店に突撃しました。


パチンコ店等の複合商業施設に
入る異色の二郎ですが、動線が
すっきり整理されていて、
流れはとてもスムーズです。

11:30、店外8人目で接続。

これを目印に食券を購入です。
その後店内の待ち席で待機。

事前に調べた情報と商品区分が
微妙に異なっていたので、
並盛にウズラ4個を購入。
店内に移る際、欲が出て豚増量を
追加してしまいました。
その分を着席時に「麺少なめ」
申告して調整しました。

そこにニンニク少なめ、アブラ、
辛めのけーえむデフォルト。

出てきたのが…

麺少なめでこのビジュアル!
※ブタ増量してますが💧

これは二郎全店の中でも
トップクラスの盛りといって
間違いありません。

また、ブタの破壊力溢れる
暴力的な姿も迫力満点!

私、原則食べ途中の撮影は
しないんですが、今回は
撮らずにいられなかった…

こうなるといつにも増して
スピード勝負になります。
ブタ→ブタ→野菜→麺の
リズムで食べ進み、半分に
なったところでコショウ投入、
残り1/4で唐辛子でフィニッシュ。
無事完食です。

ここまでボリュームばかり触れて
ましたが、味も絶妙なバランスで、
麺の茹で加減、ブタと野菜の
食感も最高でした。

味は元々が濃いめなので、辛めは
しなくても良かった感じです。
卓上調味料にタレがなかったので、
ついついオーダーしちゃいました。

店主の捌き、オペは完璧。
その合間に弟子の指導も
こなしていて、偶然食事中に
叱るシーンを目撃しました。
でもその叱り方が良い!
怒るのと叱ることの違いって
大きいんですよね。

そんなこんなで充足感溢れる
千葉県二郎デビューでした♪

〜to be continued 〜
Posted at 2025/11/15 16:54:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン二郎 | 日記
2025年11月15日 イイね!

ようやく機会がきました

ようやく機会がきましたお気に入りの成城のパン屋で
買い物をした後、最寄駅に
戻る際に通る商店街。
ここにThe洋食屋というべき
キッチンマカべさんはあります。

パン屋へ行く前に寄ると、
目当てのパンが買えなくなる
恐れがあり、買い物後に
寄るとマカべさんが並び必至。
結果として4年半、訪問機会が
ありませんでした😅
※その間にスリマンガラムへは
2回も行ってるのに(笑)

昨日、パンを求め出かけると
まさかの臨時休業…
パンを買えないのは残念ですが、
この機会に、とようやく訪問に
至ったという状況です。


メニューは40種ほど。迷いますね〜…
ここで一番人気や定番を外すのが
けーえむ流w
名前のインパクトにやられて
「スペシャルインディアンライス」を
選びました。


ルーに隠れていますが、ライスは
ピラフに近いドライカレー。
カツの揚げ具合、ルーの仕上がり、
丁寧な味わいでした。
欲を言えばルーの量がもう少し
多いとカツとライスをカレー漬け
にして食べられました。
また、味付けは薄めなので、
コテコテ・ギトギトのずっしり系を
求める方には物足りない感じです。
実は私もそのひとり😅

人生万事塞翁が馬の精神で
これからも開拓を続けます♪
Posted at 2025/11/15 10:49:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「温度感 http://cvw.jp/b/401106/48780580/
何シテル?   11/23 13:02
【車関係】 MT車が大好きです。 ↓↓↓ 上り坂、渋滞、赤信号が嫌いです。 車歴: セルボ⇒マークⅡ(JZX110)⇒ ポロ(6NAHW)⇒ポロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 3 4 5 678
910 11 12 1314 15
1617 1819 20 21 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

リヤワイパーレスにしてみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 06:24:33
GW2日目も忙しく 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/28 21:46:43
GW(黄金週間)始まり(^^)そう言えばとアレを 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/10 08:59:45

愛車一覧

マツダ デミオ デミさん (マツダ デミオ)
2019年4月登録、今回も 7,100kmという低走行車両を 6代目愛車として迎えました ...
カワサキ Ninja ZX-4RR 40th Anniversary edition 40th (カワサキ Ninja ZX-4RR 40th Anniversary edition)
Ninja40周年を記念して発売された特別色。 ZXR400をイメージさせる緑x白x青の ...
ホンダ CBR400R ホンダ CBR400R
高校生の時にNSR250R に一目惚れしてからバイクに乗るのが夢でしたが、実現には四半世 ...
BMW 3シリーズ セダン Mスポ君、3ちゃん (BMW 3シリーズ セダン)
10年落ちですが、程度の良い個体と巡り合えました! 購入時走行距離、12500km。 記 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation