• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けーえむのブログ一覧

2011年10月27日 イイね!

New○○○

New○○○ラーメン食べる以外にも色々あります。
まずはこの307CC購入段階から
気になっていたタイヤ。
あと5000kmまでかな~、と思ってた
5000kmをあっという間に走ってしまい
交換することにしました。

タイヤ交換=ホイールセット、の予定でした。
ホイールの候補も絞って見積もりも取ってました。
が、色々と思うところがあって断念!
おとなしくタイヤのみチェンジです。
GTIの前に乗ってたポロでも気に入っていた
ダンロップのLM703の後継、LM704に。


次はパソコン。

これまで文明の利器全否定だった父親が
一念発起して勉強すると言い出したので機種選定。
予算を聞いて手ごろなのを探していたけれど・・・
「差額プラスすればそれなりの買えるw」と悪魔の囁き(笑)
自分のこれまでのメインマシンを譲渡し、Myマシンを入れ替え!
Winは95以降、Me以外はすべて自己使用していますが、
7は今までの中で一番違和感が大きい感じです(--;
98SE、2000、XPがやっぱり扱いやすかった。


最後はケータイ。

ほぼ二年前に機種変更しておりますが、最近たびたび不調。
ショップに出かけて無償修理依頼。
本日、電池カバーとバッテリー以外が事実上新品になって戻ってきました。
画面はだいぶ傷入っていたのでおいしい結果ですね。


今週末にはタイヤの慣らしも終わって安心してアクセル開けられそうです♪
Posted at 2011/10/27 20:15:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年10月23日 イイね!

ジロリアンVol.10~お店の位置は目立たないけど・・・目黒店編~

ジロリアンVol.10~お店の位置は目立たないけど・・・目黒店編~え~、前日に続いての二郎連チャン敢行!

日曜日に営業している二郎って意外と少なく、
時間帯もきっちり合わせていかないと
残念な思いをすることが多いようですね。

今回は駅からもちょっと離れていて、
他店に比べれば穴場かと予想した目黒へ。
自分の到着は12:50頃。
予想に反して大盛況の前15人待ち・・・
ただ二郎の回転の速さは素晴らしいものがあり
30分までは待つことなく食べることが出来ました♪

本日のチョイスは小豚ラーメン。
ブタはいわゆるチャーシュータイプ。
味の染み込み方は絶品で、固まりで食べてみたい。

麺は典型的な二郎の中太で茹で加減はやや柔らかめ。
モヤシはしっかりお湯が通されたフニャ~タイプ。
スープの味加減はやや薄めになっているものの、
テーブルに「カネシ醤油」がスタンバイしてあるので
好みの味加減に仕上げられる点も◎
二郎らしい二郎を食せます。

「ニンニク少な目、アブラ」コールで♪

~To be continued~
Posted at 2011/10/23 18:07:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラーメン二郎 | 日記
2011年10月23日 イイね!

ジロリアンVol.9~ラブホ街とオフィスビルの狭間、池袋東口店編~

ジロリアンVol.9~ラブホ街とオフィスビルの狭間、池袋東口店編~先日、敵前逃亡してしまった
池袋東口店に行ってまいりました。
向かったのは午後4時前。
さすがにこの中途半端な時間は待ちナシでOK。

小ラーメンをニンニク少な目、辛めでオーダー。
なんといっても麺のコシの強さに驚きです。歯応え抜群。
後半になってもスープを吸ってズルズル、
なんてことはありませんでした。
ブタはこれも歯ごたえのあるスライスタイプ。
スープはすっきりしたやや辛めのもの。
野菜がシャキシャキだったのは◎

ただ、いい意味でまとまりすぎた感じがあり、
二郎のジャンク感はちょっと薄いかな(笑)

ピーク時は混雑必至ですのでおやつの時間帯が狙い目です♪
@10/22(土)

~To be continued~
Posted at 2011/10/23 17:54:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン二郎 | 日記
2011年10月10日 イイね!

ジロリアンVol.8~ちょっと穴場?新宿小滝橋通り店編~

ジロリアンVol.8~ちょっと穴場?新宿小滝橋通り店編~友人の引越しを手伝った帰り、
山手線が新宿駅に着く手前で
「小田急線運転見合わせ」・・・

横浜経由で海老名に出るか、
八王子回りで町田に出るか、
とりあえず腹ごしらえしなきゃ、と
思いついて向かった先がこの店舗。
周囲に麺屋武蔵、なんつっ亭の味噌専門店が
立ち並んでいるせいか待ち時間ナシで入店。

これまで訪れた二郎の中でもかなり特殊な二郎。
麺は中太で短く、スープもあっさりめ、
豚がいわゆる普通のチャーシュー(笑)
味わいも胃にもたれることのないバランスでした。
「辛め、アブラ」にするとさらによいかもしれません。

二郎を食べて駅に戻ると無事に運転再開してました♪

~To be continued~
Posted at 2011/10/10 22:46:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | ラーメン二郎 | 日記
2011年10月06日 イイね!

訃報・・・

訃報・・・思い出の宝庫だったPolo GTI、
その中でも特にFK Angel Eyeヘッドライト、
通称「赤イカ」はイイ意味でも悪い意味でも
個性の光るお気に入りアイテム。

入手には極東から、ましてや個人で問い合わせを
かけてもメーカーに相手にされないところから始まり、
最終的には留学生時代に現地で正に家族として
自分と接してくれた友人の手を借りることとなった。


初めての渡独時、決して社交的ではないし、
人見知りが激しい自分を迎え入れてくれた彼とそのファミリー。
自慢のプリメーラで休みごとにとことん付き合ってくれた。
一ヶ月の滞在はあっという間に過ぎた。

一年後、再びドイツに渡った。今度はアパートを借りての一人暮らし。
なにかと自分を気遣って連絡をくれたり、
自分が突然訪問して行ってもいつでもWelcomeで助かった。

最後にドイツに出かけたのは2008年の2月。
彼の母が病気に倒れたときだった。
メールで「脳梗塞で倒れた」と一報が届き、「今は回復して落ち着いた」との
連絡を受け取ったとき、「行かなきゃ!」という使命感に焦がれた。
自分がお見舞いに行ったときは具合もよく再会と訪問を心から喜んでくれた。
その半年後、母親は亡くなった。

「子供が物事をしっかり理解できるようになったらみんなでドイツに行こう」、が
ここ数年の自分の中でのひとつの目的だった。
その時は彼とその家族との再会も大きな楽しみのつもりだった。
自慢の「Mazda 6」を見るのも楽しみにしていた。

けれど。
先日、突然彼の息子からメールが届いた。
「病気での急死だった」とあった。

今、心の中にぽっかり穴が空いている・・・
すぐにでも出かけて行きたい。
とはいえ時間的にも仕事上でも、なにより金銭面で(苦笑)ちょっと時間がかかりそうだ。
でも必ず近いうちに行かなくてはならない。。。

Peter, I miss you !
Posted at 2011/10/06 21:00:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「今週末 http://cvw.jp/b/401106/48687758/
何シテル?   10/01 07:20
【車関係】 MT車が大好きです。 ↓↓↓ 上り坂、渋滞、赤信号が嫌いです。 車歴: セルボ⇒マークⅡ(JZX110)⇒ ポロ(6NAHW)⇒ポロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2345 678
9 101112131415
16171819202122
23242526 272829
3031     

リンク・クリップ

リヤワイパーレスにしてみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 06:24:33
GW2日目も忙しく 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/28 21:46:43
GW(黄金週間)始まり(^^)そう言えばとアレを 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/10 08:59:45

愛車一覧

マツダ デミオ デミさん (マツダ デミオ)
2019年4月登録、今回も 7,100kmという低走行車両を 6代目愛車として迎えました ...
カワサキ Ninja ZX-4RR 40th Anniversary edition 40th (カワサキ Ninja ZX-4RR 40th Anniversary edition)
Ninja40周年を記念して発売された特別色。 ZXR400をイメージさせる緑x白x青の ...
ホンダ CBR400R ホンダ CBR400R
高校生の時にNSR250R に一目惚れしてからバイクに乗るのが夢でしたが、実現には四半世 ...
BMW 3シリーズ セダン Mスポ君、3ちゃん (BMW 3シリーズ セダン)
10年落ちですが、程度の良い個体と巡り合えました! 購入時走行距離、12500km。 記 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation