• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けーえむのブログ一覧

2024年02月13日 イイね!

どうしようかな〜

どうしようかな〜最初は4/2を過ぎてからを
予定していた40thの納車が、
CPを知って3月最後の土日に
変えたら今度は店への入庫が
大幅に前倒しとなり、順調に
進めば3/9には、という状況。

おかげで?、のんびり探していた
小物類の選定・調達も急ピッチに。
優先順位を整理して通販サイトの
最安値チェックに余念がありませんw

で、気になっているのが、コレ
去年レンタルで半日乗った時は
「気のせい?」と思ったんですが、
YouTubeとか見てると結構
話題の症状のようですね。

具体的には高速道路下りて、
下道で信号待ち→発進や、
渋滞で微速〜加速の連続が
続くとスロットルを捻った量に
エンジンの回転が付いてこない
という現象。

で、このプログラム書換えで
それを解消(改善)できる、と。
お値段も相応のものです😅

納車時期的には全然症状の
出る季節ではないし急ぐ問題
ではないから、しっかりノーマルで
乗った上で必要なら手を出せば
いいんですが、割引20%は大きい😅
(しかも日程的に間に合っちゃうw)


まずは純正でしっかり乗って
判断するか、初っ端から施工して、
「これが(自分の)ノーマル」って
割り切るのと、どっちがいい?、
という他愛無い話でしたw

Posted at 2024/02/13 20:49:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | ZX-4RR | 日記
2024年02月11日 イイね!

軽量化?(笑)

軽量化?(笑)三浦半島一周から帰宅後、
インカムを設置し直しました。


前回装着時。
かなり前寄りだから
操作しにくいかなと
予想はしていましたが、
この予想はずばり的中。
誤操作の連続でイライラ💧

帰宅後、ふとした思いつきで
ホームセンターに出かけ
追加でネジセットを調達し
作業開始です。

まずはインカムカバーに
取り付け可能で一番
後方の位置に穴開けし、
冒頭の写真状態に。

なんだか小学生のとき、
ミニ四駆を改造していた
感覚を思い出します(笑)

で、上と左右の三角形地点で
ネジ止めしますが、ここで
底辺となる2ヶ所に先ほど
買ったネジセットに付属の
六角ナット(1.8mm)を
スペーサーとして追加。

ネジは先日購入のセットに
4mm〜20mmまで2mm毎に
入っているのが役立ちました👍


上から。

下から。

上は六角ナット無しで4mmの
ネジ直留め、下はナットと6mm
ネジでアングルをつけました。

これで若干はカメラの画角が
マシになるんじゃないかな?


やや下方向への移動も
発生したけど、後ろに
ずらせました。


とりあえず明日テストしまーす!
Posted at 2024/02/11 22:15:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2024年02月11日 イイね!

三浦半島周回

三浦半島周回写真は城ヶ島大橋渡って
トイレに駆け込んだ所ですw


連休中日、1日丸々ツーリングを
楽しむ予定でしたが、昨夜
同居人が体調悪いというので
夜間診療飛び込んだら
ご丁寧にインフル判定⤵️

1日放置してどうにかなる
訳でもないし、出かけても
良かったのですが、40th
納車を穏便に迎えるために
自粛することに(笑)

で、6時出発で江の島に出て、
そのまま134号で葉山〜
横須賀〜三浦と走り抜け、
城ヶ島で折り返し久里浜〜
磯子経由で16号に出て帰宅。
トイレ休憩一回のみで4時間、
往復130kmみっちり走れました。

モーニングとか楽しめば
いいんでしょうけど、お店も
まだ開いてないんですよね〜





先日付け直したインカム画像。
思った以上に右下がり😅
取付位置も含め再調整します!


湘南国際村
一時期衰退期もありながら、
ここ数年人口が増えてるみたい。


風は少し強いものの、
底冷えというほど寒くなく、
気持ちの良いバイク日和…
もうちょい走りたかった。
Posted at 2024/02/11 12:37:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2024年02月09日 イイね!

3週間…

3週間…キャッシュ一括も考えた
40thの購入ですが、
交付された源泉徴収票の
哀しい数字を見てローン
組むことにしました。

うちの会社、特定のキャリア
パスを選ぶと、昇職しながら
年収が減る変な会社です!
昨年との減額幅、奇しくも
4R一台分w

で、日曜夜にWeb仮申し込み
→月曜に本人確認と職場の
在籍確認の電話が入り、
火曜に🆗出ました。

さて本申込では融資実行日を
決めるのですが、ここで思案。
返済は融資月の翌月10日開始。
すぐに借りると3/10で、
3月借入なら4/10スタート。
どちらでも変わらないんですが、
バイクが来るのが3月下旬なら
3/1借入れにしようと思い
担当者にどっちがいいか聞こうと
電話しようとしたタイミングで
向こうからかかってきました。

曰く。
「入荷が2/20頃に早まりそうです。
最短3/2、3の週末納車できますが
どうしますか?」と。

いやー、ビックリです🫢
3週間も早まるなんてこと
あるんですね…
生産や輸送のタイミング?
(実は全然売れていないとか?😅)

で、支払日の件はいずれにしても
納車は3月だから3/1でいいですよ、と。

というわけで、納車日やCBR売却の
調整は別にして支払日は確定。
想定より遥かに早く乗り出せそうです。
CBRとの別れは淋しいですが。


セコい話ですが、数日ではなく
20日程度の期間があれば
6,000円の税金を納めても
溜飲が下がる気がしました。
Posted at 2024/02/09 20:42:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | ZX-4RR | 日記
2024年02月07日 イイね!

すごい機構ですね

すごい機構ですねホンダが世に送り出した
Eクラッチ
今さらメーカーサイトや
紹介記事を読み漁りましたが
こんな物が作れちゃうんですね。
開発者の熱意と執念に感服です。

クラッチ操作も含め、まだまだ
ヒヨッコの私は楽をしたいと
いう気はありませんが、
信号待ちでギア入っていても
クラッチ握らなくていいという
メリットには特に惹かれます。

クラッチの消耗防止にも
効果的というのもいいですね。

これ、4輪用はできないのかな?
Posted at 2024/02/07 22:32:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「三連休2日目 諏訪大社巡り http://cvw.jp/b/401106/48747904/
何シテル?   11/04 18:17
【車関係】 MT車が大好きです。 ↓↓↓ 上り坂、渋滞、赤信号が嫌いです。 車歴: セルボ⇒マークⅡ(JZX110)⇒ ポロ(6NAHW)⇒ポロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

    1 2 3
4 56 78 910
1112 13141516 17
181920212223 24
252627 2829  

リンク・クリップ

リヤワイパーレスにしてみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 06:24:33
GW2日目も忙しく 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/28 21:46:43
GW(黄金週間)始まり(^^)そう言えばとアレを 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/10 08:59:45

愛車一覧

マツダ デミオ デミさん (マツダ デミオ)
2019年4月登録、今回も 7,100kmという低走行車両を 6代目愛車として迎えました ...
カワサキ Ninja ZX-4RR 40th Anniversary edition 40th (カワサキ Ninja ZX-4RR 40th Anniversary edition)
Ninja40周年を記念して発売された特別色。 ZXR400をイメージさせる緑x白x青の ...
ホンダ CBR400R ホンダ CBR400R
高校生の時にNSR250R に一目惚れしてからバイクに乗るのが夢でしたが、実現には四半世 ...
BMW 3シリーズ セダン Mスポ君、3ちゃん (BMW 3シリーズ セダン)
10年落ちですが、程度の良い個体と巡り合えました! 購入時走行距離、12500km。 記 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation