2011年04月15日
久々にですがとりあえずパーツレビューをちょこっと更新しました。
容量アップしたオルタでどう変わるわけでもないですが、
1年保証もついてますししばらくは安心かな?
次は触媒交換に向けて貯金だー('A`)
Posted at 2011/04/15 16:38:51 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2010年07月24日
お久しぶりです。
忙しい毎日ですが、とりあえず近況報告。
・6月の終わりに前から不調だったPCが天に召されました。
・7月から職場のメンバー構成が変わりました。
・7月上旬に新PCが出来上がりました。
・7月20日頃にPCセットアップがやっとこさ完了。
・7月23日が第2子の出産予定日ですが、まだ産ませません。
・8月中旬には引越します。
・お盆に向けてお中元も準備しなきゃいけません。
出産と引越しとお盆の親戚回りが立て続けに来るから、心落ち着かない日々が続くのか…orz
早く休みよ来てくれー!!
Posted at 2010/07/24 19:38:27 | |
トラックバック(0) |
日記 | パソコン/インターネット
2010年06月13日
折角、午前中にドライブの時間が出来たついでにダイチャレ見学行くつもりだったけど
場所間違えて沖縄カートランド方面に走ってた。orz
伊計島とは全くの逆方向;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
まぁ天気も晴れて良いドライブ日和でした。
Posted at 2010/06/13 13:36:06 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2010年06月11日
今度はオフセットマップを変更した時の変化を見てみることにした。
前回のブースト補正マップは一旦リセットして違いを見てみた。
ブースト補正値と違って%表示だけど数値はほぼパクリで設定。('∀`)
基本ブーストUP値:78KPa
オフセットマップ
回転数→ 2500 4000 5500 7000 8500
↓
ス 20 120 100 100 100 100
ロ 40 118 100 100 100 100
ッ 60 116 100 100 100 100
ト 80 113 100 100 100 100
ル100 109 100 100 100 100
てな感じで設定後、高速へ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡c⌒っ゚Д゚)っ
何回か加速(3速全開)してわかりました。
ブーストのかかり方は設定していない時より若干良くなったと感じてましたが勘違いで、
メーターを見ると実際のブーストが設定よりも上がってる(0.9~1.0kくらい)
ブースト補正値を変えた時は78kから上には殆ど上がっていませんでした。(せいぜい83kがMAX)
てことは、オフセットマップって実際の圧力を補正する機能なのね…。
設定上げすぎてたら((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
Posted at 2010/06/11 10:51:06 | |
トラックバック(0) |
EVC | クルマ
2010年06月09日
一旦、ブースト補正マップを全部フラット(±0)に戻して、
低回転域だけ、+2~+5よりもう少し極端な感じでマップ値を上げてみた。
基本ブーストUP値:78KPa
ブースト補正マップ
回転数→ 2500 4000 5500 7000 8500
↓
ス 20 20 0 0 0 0
ロ 40 18 0 0 0 0
ッ 60 16 0 0 0 0
ト 80 13 0 0 0 0
ル100 9 0 0 0 0
設定後に高速乗ったら、ちょっとアクセル踏むとすぐにブーストも上がって加速しやすくなった。
昨日予想した制御とは違って、ブースト補正値を上げれば単位時間あたりのブーストの上がりやすさもが変わるみたいだ。
次はブースト補正マップを再度フラットにして、オフセットマップを変更してみようと思う。
やっぱりeasy writerが無いとうまくセッティング出来ない気がしてきた…。
●2010年6月11日追記
ブースト補正マップは数値を増減すると、ブーストのかかりやすさ(レスポンス)が増減するみたい。
設定圧を超えての制御はやはりオフセットマップのお仕事のようです。
Posted at 2010/06/09 21:18:09 | |
トラックバック(0) |
EVC | クルマ