• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Takeyのブログ一覧

2015年05月10日 イイね!

最後の信号機。

ToyokazuさんがS4手放されると聞いて、いてもたってもいられず。。。


久々のB5集合の図です♪

お尻も♪


前も♪


3色いると映えますな。


どうせなら信号な並びで。


上からも。


アップで。


それにしても、


最初で最後なんて、


ツラすぎる。。。


キイロなS4との並びはもうこれでホントに最後かなぁ。残念です。
Posted at 2015/05/10 22:29:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月08日 イイね!

拡散するのって嫌いなんだけど。

共感し、知ってもらいたいのでトラバします。

ただただ、好きな車にずっと乗っていたい、ただそれだけなんです。


【なぜ古い車は排除されなければならないのか??】


【自動車税の重課税分の廃止・恒久化禁止】署名サイト





画像に何の関係もありません。文だけじゃ寂しいので。

この記事は、【自動車税の重課税分の廃止・恒久化禁止】署名サイトについて書いています。
Posted at 2015/05/08 19:44:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月15日 イイね!

お久しぶりです。

皆様、お久しぶりです。

気がついたら3ヶ月以上更新してませんでした。。

この間にあったことをいろいろと。ネタは豊富なのでwww




3月から4月にかけての千葉は風がすごく強いんですよね。

で、ヘッドライトウォッシャーカバーが吹き飛びましたwwww


まぁもちろん、普通にしてたら吹き飛ばないとは思うのですが、実は更にさかのぼること2ヶ月前。。。


ウォッシャー液が漏れてたんですよね。


こんなの使わないので、栓しときました♪  。。。実際はこの上からシーラントで漏れを止めましたが。


で、この補修の時にカバーの固定部が壊れちゃったんですよね。でもまぁくっついてたし、高速走っても大丈夫だったのでほって置いたのですが、強風で飛んじゃったって訳です。

仕方ないので、こんな感じで治しておきました♪


。。。という訳にも行かないので、パーツ購入♪


塗装は信頼のSPRAYさんにお願いしてやってもらい、こんな感じで固定しました。

ここが欠けてたんで、固定できてなかったんですね~。

ってことで、元に戻りました♪






お次は先月のお話。

出ちゃいました!!ABS警告灯。

しかもスキャンしたら、エアフローセンサーも。。。



ABSはコントローラーに決まってる(爆)ので、取り外し♪

お安く直していただきました♪

エアフローセンサーも新品に!

品番末尾が変わってました。

センサー交換ならついでにフィルター交換でしょ♪

いままでのK&NはやめてBLITZにしてみました!

ついでにメーターの液晶も治してもらいました~。

そしてキリ番♪



って感じで先週の大黒にも参加しました。久しぶりにお友達が多かった♪
youさんのLEDテールは超~カッコいい!


その後は皆さんと保田海岸で昼食&撮影♪





なーんて遊んでると、ウィンカーが壊れてたことに気づきました。。。


といってもコレも自業自得。ウィンカーがハイフラしたので、原因調査途中にLED外す際にポキッと逝ってしまったんですwwww(原因は抵抗の断線ですぐ分かったんですけどね。。)

そのときは点いてたんでほっといたら、点いてませんでした。。

なので、新しいの購入。


明るそうなのを選定。


左が新しいやつなんですが、

大して変わらないwwww
あ、実際には少し明るいんですけど、写真じゃわかんないですね。


そんなこんなで、補修ライフを楽しんでます~。

それではまた~。
Posted at 2014/06/15 22:44:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月01日 イイね!

ヘッドライト交換

ヘッドライトが壊れたので…

ebayで即発注。送料無料♪

華の国は正月休みで直ぐには送れないとのことで、1月末の注文から3月末到着予定でしたが、何故か1ヶ月程で到着しました~♪




































え?自転車のですよ♪
NITECORE EA4、MAX860lmです♪


今まで使ってたのはこちら。



LED LENSER P7、200lmです。
コレでもかなり明るい方で、3年前は厳選して買ったのですが、電池ボックスが壊れて使いづらい…


同じのを購入しようとも思ったのですが、このモデルは新しいのが発売されて現在併売中。新しいのは少し高い…

それに当時は知る人ぞ知る好製品だったのですが、今や電気店にも置いていて一般化…こりゃつまらん(笑)

ってことで乾電池で使えると評判のこちらを買ったのでしたwww

比べるとこんな感じです。EA4の方が短くて太いです。

P7は単4なので細いですね。EA4は単3です。
EA4は日本のAmazonでも売ってたのですが、1000円ほど安かったので(笑)。たった1000円の為にリスクを選択しますwww
だって、その方が楽しいから~♪



使用する電池も今までeneloop使ってたのですが、どうやら使い過ぎたらしく、もう充電できなくなってしまいました。eneloopを含むニッケル水素電池はギリギリまで使い過ぎると使えなくなってしまいますね。注意です。


なので、こちらを購入♪

Amazon電池は旧世代eneloopと同等品らしいです。安くてとても良い!
使用回数は現eneloopより少ないですが、実際には↑の通り、使えなくなる場合が多いと思われますので関係無しですね。
だいたい、新しいeneloopはロゴが気に入らんwww

で、EA4のは、
Turbo:860lm
Hi:550lm
Mid:300lm
Low:135lm
Lower:65lm
と切り替えて使えます。
ちなみにP7は約200lm。
ということで早速。



全て1/60・F1.4で撮影です。

まずは今までのP7。

商社範囲が広く、まんべんなく明るいです。

P7のlowモード。

暗過ぎて何にも使えないモードなんですよねぇ。これ。
ちなみに普通の100均白熱懐中電灯程度と思われます。

で、EA4のLower。

既に結構明るいですwww
中央部が明るく、周辺部はほんのりって感じですね。

Lowモード。

これでたいていまかなえる光量です♪

Mid。


Hi。

もうこの辺りは明る過ぎて。。。

Turbo。

アホかって感じの光量で笑っちゃいます。
ただ、これだと本体が暑くなってきますので、長時間使用は厳禁ですね。。。

P7とTurboを同時照射。

               ↑P7                          ↑EA4Turbo
周辺部がP7と同等。中央部は。。。レベルがまるで違いますね。。
総じてEA4のリフレクターはかなり好みですね。中央部がかなり明るく、とはいってもスポット過ぎない。その上周辺部も結構明るく照らしてくれるので周りも見やすく、ルーメン値以上に明るく見える気がします。
あ、ただ、P7は3年使い倒した物なのでひょっとしたらもう性能を出せなくなってる可能性もありますね。





ってことで、比べる物が間違っていたのに気付いたので、ウチのS4ヘッドライト(30W・8000K)と比較してみました。

まずはクルマのみ。

ホントはもっと広範囲に照らしてますが、まぁこんな感じ。

これにEA4Turboを点けると。

               ↑EA4Turbo                     ↑35WHID
中央部はEA4のほうが明るい(笑)。もちろん、照射範囲が違い過ぎるので光量自体はさすがにHIDの方が明るいとは思いますが、それにしたって、自転車のライトとしては最高です♪
私の通勤路は街灯も民家も無い道が続く山道なので、最低P7以上じゃないと無理と思ってましたが、これなら快適に通勤できます。




ってことで、最近は自転車に夢中ですが、クルマの方はというと、

さすがに雪の日はクルマです♪


なので、アンダーパネルボロボロですね~。


交換は高かったので、とりあえず穴あけてタイラップ留めwww


2月の大黒は雪がまだ残ってて。。。




誰も来ませんでしたとさ♪
Posted at 2014/03/01 22:31:25 | コメント(7) | 日記
2014年02月02日 イイね!

A3 sedan

昨日じっくりと見せて頂いたA3sedan、本当にサイズ感がB5にそっくりで現代に生まれ変わったB5といった趣です。



ただ不満点もいくつかありますね。

○な点
○兎に角素晴らしい剛性感。
やれたB5と比べちゃいけないのかもだけど、ドアの音も座った感じも素晴らしい。より小さいA1よりも剛性高いんじゃないかと思わせる。
○軽量なボディ。
アルミを多用してB5より軽いボディはコーナーでも発進でも貢献しそう。
○今や縦置きEgと変わらない操作感のクワトロシステム。
もう縦置きが絶対では無いと思えるようになりましたね。
ESPオフ(出来るのかな?)時のアクセルワークに対する動きが知りたいところです。
○先進装備の数々。
必要性は無いけど、便利そうな装備が沢山。
○リアトランク周りはB5譲りなダックテール。素晴らしい♪



×な点
×分厚いボンネットはシングルフレームと相まって少しボテッとした感じでシャープじゃないですね。
×サイドウィンドウの曲線後部は少し不自然。C5、B5、B6と比べちゃダメなのかもですが気になります。
×垂れ下がり、短いトランク。
ダックテールが良いだけに残念です。
×MTが輸入されないwwww

ってことで、最後の理由1点で買うことは無さそうですが、めちゃめちゃイイクルマです。



あ、ヤッパリS1はMTででるらしいのですが、myDさんは今まで何度もAJに騙されてるので最後まで信用してないとの事でしたwww

追記:
S3がS4より軽いので思い込んでましたが、A3sedanが一概に軽いとは言えないようです

B5s
1.8TQ 1440kg/150PS
1.8FF 1280kg/125PS
2.4Q 1500kg/165PS
S4s 1590kg/265PS

A3s
1.8TQ 1470kg/180PS
1.4FF 1330kg/122PS
S3s 1520kg/280PS

こうしてみると1.8Tの進化に驚かされますね!
Posted at 2014/02/02 10:03:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #コペン エンジンオイル交換・2回目 https://minkara.carview.co.jp/userid/401403/car/2557837/4986043/note.aspx
何シテル?   10/04 21:19
Audi S4 (8D/B5)にはもう乗ってません。 ぼちぼちいじってきましたけど、ま、ホントにぼちぼちですね。 15万キロぐらいまでは乗りたいなぁって、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ECS Tuning Stage 4 Big Brake Kit 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/15 23:22:06
DNA Collectibles 1/43 AUDI S4 MY1997 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/23 07:07:39
トヨタ純正メッキインサイドドアハンドルへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/18 21:19:56

愛車一覧

レクサス RC レクサス RC
手のかからなそうなのを選びましたw とりあえず F Sportグリル Prime Bl ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2代目。
輸入車その他 ???? 私にも買える激安ロード♪ (輸入車その他 ????)
前の謎MTBが寿命を全う致しましたので、こちらの激安ロードへ。案外弄りやすいのが○。
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
最初に乗った車です。「新・FF足のいいやつ」とかいってた、1984年ぐらいのもの。雨の日 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation