• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HNU12/naganoの愛車 [日産 ブルーバード]

整備手帳

作業日:2017年5月9日

車検整備24ヶ月点検ほか(27年目)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
27年目13回目の車検。走行距離265,741km。
エンジンオイルほか、毎車検ごとに行っている油脂類交換。
・エンジンオイル交換(MOTUL 300V)
・オイルエレメント交換
・デフオイル交換
・ATフルード交換
・トランスファオイル交換
・ブレーキオイル交換
2
あとは、後付けA/Fメーター(空燃比計)のO2センサーが寿命に達していので、この機会に交換。

幸いにして、今回はその他の不具合や消耗品の交換はありませんでした。
3
フロントウィンドウに貼られた、新しい車検標章(車検ステッカー)。
少し大きくなりましたね。
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

電動ファン強制駆動スイッチ

難易度: ★★

2年放置後の車検整備24ヶ月点検(35年目)

難易度: ★★

燃料漏れ

難易度: ★★★

染めQを使ったステアリングのDIYリペア方法

難易度:

ハブボルト交換 ~ホイールの緩み対策

難易度: ★★

燃料フィラーキャップ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年5月12日 18:28
こんばんは!

私のクルマは来月 車検並みの金額の部品交換をいたしますので(汗)、来年の車検は交換部品等 余計な失費がかからないことをマジで願っております・・・(^_^;)
コメントへの返答
2017年5月12日 20:26
こんばんは。

まとめて手を入れるとその時は出費が嵩みますが、脱着等の工賃が重複しない分、長い目で見ると得なこと多いようにも思います。

でも、やっぱり車検時の出費は気になりますよね(^^;

プロフィール

「[整備] #ブルーバード 2年放置後の車検整備24ヶ月点検(35年目) https://minkara.carview.co.jp/userid/401798/car/312029/8315711/note.aspx
何シテル?   07/30 20:40
90年式のU12ブルーバードに新車から乗り続け、35年29万kmを超えました。 冠婚葬祭、遠征を含めすべてをこれ1台でこなしています。 みんカラでは皆様...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

湯涌ぼんぼり祭り 
カテゴリ:♪
2023/11/15 17:11:56
 
伊豆急行 クモハ103まつり 
カテゴリ:鉄道
2019/03/09 09:29:03
 
新春 富士急行1000系25周年記念撮影会 
カテゴリ:鉄道
2019/01/28 21:37:57
 

愛車一覧

日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
新車から乗ってる90年式U12ブルーバード、セダンの2.0SSSアテーサリミテッド(SR ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
81年式910のSSSターボX(Z18ET)。 免許とってから最初に乗ってたのが家にあっ ...
その他 その他 その他 その他
日記用画像など
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation