• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カツMAXの愛車 [日産 セレナハイブリッド]

整備手帳

作業日:2024年1月24日

曙ブレーキパッドへ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
最近リアからブレーキ踏むとキーキー
音が鳴り始めたので交換します。
7万キロで初の交換になります。
2
前後こんな感じに減っていました。
きっときちんと清掃してグリス塗れば
まだ1万キロは使えると思います。(笑)
3
リアはピストンを手で押して戻りましまけど
フロントは2Pなんで両方同時に押す必要が!
固くて無理〜😅
と思ってたらいい物が!
魚釣りに使っているダイワの竿受け(笑)
同時に押せればなんでもいいんですよ😁
4
新品はやっぱりいいですね✌️
エンジンかけてから10回くらいブレーキ踏めばスカスカが治るんでこれで完了です!
ヤフーでポイント還元で前後合わせて
実質7000円で交換できました😆
グリスは入っていないのでご用意してくださいね🙋

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキローター、ブレーキパッド交換

難易度: ★★

ブレーキキャリパー塗装

難易度:

フロントブレーキローター交換

難易度: ★★

リヤブレーキバッドの延命措置

難易度:

キャリパー塗装

難易度:

フロントブレーキパット交換 ディクセルEC

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

日産のC27セレナXVに乗り換えました。 ドノーマルから始まり・・ 改造すんぞー! わかりやすくをモットーにアップしていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【c27】車高調ぶっ込み(続編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 21:23:35
タコメーター 取り付け② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/06 08:40:07

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
RBオデッセイの低床が子育てにつらすぎて初のミニバン! 快適すぎる\(^o^)/
スズキ アドレスV125G アドレス (スズキ アドレスV125G)
アドレスを新車で買ってもう何年たつやら··· まだまだ調子いいw 早いし軽いし文句な ...
日産 シルビア 日産 シルビア
これこれ 昔乗ってた汁ビアー! もうないけど。
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
初のホンダ車です。ほんとよく出来ててよく走る車だと思います(^^)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation