• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もっさん8630の愛車 [日産 セレナハイブリッド]

整備手帳

作業日:2024年5月25日

リヤブレーキバッドの延命措置

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1

ブレーキを強く踏むと

『コー』『キー』

今後はリヤのパットセンサーが
当たり出しましたヽ(`ω´)ノ

残量が少ないのは分かっていたものの
秋の車検前までもつ算定でした…

が、早まりました(^^;

DIYメンテ化で車の調子が良く
乗りすぎましたかね(^^;

実は、長年放置していた昔の車の整備
を別途行っており、なかなかの💰️喰い虫。
2
(某車↑クラッチマスター交換の模様)

もうちょいリヤパットさんに
頑張って欲しい…(^^;
3

と言う事で、禁断の
4

※絶対に真似をしてはいけません
自己責任です。

センサー撤去( ̄ー ̄)b

センサータッチ後のパット残量は
個体差がありますが、比較的残量が
ありました。

2ヶ月位延命できれば良い。
5

パット再利用とは言え、

しっかり掃除しないと、再組み付け時
異物の噛み込み等でパットの動きが渋くなり、寿命が早まる恐れがあります。
6

組み付け完了!

一先ずこれで2ヶ月は大丈夫…なハズ( *´艸`)
7

リヤをジャキアップしたので、

ついでにマフラーの延命措置

軽く錆び取りし、アンダーコートクリアー
を吹きました。(↑半分塗ったところ)

関東なので下回りはあまり神経質にならず
済んでおりますが、

10万km突破しているし、今後はマフラー以外
も防腐対策して行こうと思っています。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

洗車備忘録❗️16回目

難易度:

ブレーキキャリパー塗装

難易度:

ブレーキローター、ブレーキパッド交換

難易度: ★★

キャリパー塗装

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

オイル交換♪

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年5月26日 6:47
どうやって延命するのか気になったのですが、そういうことでしたか…。(笑)

昔乗ってたマーチ。センサー無い側が先に摩耗し、ゴーと凄い音が。(汗)

雪国はブレーキにも酷なようで、偏摩耗してたようです。

裏技とはいえ、ちゃんとチェックさえしていれば、財布にも優しいということで、参考になりました!

コメントへの返答
2024年5月26日 20:32
こんばんは!

コメントありがとうございます!

確かにセンサーの無い方側が先に無くなると延命できませんね(^^;

ディクセルのECパットなのですが、センサーが左右にあったので延命可能でした。

実は今回ローターも要交換で費用がかかると言うのに、

先日メインのエンジンマウントを購入(左右で4万w)してしまったため、節約生活に突入しております(^^;

プロフィール

「[整備] #セレナハイブリッド インテーク+ブロバイホース交換。エアコン不調? https://minkara.carview.co.jp/userid/3604651/car/3538740/7836964/note.aspx
何シテル?   06/17 23:41
基本ロードバイクが長年メインの趣味ですが、 車記事はこちらに残して行こうと思います。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
2013年11月、C26後期のデザイン発表後、慌てて前期最終モデルを新車購入した変わり者 ...
スズキ スイフト ママブー (スズキ スイフト)
嫁さん号、2023年より長男も運転
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation