• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mr.Kingoroのブログ一覧

2012年05月03日 イイね!

WANTED

WANTED← この人、どこかで見たことないですか?
Posted at 2012/05/03 22:59:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年04月01日 イイね!

広島出張後記

広島出張後記3月29日~30日にかけて、広島へ出張してきました。

同僚3人と1台のクルマで、楽しく出張してきました(^^)

フォトギャラリーにその内容をまとめましたので、そちらをどうぞ…#1#2




山陽自動車道を通って行ったのですが、どうしてハイブリットカーと呼ばれるクルマたちは、右側車線を飛ばすのでしょうか?




広島では、それほどマツダ車を見かけませんでした。

特にロードスターには数台しか出会いませんでしたが、こちらに比べてFCやFDは多かったです。

驚いたことは、RX-8やアテンザを、少しお年を召した女性が運転していうことでした。

さすが広島県民!




そんな出張で2011年度が終わりました。
Posted at 2012/04/01 01:16:10 | コメント(9) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年01月25日 イイね!

昇り竜

昇り竜今日は本当に寒かったですね。




画像は、仕事が一段落し、ふと外を見たときに目に飛び込んできたので、思わず撮影したものです。

空の写真を撮るのはズルいと思いましたが、あまりにも綺麗だったから…(^_^;)

飛行機雲だと思いますが、ちょっとひ弱な龍ですね。

でも天に登っているように見えるから、縁起がいいでしょ(^^)v




今日は仕事でタツノオトシゴを見たし、何かの兆しでしょうか?

いいことの予兆ならいいな(^^)
Posted at 2012/01/25 00:02:56 | コメント(8) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年01月01日 イイね!

攻めろ!

皆様、あけましておめでとうございますm(_ _)m

旧年中は、何かとお世話になりました。

今年もよろしくお願いします。m(_ _)m




画像は新しいパソコンです。

『東芝 dynabook REGZA PC』です。
12諭吉弱でした。

前PC、dynabook(ノートPC)のDVDドライブが壊れたし、いつまでもXPというのもね…

修理すれば使えるのでしょうけど、ここは思い切って買い換えました。

はっきり言って自分には、オーバースペックですけど…




実はPCを買う1週間前にスーツ×2とコートを買って10諭吉使いました。

ロドのカーステも買い換えるつもりです。

できたらVitzも…




皆様にとって去年はどんな1年でしたか?

経済面ではあまり明るい話題がありませんが、お金は使わないと、ますます経済が滞ってしまいます。

少し使えるお金があるので、ちょっと経済を動かしてみました。

微々たるもんかも知れませんが、こういう気概が今の日本には必要なのではないでしょうか?

ただの物欲のように思いますが、年の初めにこんなことを考えてみるのもいいのではないですか?
Posted at 2012/01/01 01:06:29 | コメント(10) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年10月11日 イイね!

クルマ関係でいろいろあった体育の日

クルマ関係でいろいろあった体育の日まずは、Vitzを車検に出すためDラーへ出向きました。

画像は代車のbBです。

私の人生で、おそらく二度と乗ることのないクルマですから、ちょっとドライブしました(^_^;)

horanistさんの『お気に入りの道』を通って、bBを試乗してみることにしました。
私は宝塚からではなく、盤滝トンネルを迂回する峠道(船坂峠)から有馬温泉街へ入りました。
そこから裏六甲を通って、いつもの駐車場へ…
すっかりいい時刻になってしまい、早々に東から下山しました。

1時間ほどドライブした印象ですが、その見た目とは裏腹に、意外としっかりしていました。
若い男性をターゲットにつくられているからでしょうか、少々無謀な運転をしても粘ってくれます。
登りでは力不足を感じますが、普通に走る分には必要十分というところです。

走りの点ではVitzより安心できますけど、標準装備(?)のウーハーやイルミネーションが、耳障り目障りでした(>_<)
イルミネーションについてはキャンセルできますが…



昼食を済ませて、久しぶりに旧友と合流しました。
残念ながら、直前で都合が合わず、4人揃うことはなくなりました。
なので、野郎二人でドライブです。


プジョー306カブリオレ、11年落ちで7.5万kmです。
デザインはピニンファリーナです(#^.^#)

幌の開閉は電動と思いきや、この個体は手動でした(T_T)
電動機構が壊れていて、修理に10諭吉かかるそうです orz


しばらくオープンカーの助手席を堪能しました。

途中から運転を代わってもらい、ハンドルを握らせてもらいました(^O^)

まず感じたことは剛性の高さです。
そして素直なハンドリング、これは乗っていて楽しいですね。
ツインカムエンジンは気持ちよく回り、2Lのトルクも頼もしいです。
風の巻き込みは上手く調整されています。

不満は、トップの開閉作業に手間がかかることです。
そして、普段使いには重過ぎるステアリングと、日本車とは違う変速のタイミングです。
助手席は風切り音がうるさく、運転席は風の巻き込みが多めなところは、ロードスターの方が上です(^_^)v



最後は車検が終わったVitzに乗って食事に行きました。
それなりに不満もありますが、乗り慣れたクルマはいいわぁ~(^O^)


こんな珍しい日で連休の最後を過ごせたことは幸せでした。
Posted at 2011/10/12 01:16:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「[整備] #ユーノスロードスター 全塗したらここが目立つやん😢 その2 https://minkara.carview.co.jp/userid/401888/car/317413/7341519/note.aspx
何シテル?   05/07 13:00
'93年式NA6ロードスターを乗り続けています。近年、トラブル続きで資金繰りに苦労していますが、手が掛かるほど愛おしくなってきました。そんな車への愛情に反比例し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

離さないからね! ~ロードスターに乗るという事~ 
カテゴリ:blog
2013/01/09 23:55:23
TUCKIN99 
カテゴリ:shop
2011/12/11 01:31:53
 
阪神ブレーキ工業 
カテゴリ:parts
2009/08/30 13:22:01
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER ノテ姫-e (日産 ノート e-POWER)
“ノテ姫”が我が家にやってきてたのが、4年と10か月前。 10月17日に我が家にやってき ...
マツダ ユーノスロードスター マリナ (マツダ ユーノスロードスター)
新車で手に入れてから30年が過ぎました。 二桁の分類番号が自慢です❕ 15年を過ぎた頃 ...
日産 ノート ノテ姫 (日産 ノート)
自分のクルマとしては、初スーパーチャージャー、初アイドリングストップ、初CVT、初オート ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
免許を取って、なんとなく購入しました。 非力なエンジンと4MTながら、がんばってくれまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation