• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月13日

GF東濃日和♪

GF東濃日和♪ さて日曜日に今年2本目のサイクリングイベントである
グランフォンド東濃に参加してきました♪

今年は最長コースである130kmコースにエントリー♪

このイベント直前に膝痛めて満身創痍な状態である
マイヨジョーヌカラーの自転車に乗るさとうさんと一緒に参加。

このイベントはレースではないので~
彼にイベントを楽しんでもらえるようアシストをしてきました♪


スタート地点で並んでいたら
先月一緒に試走したエスヒロさん我々を見つけてくれたので
3人で記念撮影♪(〃ω〃)


開会式では瑞浪市長の挨拶があったり~
地元の方々の和太鼓の演奏で我々を送り出してくれました♪
(さすが瑞浪市政60周年記念イベント!)


スタート前に不安かつ緊張気味なさとうさん。


でも・・・大丈夫そうだわ(笑)


そして~いざスタート♪


スタートして間もなく坂が始まる。。。


膝の様子を見ながら走る彼を様子見つつ走ります。

工事信号で止まったら後ろにマビックカーが!



坂を登る!



一山越えて~丸山ダムが綺麗に見える所で記念撮影♪


ここで一息ついて第1CPのある八百津町へ。
ここで八百津名物の栗きんとん&シュー栗ぃむを頂きました♪


休憩後は~新旅足橋までまた登ります。


頑張って登り新旅足橋で休憩♪


その後も登ったり~下ったりして


第2CPのある坂折棚田へ。


ここでは地元お母さんの手作りおにぎりを頂きました♪
数種類ある中を散々悩んだ挙げ句に味ご飯のおにぎりを♪



ここからGF130kmコースである中野方峠を登る!


まだ登る!!



中野方峠を下り始めたら風がでてきて~しかも向かい風。
膝の不安のある彼の負担を減らすべく風避けをして
第3CPのある白川町・中切公民館へ。

こちらでは~ほうば寿司とオレンジを頂きました♪

美味しいほうば寿司をほうばるさとうさん(笑)



そして・・・この後は今回の超級山岳である遠ヶ根峠へ♪




登る!



まだ登る!!


ダンシングしながら登る!!!


そして~登りきり~

無事に登頂したら第4CPのある蛭川村にある博石館まで下ります♪
ここで名物からすみバナナ蜂蜜レモンを頂きました♪


このCPに先月一緒に試走してくれたIさんが
スタッフとして参加されており私を見つけてくれて声をかけてくれました♪

しかもバナナだけでなくからすみまで沢山頂きました♪(´∇`)


博石館を出発し~恵那lCを越えて~丘を登り

第5CPである道の駅らっせいみさとへ。

ここで頂いた玉そばという団子。

わさびそ付けて食べるのですが~新しい味で

ヽ(*´∀`*)ノ.+゜トッテモオイチカッタョー


第6CPまで平坦な区間ですが向かい風がキツいものの
風避けしがてらさとうさんを引っ張り~
第7CPの道の駅きなあた瑞浪に到着しました。

ここでは補給食はない(というかゴールまで残り数キロ)ので
チェックを受けて無事にゴールヽ(*´∀`*)ノ.+゜


ゴール後は~五平餅とタコ焼き



完走記念にマビックカーの前で記念撮影♪





今回満身創痍な状態にもかかわらず
何とかさとうさんをゴールまで導く事が出来ました♪

彼は楽しんでもらえただろうか。。。

今年も楽しかったグルメフォンド東濃?!。

;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォ

存分に楽しみ~存分に食べる事が出来ました♪

いやぁ~楽しかった!

また来年も(* ̄O ̄)ノ 参加するぞぉ~


最後に・・・

みん友である春ちゃんを始めスタッフとして参加された皆様。
今年も存分に楽しむ事が出来ました。
本当にありがとう&お疲れ様でした!

また来年も宜しくお願いします( ̄ー ̄ゞ-☆


ちなみに~今回のコース








距離は130Kmで獲得標高は2142mでした♪

(。-∀-)ニヒニヒ
ブログ一覧 | 自転車 | 日記
Posted at 2014/05/13 02:22:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スティングレーさん3周年記念🎂
㈱ヤスさん

到着!^^
レガッテムさん

雨の海
F355Jさん

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

落とし物はなんですか? ♫
THE TALLさん

この記事へのコメント

2014年5月13日 6:27
きむたこ?さん、おはようございます(^-^)/

グルメフォンド堪能されたみたいですね、お疲れ様でした〜♪
あれだけの名産品を食べつくせるナンテ…羨ましい(^_-)


そして、さとうさんを引っ張っての二人三脚っぷりに目頭が熱くなりました…(^^;;ルイセン弱し

私も機会があれば“MF9”でコースを試走して皆さんの感動を少しでも味わってみたいと思います(^-^)/

今回は色々な意味で収穫大きイベントでしたね!
コメントへの返答
2014年5月13日 11:21
オハョョヨヨ∃"ヽ( ゚∀゚)ノ"ョョヨヨ∃ゥ!!

今年もグルメフォンド堪能させてもらいました~(*´ω`*)
地元の名産品を沢山頂き~写真見て思い出すだけで・・・( ̄¬ ̄)


膝を痛め不安な彼を何とか楽しんでもらえるように
風避けはもちろん写真撮って励ましたりとアシスト頑張ってみました♪

黒豆さんはMFコースでなくGFコースでしょ!
試走だけでなく来年は一緒に参加しますか~(´∇`)

ほんとに今回も楽しいイベントで大満足でした!
2014年5月13日 6:48
おつかれ様でした。
しかし、写真ものすごい撮りましたね。
ロング系のイベントも出たくなって来ましたぁ(^-^)/
コメントへの返答
2014年5月13日 11:23
ちわっす..._φ(゚Д゚ )
峠を登る辛い彼と励ますべく写真とりました♪
こうゆうロング系イベントはほんとに楽しいですので是非♪
2014年5月13日 7:29
おはようございます・・・

いいお天気でよかったですね~


グルメはいつでも受け付けております(笑)!!

配布をお待ち申し上げます・・・(核爆)
コメントへの返答
2014年5月13日 11:27
☆*。:゚*コンニヾ(*゚∀゚*)ノチワァ.゚。+*☆

おかげさまで絶好のイベント日和でした♪


このグルメを頂くには~参加しないと食べれませんよ~( ̄∇ ̄)Ψ

参加お待ちしておりますぅ~(* ̄∇ ̄)ノ
2014年5月13日 7:33
お疲れ様でした。

写真で見た感じさとうさん余裕がありますが無理してますかね。∑(゚Д゚)
アシストしながらの走行流石であります。

私的には玉そば!気になりますw。
!(◎_◎;)

コメントへの返答
2014年5月14日 5:17
novさんもフジベロお疲れ様でした♪

さとうさん多分無理してたと思いますが
なるべく無理させないようアシストに徹しました♪

玉そばは大変美味しかったので
買いに行こうかなぁ~と思ってます(。-∀-)ニヒニヒ
2014年5月13日 10:37
こんちゃぁ━━+。・(o・´口`・o)ノ゙ ・。+━━!!

GF東濃お疲れさまでした&無事に完走おめでとうございます(*^^*)

いやぁ~・・・苦しんでΣ(-∀-;)チガッタ!!www
楽しんでいただけてよかったです♪(о´∀`о)

天候にも恵まれ、サイクリング日和でしたね♪


大会スタッフに加え、各エイド地域の地元ボランティアスタッフの方々には頭が下がります(*^^*)


大会スタッフとして、動き回っていで、お二方ともと少ししかお話しできなかったのが、心残りです・・・申し訳なかったです~(; ̄ー ̄A


来年も開催できるように実行委員会は、がんばります(*^^*)



来年もぜひ
コメントへの返答
2014年5月14日 5:25
オハョョヨヨ∃"ヽ( ゚∀゚)ノ"ョョヨヨ∃ゥ!!

春ちゃんこそスタッフとしてほんとにお疲れ様でした♪

いやぁ~楽しかったですし
今回も沢山美味しいモノを食べれました!

天気良かったので最高のイベント日和でしたね~(´∇`)


今回もスタッフの方々の運営は凄く良かったですよ!

忙しいなか我々を見つけてくれて
少しでもお会い出来て良かったですぅ~(*´ω`*)


また来年も参加する気満々なので宜しくお願いします!


来年はどんなコースか~ ウキウキ♪o(^-^ o )(o ^-^)oワクワク♪
2014年5月13日 12:37
うわー、僕の失態めっちゃ撮られてる(苦笑)

お疲れ様でした。あ、きむさん全然疲れて無かったですね(笑)
とにかくきむさんのアシストのお陰で無事走りきれました。ほんとにありがとうございます。
超〜苦しかったですがほんと楽しかったですよ( ´ ▽ ` )

来年は足を治してもっと楽に登れるようになって、あわよくば違う自転車で出たいな〜(*・ε・*)
正直歩くより自転車乗る方が膝も痛くないので、また自転車遊びしてくださいね♪

ほんと、ありがとうございました!
コメントへの返答
2014年5月14日 5:33
沢山頑張ってる姿を撮りました♪(〃ω〃)

あの状態にもかかわらずほんとによく頑張ったね!
峠で背中押したり風避け程度で大したこと出来なかったけど
楽しんでもらえたので~ホッとしました♪(* ̄▽ ̄)ノ

とりあえず今はケガのリハビリに専念して下さいな♪
治ったらいつでも一緒に走りに行けますから~(´∇`)
また来年も最長コース走れるようにお互いに頑張ろ♪

また宜しくです♪( ̄ー ̄ゞ-☆
2014年5月13日 20:53
瑞浪は思い出の地でもあるので参加してみようかと思ったんですが・・・
HPに「腕(脚?)におぼえがある人だけ参加して下さい」と書いてあったので断念しました・・・

私の場合、1日の獲得標高は1500mくらいが楽しく走れる限界ですね。w
コメントへの返答
2014年5月14日 5:38
昨年はケガ人が続出したそうで今回の開催も微妙な状態だったそうです。
ですがMFコースならApexさんでもイケたと思いますよ!

確かに1500m位だと無理せずちょうどいい位かもしれませんね~(´∇`)
2014年5月13日 21:58
お疲れ様でした。
グランフォンド東濃も楽しめるイベントだったみたいですね。

確かにグランフォンドと言うよりグルメフォンドですね。
どれも美味しそうで、食が充実してますね!!
来年は参加してみようかしら…

私も来週若狭路センチュリーライドに参加するので、ロングライドイベントを楽しんでこようと思います。
コメントへの返答
2014年5月14日 5:43
どうも!
グランフォンド東濃は山岳しかありませんが本当に楽しめますよ♪

エイドステーションが充実してるのがこの大会の魅力でもありますね♪
どれもとっても美味しかったですよ!
来年は是非検討してみて下さいな♪

私も若狭路センチュリーライド行きたかったのですが
2週連続になるので断念しちゃいました…(´-ω-`;)ゞポリポリ

レポート楽しみにしております!( ̄ー ̄ゞ-☆
2014年5月13日 23:29
まいどです(*^^)v

先日は、お疲れ様でした(^^♪
全くの余裕でしたねぇ!!!
その余裕・・・意味が分かりません(爆)
とか、言いながらも自分も助けられてる身なんで、
さとうさんと同様感謝の気持ちでいっぱいです(*^_^*)

それに、完走した時の何とも言えない充実感は良かったです(^_-)-☆

平地も良いけど、たまには坂上りも良いもんですね!!!


また、例の物が入ったら何処かへ走りに行きましょう(^.^)/~~~
コメントへの返答
2014年5月14日 5:51
オハョョヨヨ∃"ヽ( ゚∀゚)ノ"ョョヨヨ∃ゥ!!

エスヒロさんもお疲れ様でした♪
確かに余裕だったかも~(。-∀-)ニヒ
レースでないから心にもゆとりがあるから・・・かな?!(笑)
試走とアドバイスが役にたったようなので
ほんとに良かったですぅ~(*´ω`*)

その充実感がたまらないでしょ~(* ̄∇ ̄)ノ

たまには坂道も登ってみるのもいいかと思います♪

例のモノが入った時は一緒に走りに行きましょ~(* ̄∇ ̄)ノ
2014年5月14日 7:37
お疲れ様でした。
こんな大会にも出てみたくなってしまいました(^-^)

エイドのメニューが、よろしいですね◎

自転車乗ると、どんな燃費やねん!いうほど腹が減って仕方ないので…(^_^;)
コメントへの返答
2014年5月14日 19:03
( ´ー`)ノ コンチャ
こんな美味しい大会だから出るんですよ~(*´ω`*)

エイドのメニュー盛りだくさんなのがグッ!! ( ̄ε ̄〃)b

自転車乗るとほんとにお腹がすくので
こまめな補給が大事ですし~(*´ω`*)
2014年5月14日 11:41
お疲れ様でした~!

グルメフォンド超絶素敵ですね~、美味しそう&楽しそうですね~♪
楽しく苦しめる、自転車って素晴らしいですね!
コメントへの返答
2014年5月14日 19:10
マリモさんもお疲れ様でした♪(* ̄∇ ̄*)

ヒルクライムレースもいいですが
このようなイベントは楽しめて美味しいモノ食べて~
そして坂しかなくて~面白いですよ~(*´ω`*)
2014年5月16日 17:43
亀コメ申し訳ないです・・・

GF東濃、楽しめたみたいで何よりです!

今回は事情でスタッフとして協力出来ませんでしたが来年もお待ちしております。

GF東濃に限らず、またご一緒できたらうれしいです♪

ちなみに、GFと同じ距離で恵那山をぐるっと廻るコースがあるのですが如何ですか?

2500m超えますが・・・(^^;)
コメントへの返答
2014年5月17日 8:32
お仕事ご苦労様でした!

今年も十分楽しませて頂きました~(* ̄∇ ̄)ノ

また来年も参加したいと思いますので
また宜しくお願いします!

またtaka_ponさんと走りたいですね~(´∇`)

恵那山廻るコースですかぁ!
中々走りごたえありそうですね~(*´ω`*)

さとうさん&black-birdさんの怪我が治ったら
復帰祝い兼ねて行きますかぁ!(。-∀-)ニヒニヒ

プロフィール

「ニスモフェスにてパレードさせて頂きました。」
何シテル?   12/08 19:45
アナログなZ乗りです?! アナログ人間なので自転車でもポタリングと称して長距離ドライブしてます(笑) 岐阜にあるZのオーナーズクラブに所属してますん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TOP同色化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/10 00:43:45
メタ珍大王様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/06/13 21:19:52
 

愛車一覧

輸入車その他 TREK madone SLR gen8 (輸入車その他 TREK)
落車により大破したマドン9。 ほんとは先代のgen7が欲しかったんだけど ケガ療養中にま ...
日産 フェアレディZ 白Zさん (日産 フェアレディZ)
この車に乗り続けて25年以上。 まだまだこのZ32にはまっていくばかり♪
輸入車その他 TREK FARLEY 6 (輸入車その他 TREK)
TREKから限定発売されたFATBIKE『FARLEY 6』です。 見た目の割り車重も ...
日産 ルークス 日産 ルークス
キューブに代わる新たな相棒です。 このルークスにケッタマシーンを積んで色々なサイクリング ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation