• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JUNJUNの愛車 [スズキ アルトワークス]

整備手帳

作業日:2011年10月25日

F6Aでスロットル開度を検知しよう(追記あり。)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
F6A(MT車)のスロットルポジションセンサー
アイドリングを検知するスイッチとアクセルを開けた事を検知するためにあるスイッチが付いているだけです。

わかりやすく言えば車がアイドリング状態なのかアクセルを開けているのか(再度調べましたがアクセル開度80%以上でスイッチが入るそうです)?どちらの状態なのか見るだけのスイッチが付いています。
2
こちらは同じくF6AですがAT車です。
アイドリングのスイッチとアクセル開度は可変抵抗になっていてどれぐらいアクセルを踏み込んでいるのか?それが分かるようになっています。
今回はこちらのセンサーを取り付けてアクセル開度を検知しようと考えています。
1番の利点は中古部品が沢山あることwwww
3
整備書ではこのような電圧出力をすると・・・
まあ普通ですねw
4
AT用のスロットルポジションセンサーに交換するとアイドリング接点(アイドリングになったと言うスイッチ)はありますがアクセルを踏み込んでほぼ全開時(アクセル開度80%)を判断するスイッチがありません。
そこで旧規格のMT車ではアクセルペダルにエアコン用のスイッチが付いています。
なにをするスイッチかと言えばアクセル全開にした時にエアコンのコンプレッサーの電磁クラッチの電力を切ってコンプレッサーが高速回転しないようにするためにあるスイッチです。
5
アクセルの上部にそのスイッチが付いていますが支点の一番上にスイッチを取り付けてアクセルのスイッチとしてMT車のコンピューターに入力してあげようかと考えています。

と言いますかここのスイッチを使用してあげればほぼ終わりのような気がしますwww
6
簡単な加工で出来そうなので部品がそろえばじっくりと腰を落ち着かせて作業を始めます。

スロットルポジションセンサーの出力は当然ながらeマネージに放り込みますよ。
7
この計画に必要な部品はATのスロットルもしくはAT車用スロットルポジションセンサーそしてエアコン用のアクセルペダルに取り付けられているスイッチです。
これなら簡単でしょ?
そして誰もがマネできそうでしょ?
8
追記として一部変更。
MT車はアイドリングスイッチともう一つは全開スイッチ(アクセル開度80%)でした。
と言う事はスロットルポジションセンサーをAT用にして全開スイッチをアクセルペダルの所に取り付けてあげれば作業は終了でなないでしょうか?
実際に作業をする時にいろいろと検証してみます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

SWK スポーツECU SPEC1(ワークス V1.3)書換え

難易度:

スパークプラグ交換

難易度:

補強補強♫

難易度:

続、フェンダー修理

難易度:

HKSフラッシュエディター導入

難易度:

自作、heel plate

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年10月25日 15:03
なるほどMTとATでスロットルセンサーに違いがあったとは。
勉強になりますねー。
ワタクシはカーライフの大半をFCで過ごしているので他に詳しくないのですが他車種のスロットルセンサーとかはセンサーの故障等のトラブルや開度検知のズレなんかは無いんですか?
ちなみにFCなんかはスロポジはトラブルの定番です(笑)
しょっちゅうズレるし・・・。
コメントへの返答
2011年10月25日 20:23
ATの制御が絡んでいるのでスロットルポジションセンサーに違いがありますね。
このアイディアだと中古部品で揃えれそうなので安上がりですし~


う~ん・・・・スロットルポジションセンサーの調整はしませんね。
あれはFCならでは儀式的作業ですよ(^_^;

プロフィール

「NSR250Rのタイヤを新しくしました。タイヤ交換しただけなのにバイクに乗るのが楽しくなりましたヽ(=´▽`=)ノ」
何シテル?   04/25 20:23
ただの酒飲みですw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

NEXT-ONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/10 17:33:47
 
T2Racing 
カテゴリ:バイク
2016/12/04 10:29:38
 
D1 PACIFIC×ガールズアンドパンツァー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/12 21:47:00
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
ここだけの話。 ・・・・車検取ってきました。 ここだけの話ですよ。 誰にも言っちゃダメ ...
ヤマハ ウィンフォース ヤマハ ウィンフォース
友達に誘われてレーシングカートに乗ったら面白かったので自分用にレーシングカートを買いまし ...
スバル レックス スバル レックス
免許を取得後、わずか一ヶ月でCVTが故障して廃車になりました。 二気筒のスーパーチャージ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
いろいろと思い出のある車でした
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation