• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月04日

ちょっとしたパーツで気持ちよく走れたら最高ですよね。

今月は公私共にバタバタしているデルタです。

明日も他拠点出張休日出勤です。。

業務内容として一日かからないので明日は振替えではなく休出扱い。。

・・・ということですべてが残業扱いになります。。

出来ることなら振替えのほうが良かったというのが本音です。。

・・・でも現状、平日に休むのはちょっと厳しく、業務上で言えば仕方のないところです。。


さて・・今日は早朝から行きつけのショップへ遊びに行ってきました。

遊びに行ったというより・・後日実施する作業の打ち合わせです。


一日で実施するにはちょっとボリュームが多く・・・翌日はショップ休日なので

なんとしても一日で実施しなければなりません。。

自分のヤツではなく・・・それも自分のヤツよりも良い物を装着する手伝いを

しなければならないところがちょっと歯がゆいのですが、仲間の為とあらば・・・

一肌脱ぐしかないでしょう。。

とりあえず・・デルタ号でもその作業は実施して要領は掴んでいるので・・・

あとは固着したボルト・ナットが素直に取れてくれるかがちょっと心配です。

その辺りはオーナーの方が前もってCRCなどをぶっ掛けて準備しておいてくれる

と思いますけどね。。


ショップに行ったついでにこんな物を装着してきました。

それがこちら↓



クラッチペダルのブッシュ交換です。

純正は樹脂のフランジのみでストレートブッシュはありません。

これはメタル製のフランジとストレートブッシュがセットになっています。

目的はクラッチペダルの操作性向上になっていますが・・・正直、現状で不具合を

感じているわけではないので購入するかどうか迷いましたが・・・

同盟者のお勧めで試してみることにしました。

装着は狭い場所だけあって・・・ちょっと苦労しましたが、作業内容自体は簡単です。


・・・で装着してみると・・・・その動きに違いがわかるほど体感できました。

純正の微妙なつっかかりがなく・・スーとペダルが沈んでいきます。

久しぶりにMTに乗る方や初めて乗る方からすればとても運転しやすく感じる

と思います。


正直、走行中はその恩恵をあまり感じることはないですが・・ゼロ発進時のペダル操作が

かなりスムーズになりますね。

乗りやすくなるパーツとしてこれはお勧めのパーツです。。



今週はちょっとしたプレッシャーから解放されたので夜はまったりと過ごして

いました。

そのまったりと過ごしていたちょっとした時間にちょいちょいと作ったものが↓






1/144のシャア専用ゲルググです。

昔のゲルググはもっと不細工なイメージしかなかったのですが・・・

今の造型技術は凄いですね。

頭部が出来ただけで・・ニカっと笑ってしまいました。。

とりあえず・・2012年第一号のガンプラです。。


またまったりする時間ができたら何か造りたいですね。。

来週からはまったりする余裕がないので次回製作は未定ということで。。


それではまた。。










ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/02/04 22:34:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ババロンさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
taka4348さん

今シーズン最後
TAKU1223さん

今日は通院日🏥眼の注射😢
天の川の天使さん

結果的に大阪だった、その道中。
ライトバン59さん

【シェアスタイル】高温になりやすい ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2012年2月4日 22:58
やはり気に入って頂けましたな(笑)

これは改造ではなく改善、装着者全員が満足する品かと。

GPには今後リリースしてくる商品にも期待してます。。
コメントへの返答
2012年2月5日 15:30
長尾殿がお勧めがなければ永遠に装着しませんでした。

車種によってはこのクラッチ操作のフィーリングでストレスを感じることはありましたが・・コペンでは気になるほどではありませんでした。しかし・・・交換してみてわかるこの変化・・こういったちょっとしたパーツで大きな改善が図れるパーツをどんどん出していただきたいですね。

2012年2月4日 23:50
こんばんは。
先日は電話中途で失礼致しました。m(_ _)m


クラッチのフィーリング改善ですかぁ。
考えたことなかったですが、そんなに違うなら、気になりますね〜
コメントへの返答
2012年2月5日 15:34
こんにちは。
いえいえ・・こちらこそ多忙の中申し訳ありませんでした。

見た目だけで機能していないパーツよりもこういったパーツは大歓迎ですね。
EVCのセッティングが出た状態と合わせて今度試乗してみて下さい。

あれ?って思いますよ。。
2012年2月5日 2:16
クラッチのパーツは良いですねぇ。
とくに今の状態に不満が無くても、こういった改善パーツがあると試してみたくなります。
比較的コストをかけずに満足出来るので、何処かのガマン出来ない人には丁度良いし( ´д`;)
コメントへの返答
2012年2月5日 15:40
操作に関わるパーツはありがたいですね。諭吉があまり飛んでいく物はちょっと勘弁ですが、安価で効果を体感できる物はどんどん取り入れていきたいと思っています。

私も現状維持で満足したくないのでどうすれば更に良くなるかといった視点を持ち続けたいと思っています。

いい勉強になりました。
2012年2月5日 8:48
事前打合せまでしてもらって申し訳ない
なるべく早く終わるように準備したいです。


クラッチのパーツ気になりますね
私のはギイギイ言ってますが・・・

コメントへの返答
2012年2月5日 15:43
本当は違う用件で行ったのですけどね。hideさんのはついでです(笑)
でも・・・本命で実施したことは今度の作業で大いに関係してくることなのである意味行って良かったと思ってます。

余分なパーツは外しといてくれると助かります。でも・・デルタ号のようにオイルクーラーがないだけ楽だと思いますよ。

クラッチ・・グリス切れだと思いますので良い機会なのでこの改善パーツを取り入れましょう。。ホント、いいですよ、コレ。。
2012年2月5日 23:30
お仲間のお手伝い…あの方のヤツですね。
無事装着できましたでしょうか。

クラッチ、僕のも感触悪いです。
ゆっくり踏むとガガガガっと少し引っかかる感じ。
なかなか手をつけられてないっす汗
コメントへの返答
2012年2月6日 19:44
施工日はまだ先になります。1日でいろんなメニューをこなさないといけないのでちょっと大変ですが仲間の為なのでここは協力を惜しみません。

駆動部の注油をして解決しなければレリーズベアリング辺りが逝っちゃっているかもしれないですね。
ワイヤー辺りも点検したほうがいいと思いますよ。深刻な状況でないことを祈ってます。
2012年2月6日 17:59
こんばんは!

安価で効果が体感できる部品・・・素敵です。
クラッチの操作性向上は普通に街乗りでも体感できますから、満足度も高いでしょうね。

「ちょいちょいと作った」とは思えない、完成度が高いガンプラですね~♪

コメントへの返答
2012年2月6日 19:50
こんばんは。

こういった安価で効果のあるパーツが出てくれるとうれしいのですが・・日本製だと厳しいですよね。それでも期待したいと思います。

現状ではこれが当たり前となってしまってありがたみが薄れてきてしまいました。メンバーのコペンを試乗してありがたみを改めて噛み締めようと思います。

さすが・・TANKさん。。
触れて欲しいネタにコメントをくれました。
ぶっちゃけクラッチはどうでもいいのでやっぱガンプラでしょう。
塗装はちょっと凝ってます。
できれば現物を見ていただきたいですね~

プロフィール

「夏のツーリング2日目
鈴鹿スカイライン」
何シテル?   08/13 11:16
はじめまして。 駄弁りも好きですが走るほうはもっと 好きです。 合言葉は「ガッツリ!」
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ロードスター デルタ号 (マツダ ロードスター)
4月25日納車 先代の10年目を節目にND2へ更新です。 第2のNDロードスターライフ、 ...
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
家族とのお出かけ用に購入。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
初めて手にした車と同時に運転する楽しさを教えてくれた車でした。機会があればもう一度乗りた ...
マツダ ロードスター インターセプター (マツダ ロードスター)
20年ぶりのロードスター・・FC3S以来のFR、ガッツリと楽しみたいと思っています。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation