• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デルタ.のブログ一覧

2016年09月25日 イイね!

お披露目&さよならツーリング:新豊根ダム


デルタです。

今日は友人のとっちさん、ナービックさん、inobutaさんと私の4人で

お披露目&さよならツーリングってことで新豊根ダムへ行ってきました。

某コンビニに6:30集合・出発の予定でしたが・・・

私のちょっとした手違いで・・先行していただくことに。。

手違いというより・・寝坊という大チョンボをしてしまって・・

みなさん、優しいので三河湖で待っていてくれました。

ってことで・・↓合流です。




今日のお披露目はとっちさんとナービックさんのS660コンビです。

とっちさんはインタークーラーの大型化及びそれに伴うECUの書き換え。。

ナビさんは足回り強化です。

とっちさんのS660・・・傍から見ても生まれ変わった感があり・・以前は頼りなさげ

だったのが・・今日はグイグイ走っていきます。

前回の四国ツーリングも不満タラタラでしたからね~。。


ナービックさんは足回り強化をしただけあってコーナーの安定性・・とくにリアの立て直し

もそうですが・・立ち上がり時の足の動きがスムーズでパワーをうまく受け止め

後ろから見ていても・・いい仕上がりになったなぁと。。ただ・・まだ課題があるようで

本人は納得していない様子でした。



山々を抜けて・・・ちょいと道の駅で休憩。

それから、みどり湖へ向けてガッツリです。

今日のみどり湖:新豊根ダム



コペンの頃からお邪魔してますが・・道中の湖畔道路はガッツリ走れて

楽しいです。弄りあとのチェックは必ずここに来ましたね。

いつものごとく・・試乗会です。



アールグレイを飲みながらあーでもない、こーでもない・・と。。

なんだかんだ言いながらも絶対に人の車をけなさないところがこの人たち

のいい処です。

あ・・インチキパーツとかの話が出たらボロクソですが・・。



今日の昼食は東栄温泉にある店で揚げナスおろし蕎麦&五平餅。。

さっぱりして美味しかったです。




昼食だけでは物足りないというこで・・道の駅「作手 手作り村」へ。。

ここで大遅刻した私からメンバーへフランクをご馳走させていただきました。

ホント・・・申訳ありませんでした。。


表題にある「さよなら」ですが・・

この度・・inobutaさんがコペンを降りられるってことで

今日が最後ツーリングとなりました。

ガッツリツーリングの始まりはこのinobuta号が最初で・・・

かれこれ・・10年ちかくなるのですかね~本当に楽しい思い出を沢山いただきました。

ありがとうございました。

最後の集合写真↓




次期inobuta号のお披露目は11月を予定。。

次期車種は・・・次のツーリングブログで紹介させていただきます。

それにしても・・決めるの早かったなぁ。。来年だと思ってたけど・・・

四国ツーリングがやっぱ効いちゃったのかな。。


本日の模様は こちら でも紹介・・・見てやってください。。

ではまた。。


おしまい





Posted at 2016/09/25 22:45:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガッツリ | 日記
2014年08月14日 イイね!

ソースカツ丼を食べに行こう!・・・信州駒ヶ根編

デルタです。

9日から17日まで会社は夏休み。。

・・・ですが特務部隊の私は4日間の休日出勤です。

とりあえず前半の3日間の出勤は終了・・・残り1日は最終日です。

まぁ・・・今に始まったことではないので今更あーだこーだ言っても仕方ない

のですが、家族サービスの時間が減ってしまうのはちょっとツライですね。


さて・・・その貴重な家族サービスの時間を減らして、ちょっとばかり時間をもらって

遊んできました。行先は信州駒ヶ根です。

切っ掛けは友人のinobutaさんからの「ソースカツ丼」を食べに行こう」の一言です。


早朝7時に中央道「恵那峡SA」に集合する為、自宅を5時30分に出発。

起床は4時30分・・・・ちょっとつらかったです。

何より一番つらかったのは・・・・天気。。

生憎の雨模様。。。

雨天でのツーリングは久しぶりです。


その雨天の中,ガッツリ走ってきました。

まずは「小渋ダム」。。

昨年も行きましたが・・・来るたびに人間の技(技術・技能)には感服しますね。

雨天ということもあり・・・水は濁ってました。








前半は「小渋ダム」周辺を走って、そのまま峠を越えて駒ヶ根市へ。

駒ヶ根インターチェンジを過ぎて数分のところにある「喫茶・軽食ガロ」へお邪魔してきました。

開店は11時30分・・・ですがすでに多くの方が並んでおり、なんとか私達も

軒下に入ることが出来ましたが・・後に来たお客さんは傘をさして雨の中外で待ちです。


定刻になり店内へ。。

当然の如く、ソースカツ丼を注文です。

待つこと40分・・・・きましたお待ちかねのソースカツ丼。。。



コシヒカリの上にあっさりソースに付けたヒレカツが4枚。。

ガッツリボリュームがあります。。

味噌汁は油揚げに白出汁・・・・赤出汁贔屓の私も夏はさっぱり白出汁に軍配が上がります。

さっそくカツを一口・・・柔らかく、中はジューシーでした。

inobutaさんは揚げ過ぎが当たったのかパサパサしていたようですが・・・

ヒレなのでくどくなく、またソースもあっさりしていて、サクっといただけます。

ただ・・・・量が半端ない。。

いつもガッツリ食べる私達ですが、この量にはまいりました。。

完食できる女性客がいたら拍手喝采ですね。

それぐらいインパクトのあるカツ丼でした。

店外は相変わらず待つ客で込み合ってます。。


お腹いっぱいになったところで撤収です。

この天気では、トリッキーな峠道はかなり危険なので今回は回避。。

っていうより・・・前半の峠道で思い知らされました。。


帰路は高速(中央道)ではなく、153号線をそのまま愛知方面へ。

途中、ルートを茶臼山方面へ変更し・・・・いつもの奥三河ツーリングルートへ。

変更した理由は・・・・五平餅&鮎の塩焼きを食すことです。

走りなれた三河の山の中をガッツリ走って、そのまま三河湖方面へ。

いつもお世話になっている「腰掛け山荘」で、五平餅と鮎をいただきました。

inobutaさんはカツ丼が効いているせいか、五平餅だけ。

ここの五平餅と川魚の塩焼きは最高ですね。





盛り付けに使用された器も気にいってます。。


食べた後はしばらく駄弁り・・・・

なんだかんだ言っても・・・いつもの遊び場に一番適している車は「コペン」なんだよね・・

と二人口を揃えて言ってますね。

駄弁りの中でコペンの話題(弄りや遊び方)で盛り上がるのは、うれしいですよね。

意外と7年も乗っているとこの話題が薄くなりがちですが・・・車好きの二人なので

コペン談議は盛り上がります。

本日最後のツーショット・・・かなり汚れてます。




天気は雨天でしたが・・・ガッツリと遊んだカツ丼ツーリング・・・・

走行距離・・・・420km/D

100000㎞まで1000kmをとうとう切ってしまいました。

年内に100000kmを超えることは必須ですね。

これをきっかけに何か考えよう。。


最後にお気に入りの1枚がこちら↓



水滴=本日の天気


おしまい







Posted at 2014/08/14 20:38:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | ガッツリ | 日記
2012年07月08日 イイね!

7/8ガッツリツーリング木曽福島~岩屋ダム(とっち号お披露目会)

デルタです。

5月~6月間の休日は業務及び自己啓発等で毎週出社していました。

みんカラ及びコペン遊びを封印していた間にデルタ号も5年目にして走行距離が

7万㎞を超え、そして2回目の車検も無事終了することが出来ました。




さて、今日はinobutaさんの誘いでガッツリツーリングに参加してきました。

とある事情で前日まで参加を見合わせていたのですが・・・息抜きの意味をこめて

結果参加することに。。

参加するまでにかなりの努力をしたわけで・・・明日からまた遊びを封印ということで

とりあえず今日の出来事を本日中に書きたいと思います。


今回は「とっち所長」がかなり張り切っているという情報も入手したわけですが

・・・実際、メンバーと顔を合わせるのは2ヶ月ぶりになります。


早朝6時30分に中央道「恵那峡SA」に集合ということで・・自宅を4時30分に出発です。

案の定、早く着いてしまいましたが、まったりとメンバーを待ちます。

早朝のSAは肌寒かったですが・・・クーラーの効いた部屋にいるよりは全然マシでしたね。



定刻には全員集合して早々に出発。

今回の目的は木曽福島~下呂~岩屋ダム間でガッツリ遊ぶことです。

詳細はhideさんがアップしてくれるでしょう。。

本日の様子はこんな感じ↓


道中立ち寄った道の駅①・・・・久しぶりの4ケツ

上空は青空が見えてます。




走行中・・・緑の中を走り抜けるのはこの季節ならではの楽しみです。




走行中②・・・・天気予報は微妙でしたが青空が垣間見えていました。

かなり日焼けをしました。




休憩中・・・恒例のエンジンルーム御開帳タイム。。




雲の中を走る①・・・・本当の避暑地?



雲の中を走る②




寛ぐ下々民達・・・・・まったりし過ぎでしょう。。




とっち号お披露目①・・・・エアロボンネット装着

私と同様に純正色仕上げ・・・・ただ私とは材質が違いますが。。




地面と戯れる年輩者・・・・わけわからん。。



岩屋ダムでまったりタイム・・・・根っこが生えたら最後、日が暮れるまでみんな動きません。。




とっち号お披露目②・・・この角度から見るとっち号が格好良くてついついパシャっと。。




本日食べたモノの中で一番のヒット

道の駅の中にある喫茶店のメニューでしたが、美味しかったです。。




・・・ということで本日のお遊びはこれで終了。

ガッツリ走って、ガッツリ食べる


・・・・気の合う仲間と一緒に過ごす・・・最高ですね。。

良い息抜きになりました。。

参加メンバーのみなさん、ありがとうございました。。





・・・で帰宅は21時を過ぎていました。


明日からまたお休みさせていただきます。。

それではまた。。



P.S

19号線でニコっと笑って手を振ってくれたCR-Zのオーナー・・・・誰だろう??







Posted at 2012/07/08 23:25:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガッツリ | 日記
2012年05月03日 イイね!

5/3 定例ツーリング三河湖編・・・そして活動休止の連絡

5/3 定例ツーリング三河湖編・・・そして活動休止の連絡長期連休とは無縁の男・・・デルタです。

連休出勤もすでに4日終わり、残すところあと1日です。

疲れた時には甘いモノとはよく言ったものです。。

しばらく甘いモノ絶ちをしていましたが・・今日は誘惑に

負けて食べてしまいました。

普段、甘い物を食べないからたまには・・・ね。。


さて、本来の予定であれば今日は県外ツーリングの予定でした。

しかし・・・早朝まで雨模様と言うことで前日に遠征は中止と判断しました。


・・・ということで早朝7時にいつものコメダに集合です。

予定を決めてから動くということで・・・1時間ほどまったりと。。


数年前からお目当てのおねぇさん二人はすでに店を去り・・・ここを利用する理由は

すでにないのですが、分かりやすいということでコペン4台、早朝より駐車場を占拠して

います。。ただ・・看板娘が居なくなったということはかなり店側にも大きく響いており(たぶん)

以前なら早朝より大盛況だった店も空席が目立つ有様でした。

たまたま・・・だと思いますが、やはり看板娘・・客寄せ娘が居ないのはかなりマイナス

だと思います。


いつものメンバー(とっち所長・hideさん・inobutaさん・私)と相談し、今日は近場で遊ぶ

ことに。。とりあえず山へ行こうということで三河湖方面へ向かいました。

途中、はぐれてしまいましたが、ある地点をポイントに再集合・・・そこからは私が先導して

三河湖へ向かいました。

部分的に路面が濡れているので足元を確認しながら安全運転で移動です。


早々にダムに到着・・・ここでしばらくまったりと休憩です。

いつもどおりの行動をするメンバー二人


ダム付近で捕獲されていたinobuta・・じゃなかった猪(たぶん)


次に移動した場所・・・腰掛山荘↓


これもまたいつもどおりの行動をするメンバーの一人


腰掛山荘では五平餅とアマゴを食べましたが・・五平餅も美味いのですが

アマゴが最高に美味しかったです。





腰掛山荘から林道を抜けて作手村へ移動です。



作手フランクは昼時であった為か大盛況。。

作手に着いた頃は天気も回復し・・晴れ間も見えていました。






ここでは各々が好みのモノを注文です。


早々に撤収して・・・くらがり渓谷を抜け、バーデンへ。。



バーデンに到着して、椅子に座ったのが最後・・・ずーーっと駄弁りです。

とりあえず、次回の予定や今後の弄りの方向性・・・そして私の活動休止についてなど。。

そう・・・・

しばらくみんカラ及びツーリングを自粛します。


まぁそれはさて置き・・・・

最後はアップガレージとホームセンターでごそごそ弄って解散です。


自粛する前に最後にガッツリと行けなかったのは残念でしたが・・・・

それでもかなり楽しい一日でした。


時間を忘れて遊べる仲間というのは幾つになってもありがたいですね。

復活の際はまた遊んでくだいね~。。


それではしばらくお休みさせていただきます。。







Posted at 2012/05/03 21:17:43 | コメント(14) | トラックバック(0) | ガッツリ | 日記
2012年04月29日 イイね!

グッドモーニング矢作

グッドモーニング矢作会社は昨日より春の連休に入りましたが私は特務

の為、5日間/9日間は出勤があります。

当初は3日間の予定でしたが・・・・5日間に増えました。

連休初日は出勤1日目でした。

・・・で今日は中休みで明日から3日連続して仕事です。


さて、今日はチームE.R.Oのhattan隊長より出撃オファーが来ましたので

とっち所長をつれて早朝6時30分にいつものコンビニへ向かいました。

その為・・・4時30分起床です。。

集合場所へ向かう道中・・・いねむり運転車2台と遭遇・・・

1台は自宅付近・・・もう1台は高速道路上です。

何かと居眠りやわき見等が要因で発生している交通事故・・・・・車遊びを趣味としている

私達も十二分に注意しなければなりませんね。。



集合場所にはセブン乗りの「go-go-hide」さんと「とっち所長」がすでに到着。

次いで私、しばらくして「hattan隊長」と「chab」さんが到着です。

hattan隊長先導で目的地で向け出発です。


連休に入ってか・・・行楽日和の為か朝6時過ぎには一般車が多い状況でしたが

山道に入ってしまえば気持ちよく走れる状況に。。

今朝の朝の集いはこんな様子↓

喫茶矢作に集まった本日のメンバー




今朝の目玉・・・トミーカイラZZ

1995年の発表当時・・・京都の営業所でその話を担当者より聞きました。

パフォーマンスカーショーで実車と遭遇・・・・

車重約700kg・・・一度は運転してみたいと思った車でした。

ボディカラーはシルバーしか実車で見たことが無かったのですが・・・

レッドもなかなかどうして格好が良いです。。





素敵な足ではなく・・・すばらしいシフト周り


撮る人を撮る


久しぶりの2ショット


最高の1杯



しばらく駄弁って9時頃に撤収です。

帰宅までの道中終始オープンで走行・・・・高速をオープンで走るのは久しぶりでしたが

気持ち良かったです。。

街中に入るとさすがに暑かったです。

オープン走行は山道に限りますね。。


それではまた。。



Posted at 2012/04/29 17:17:09 | コメント(10) | トラックバック(1) | ガッツリ | 日記

プロフィール

「夏のツーリング2日目
鈴鹿スカイライン」
何シテル?   08/13 11:16
はじめまして。 駄弁りも好きですが走るほうはもっと 好きです。 合言葉は「ガッツリ!」
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター デルタ号 (マツダ ロードスター)
4月25日納車 先代の10年目を節目にND2へ更新です。 第2のNDロードスターライフ、 ...
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
家族とのお出かけ用に購入。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
初めて手にした車と同時に運転する楽しさを教えてくれた車でした。機会があればもう一度乗りた ...
マツダ ロードスター インターセプター (マツダ ロードスター)
20年ぶりのロードスター・・FC3S以来のFR、ガッツリと楽しみたいと思っています。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation