• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デルタ.のブログ一覧

2012年08月24日 イイね!

適当はやっぱりダメですね。

涙脆いデルタです。

もらいゲロをすることはなくても・・もらい泣きはしてまう・・・

ちょっと感動すると目頭が熱くなってポロポロと涙が出てしまう・・・

先日も鉄拳氏のパラパラ漫画を見て・・・泣いてしまいました。

スラムダンクの「山王戦」を読んだら最後・・・・鼻水たらして泣いてます。。


家族に見られるのが一番恥ずかしく照れてしまうのですが・・・出てしまうものは

仕方がない。。。

そして昨日、娘が通っている水泳教室(プール)の進級テストがあり

見事「合格」することができました。

見学にはいけなかったのですが・・その頑張りの模様を聞いたら目頭が・・・・

今後・・・どれだけ目頭が熱くなる出来事があるのでしょうかね。。

10月の運動会・・・・年長組はリレーがありクラス最速の娘は練習でアンカーを

やっているそうです。。クソ暑い今はリレーの練習はやっていませんが、運動会が近く

なったらまた再開するのでしょうね。

本番が楽しみです・・・でも奮闘する姿を見たら、また目頭が熱くなるのでしょうね。


・・・で今日、ご褒美に娘が食べたがっていたチョコレートパフェを食べにファミレスへ。。

満面な笑みで食べる姿を見たら・・・・何も言うことはないですね。。




さて・・・コペン弄りの話しを少し。。

先日、車高調(キャットウォーク)をリニューアル装着して試走でツーリングに行ってきました。

車高調装着時に適当に合わしたトウとキャンバー。。。

コンベックスでタイヤの幅を測定してトウを調整、キャンバーゲージでキャンバーを

ザックリと調整しましたが・・・やはりと言うべきかまっすぐ走らないのが事実。

キャットウォークの乗り味は最高ですが・・・本領発揮するにはやはりキッチリと

アライメントを調整することが最短ということで・・・

昨日アライメント調整を実施してきました。



作業を実施していただいたのは毎回お世話になっている「タイヤ館」さん。

そのタイヤ館の周りには本屋や飲食店が立ち並んでいるので待ち時間に暇をもてあます

ことはありません。。

測定料金も数回お世話になっているということでデルタ価格で実施していただきました。


整備手帳にも記載しましたが・・・

私から現状の様子を伺って、スタッフが試走で現状確認、テスターにかけ測定を実施です。



再度、試走して実走行データを基にテスターにて調整を実施して終了です。

ざっと2時間くらいでしょうか。。

測定値はざっとこんな感じ↓




自己流がいかに適当であったかよくわかります。

当然、納車後の乗り味は最高ですね。


何でもそうですが・・・適当に実施した結果はそれなりの結果しか生まないということ。。

プラスになればよいですが・・・実経験から言えば必ずと言ってよいほどマイナスになります。

最近のPV値を見ると・・・3年前にアップしたパーツと当時のブログに集中してます。


読み返してみれば胸くそ悪い思いと軽率だった自分への反省・・・・

そしてアップしたパーツに「いいね」がつく・・・・今でもその評価を変えることはないですし

今後も変えるつもりもありません。

またそのパーツ製造者とも今後関わりあうつもりもありません。。

謝罪をしてその舌も乾かぬうちにまた同様のパーツを製造・販売をする始末。。

正直・・・どうでもいいやといった感じです。。


今回のアライメントもそうですが・・・今後のパーツの選択は適当で決めないように

心がけたいですね。。



それではまた。。






Posted at 2012/08/24 22:01:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | まったり | 日記
2012年06月20日 イイね!

活動休止を小休止・・でまた休止。。

デルタです。

ちょっとばかり息抜きを。。

とりあえず先週の金曜日で第1次が終了したので1週間ばかり息抜きを

しています。

5月の連休以降・・・毎週土日は出社してあれやこれやと格闘し・・・当然ガッツリツーリング

は欠席となったわけで結構ストレスが溜まっています。


明日からは次の取り組みへ向けて再スタートとなるわけですが・・・

またお休みさせていただく前に今日はこんなことをやってみました。




 こちら

インタークーラーパイプの遮熱板を撤去した代わりに違う遮熱対策を実施しました。

整備手帳にも書いてありますが・・通勤経路+α(40分)を走った直後に測定しました。

ほとんど渋滞もなかったので水温・油温も80℃程度の状態です。


次回測定する時はもう少し負荷(外気温・走行時間等)をかけて実施してみるつもりです。。



あと・・・おまけ↓



Dスポマフラータイプ2のサウンドです。

以前に比べるとかなり静かになりました。

正直・・・ちょっと寂しいかな。。



それではまたお休みします。。


Posted at 2012/06/20 22:21:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | まったり | 日記
2012年04月08日 イイね!

4/8 内職で一日終了。。

4/8 内職で一日終了。。今朝も5時起床でガッツリ趣味を堪能したデルタです。

昨日は娘の進級式ということで園児生活も残り1年と

なりました。来年は小学生です。。

早いですね~あっという間です。

その娘の進級式は残念ながら出張の為列席することが

できませんでした。そう出張です。

来年の卒園式はどんなことをしても出席するつもりです。



今日は昨日の出張で一日留守にしていたので本日は子守で自宅待機です。

早朝ツーリングのオファーを昨夜いただいのですが・・残念ながら子守という

特別任務(特務)の為、お断りさせていただきました。

しかし・・前述にも書いたように本日も5時起床です。。

昨夜到着したブツを装着できるようにせっせと作業を実施しました。。

チビッ子達起床が7時~8時の間、少なくても2時間は私が保有することが出来ます。

・・・で昨夜到着したブツはこちら↓



ダイフクプロジェクトのTypeDダクトです。

早朝から洗浄して・・下地加工を実施です。。

特にカケ、気泡はないので大きな加工は必用ありませんでした。

ペーパーで下地を均し、また洗浄して乾燥です。

特務の合間・・・ダクトをデルタ工房特別塗装ブースへ移し・・・下地塗装を実施です。

数回下地塗装(プラサフ)を実施してまたペーパーで均します。。

また洗浄して乾燥させ・・・またブースに移動し、今度は本塗装であるW16パールを

吹き付けます。。

天日で乾燥・・・40分間隔で上塗りを実施です。



完全に塗料が定着するまで放置です。

パール塗りが完了した状態↓



最後の仕上げであるクリアー塗装&磨きは後日。。。


バンパーカットと仕上げは行き着けのショップで道具を借りて実施する予定。。

本体取り付けは週末になりそうです。。


それではまた。。




Posted at 2012/04/08 20:58:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | まったり | 日記
2011年12月21日 イイね!

イベントは盛大に。。

デルタです。

今日は結婚記念日の為、会社はお休み。。。

有休ではなく・・代休です。

今度の日曜日は休日出勤の為、その休みの振替日を本日にしました。

嫁はチビッ子達を園及び実家に送迎し・・・

私はデルタ号の洗車です。


子供が出来るまでは記念日をディナーで盛大に祝っていましたが・・子供が出来てからは

そうもいかず・・・それでもみんなでイベントを祝うことに何も不満はありませんでした。

しかし・・たまには二人で・・・ということでチビッ子を預け・・短時間ではありましたが

結婚記念日を祝うことが出来ました。


結婚前からいつも利用させていただいた「温古舎」というイタリアン系のレストランです。

しかし・・ありきたりのメニューではなくほとんどが創作料理で・・・訪れる度に

どんな料理が出てくるか楽しみで・・満足をしない日はありませんでした。


先日の私の誕生日祝いのやり直しも含め・・本日注文したスペシャルランチがこちら↓














メニュー名及び食材はよく覚えていませんのでとりあえず写真だけ。。

スペシャルメニューは基本的にシェフお任せの意味合いが強く・・・

注文時に食べれない食材(苦手な物)を事前に聞いてくれます。


前日の健康診断の再検査・診察時に贅沢な物を食べるなとクギをさされた

ばかりでしたが・・・今日だけは特別にということで禁をやぶりました。

明日からまた質素な食生活に戻ります。


とりあえず・・嫁も上機嫌・・私も誕生日のリベンジが出来ました。。

やっぱ・・記念日は盛大にやらないとね。。



午後からは嫁は嫡男坊と娘の送迎に。。

私はデルタ号に乗り換え・・・有料道路でシングル化の試走を動画撮影しつつ、

行き付けのショップへ。(動画のアップはなしです・・・理由は言わなくてもわかりますよね。。)


後日実施するパワーチェックの前準備・・・というかイエローカードを喰らった箇所の

修正です。。

ここ以外は無問題なので・・あとは予約時間に行って測定してもらうのみとなりました。


明日から名古屋モーターショー・・・・天気も雨模様から曇り/晴れに変わったと

いうことで・・・ちょっと足を伸ばしてみるかな。。


それではまた。。













Posted at 2011/12/21 20:04:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | まったり | 日記
2011年11月26日 イイね!

焼肉はやっぱ屋外でしょう!

焼肉はやっぱ屋外でしょう!タービンシングル化が待ち遠しいデルタです。

必用なガスケット類もすべて用意が出来、着工日も

決定し、ECU・リセッティングの予約も取れ・・・あとは

当日までまったり過ごすのみとなっています。


写真のブツはアクチュエーターのハウジングエキマニ側になります。

分解したタービンの残材から作製・・・コペン用のアクチュエーターのロッドと同じ径なので

そのまま使用できるのですが・・・逆ネジではないので調整はスプリング側のロッドで調整と

なります。現段階では長さ調整のみの目的なので重要視していないのですが。。。



さて、今日は職場のイベントで「愛知牧場」へ行ってきました。

この愛知牧場・・・・動物園にはいないであろう動物が身近で触れ合うことが出来・・・

お金さえ払えば・・・手ぶらでバーベキューを楽しむことができます。


仲間達がパターゴルフで楽しんでいる間、私とチビッ子はその動物達と戯れて

いました。

動物園にはいないであろう動物の一部がこちら↓





あとは・・ミニブタ・ヤギ・ヒツジ・ウマ・アヒル・・・・・牛。。

どれも美味しい食材となる動物達ばかり・・・・。。

その動物達と触れ合った後は・・・・↓



バーベキューです。。


食材はすべて・・牧場が用意してくれます。。

天気も良く・・最高のバーベキュー日和でした。。

デルタ家ではこういったイベントは一切しないので・・・チビッ子はかなりテンションをあげて

楽しんでいました。。

私としては・・・ある意味反省を促される光景でもありましたが・・・


ベーバキューが終了した時点で現地解散です。


帰宅してからは・・・チビッ子とスクーターで自宅付近を散歩。。



寒空に咲く花を見つけたので・・・ここで一枚。。

緑の中で際立っていました。




明日はツインスクロールを楽しむ最後の早朝散歩に行く予定・・・・

ただ・・・弄りに関してはテンション高いのですが・・走るテンションは下降しているので・・・

どうしようか・・迷っているのですが・・

とりあえず・・ ニューtakano号を拝見にでも行こうかと思っています。。

ただ・・・明日の朝も寒いだろうな~



それではまた。。



Posted at 2011/11/26 19:29:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | まったり | 日記

プロフィール

はじめまして。 駄弁りも好きですが走るほうはもっと 好きです。 合言葉は「ガッツリ!」
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター デルタ号 (マツダ ロードスター)
4月25日納車 先代の10年目を節目にND2へ更新です。 第2のNDロードスターライフ、 ...
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
家族とのお出かけ用に購入。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
初めて手にした車と同時に運転する楽しさを教えてくれた車でした。機会があればもう一度乗りた ...
マツダ ロードスター インターセプター (マツダ ロードスター)
20年ぶりのロードスター・・FC3S以来のFR、ガッツリと楽しみたいと思っています。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation