• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デルタ.のブログ一覧

2010年08月21日 イイね!

第2の夏休み・・・京都~安土へ。

木曜日から第2の夏休みを満喫しているデルタです。

19・20日と家族でちょっとお出かけ・・・抹茶と桜餅を食べに京都:嵐山へ。。

正直、この季節に京都に遊びに行くのはちょっと・・と思うのですが、夏野菜の京料理と

冷えた和菓子を食べる目的としては十分な目的となります。

それ以外に・・・楽しむところは沢山あるので・・季節関係なく来れるところだと思ってます。

それに・・・私、財務省共々・・京都が大好きで、二人目が誕生するまでは豆腐料理のランチを

食べる為に京都へよく足を運んでいました。

ランチを食べたら・・高台寺前の都路里で抹茶パフェと食べて帰宅するパターンでしたが・・

嫡男の奇妙丸が誕生してからはなかなか行くことができませんでした。

今回のデルタ家の京都旅行も嵐山と梅小路蒸気機関車館だけで・・SL乗車体験をしたら・・

そのまま宿泊先の滋賀県長浜へ直行です。

残念ながら嵐山ではお目当ての店が18・19日と休みとなっており・・第2候補の店で

桜餅と抹茶をいただきました。財務省は抹茶パフェ、チビッ子はわらび餅をいただきました。

桜餅と抹茶↓


19日の嵐山は涼しく・・過ごしやすい気候でした。

天龍寺から抜ける竹林では汗びっしょりになっていましたけどね。。

嵐山付近を満喫したら・・デルタ家恒例の蒸気機関車見学です。

当然・・SL乗車体験は必須科目・・・奇妙丸は初体験ですね。

財務省にもチビッ子にも・・・機関車が発進する時の感覚を味わえと・・・詳しく言えば・・

動輪が線路をつかむ瞬間に伝わる感じが蒸気機関車に乗る醍醐味・・なんとか・・かんとか・・

鉄道にあまり興味はないのですが・・蒸気機関車にかなりはまってます。。

家族からすればいい迷惑かもしれないですけどね。


梅小路蒸気機関車館



C56の整備風景・・ドームカバーを外しています。



このC56・・・地元の路線の100周年記念で走ったのを覚えています。

私が中学生の頃・・イベント当日まで試運転調整をして走っているのを体育の授業を抜け出して

見に行きました。いや~若かったなぁ

それに整備風景はなかなか見れないですしね。良いタイミングで来ることが出来ました。。


SL乗車体験が済んだら、早々に京の都から撤収です。

宿泊先は滋賀県・・長浜。昔は今浜という地名でしたが・・秀吉の直轄になってからは

信長の長をとって長浜に改名となった地です。

ここでは料理と温泉でまったりとして・・・家族サービス全開です。

翌日は朝風呂・朝食を早々に済ませ・・安土へ向け出発。

信長の館(安土城天主)見学です。

チビッ子はこの安土城天主四重・五重部分がかなり気にいった様子で・・また行きたいと。

4歳で安土城の魅力にハマってしまった様子。。せっかく興味をもったのだから大事にして

あげたいと思っています。

安土城天主(5階・6階部分)


第2の夏休み3日目の今日は・・・午前中宅急便待ち~午後一番にチビッ子を連れtakanoさんの

ところへ遊びに行って・・・それから友人がやっている床屋へ。

帰宅して・・・ちょびっとコペン弄り。

弄ったと言っても大した内容ではなく・・ロックナットの交換とエンブレム剥がしです。

ロックナットは軽量ヘプタゴンホイールナットに交換です。

形状はDスポから販売されているタイプと同じモノで先端のキャップが赤となっています。

この赤キャップに惹かれてついつい・・購入してしまいました。

新ホイールナット↓


エンブレム剥がしは・・すでに交換して無くなっているビルシュタインのプレートです。

無いのに・・・いつまでも貼っているのはおかしいだろうと・・常々思っていて・・

釣り糸を使って・・サクサクっとは剥がしてしまいました。

これで・・アルティメットの証の一つがまた無くなりましたね。近日中にダイハツの証である

リアエンブレムを剥がします。今日は時間がなくて出来ませんでした。

撤去したビルシュタインのプレート(ドリンク用の冷蔵庫に貼ってあります)



プレートがなくなった箇所。


第2の夏休みも明日で最後。。

明日は早朝からチビッ子とお出かけです。

ということで・・コペンは明日はお休みですね。

ではまた。。

Posted at 2010/08/21 21:40:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | まったり | 日記
2010年08月16日 イイね!

長期連休・・終わっちまった。。

夏休み終了ーー!のデルタです。

長期連休、何処行っても混んでいるから・・・というお決まりのセリフで、夏休みはいつも

家族旅行はしていません。その代わり・・長期連休が終わった直後に代休や有休を使って

家族旅行を計画しています。今年は4日連続の休日出勤があったのでその振替えで

どこかに行こうかと。。もう予約は入れてあるのですけどね。

とりあえず二日間出勤して・・また休み・・第二の夏休みが待ち遠しく思っています。


さて、今日は連日の出勤の疲れも出て・・自宅でまったりと過ごそうと朝から思っていましたが・・

チビッ子にはそんな気は毛頭無く・・恒例の生き物探しの自宅周辺のお散歩です。

それも外気温35℃超え・・・当然・・熱中症にならないようにお互い帽子をかぶり・・自宅近くの

川で生き物探しです。

最近よく見かけるのは、ミドリガメです。

誰かが逃がしたヤツが繁殖したのか・・やたらとよく見ますね。

あと・・・鯉やフナ・・・あと・・しらないヤツ。

その生き物探しも1時間で終了です。

昼からは・・・川の字になってチビッ子と昼寝です。今夜眠れないかもしれないです。

16時頃になって・・やっと涼しく?なってきたので先日加工したグリルの手直しを。

1週間以上前にグリルの上部に穴あけをしたのですが・・・いろいろあって・・そのまま

放置状態でした。

・・・でその手直しを少し・・・とは言ってもとっち工作所ほどのクオリティはありません。

先日、開口してこの数日間走って効果の確認を実施してましたが・・

ダイレクトで風が取り込めるようになって、水温の下がりは早いですね。

負荷をかけて走った後、信号で停車して90℃以上上がった水温も走りだすと

早い段階で下がってきます。とっち工作所製のグリルもそれなりの効果を出していましたが

今回の小さな改善でさらに能力アップですね。

先日の撮影会でヒルクライムを走った時もファンが回るほど上がりせんでした。

この穴あけ改善・・・すでに実践されている方もいて・・ぶっちゃけ・・パクリです。

加工したグリルは↓(ボンネットのキャッチは外しています)



カッティングシートはおまけです。




先日の撮影会の模様を少しアップしました。

見てやって下さい。

 走行写真1    走行写真2

ではまた。。



P.S 財務省からファミリーカーのホイールを傷つけた報告がありました。

   まだチェックはしていませんが・・・買って半年・・・はぁ~・・

 



Posted at 2010/08/16 18:48:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | まったり | 日記
2010年08月15日 イイね!

仕事帰りの撮影会

やっと4日間の休日出勤が終わったデルタです。

休日出勤と言っても代出なのでその振替えは後日やってきます。

その代休は家族サービスの為に費やそうかと・・・ついでに私ものんびりさせていただきますが。。


さて・・昨日の話を少し。

会社の後輩がちょっとばかり高いカメラを購入。全部合わせて20万を超える代物だそうで・・

興味の無い私にはちーーともわかりません。

その後輩から以前よりコペンに乗せて欲しいと要望を受けていたのですが機会もなく・・

実現しませんでした。・・・でちょうど・・この夏季連休の出勤、その後輩も出ることになり、

だったらこの出勤の最中に乗せてやろういう話になり・・で昨日の定時後に後輩を乗せて

近場を走ることになりました。

その前日にカメラの自慢話から・・・デルタ号を撮影する話になり・・ドライブ+撮影会という

ことになったわけです。

今回の出勤は他拠点への出張出勤で・・・その拠点は日曜早朝に行く三ヶ根山近くにあり

23号線から会社のロゴが見えるところです。


付近のコンビニから・・・三ヶ根山に続く広域農道を走り・・・そのまま山頂を目指し

6割程度でまったりと。。撮影会のことも忘れ・・定時後の夕涼みオープン走行で調子に

乗っていたら、料金所の手前まで来てしまい・・さすがに410円払ってスカイラインを走る気には

ならず・・・撮影場所を探すことにしました。

最終的に・・走行中を撮影することになり・・下山途中で後輩を降ろし・・私はUターンしてまた

1kmほど登り・・後輩が待ち構えているポイントまで8割ダウンヒル走行。。

その後輩が撮ってくれた写真が↓













コーナーを立ち上がり・・ストレートでガッツリ踏んでいます。

後輩はあまり納得していませんでしたが・・なかなかスピード感をある写真が撮れたと思ってます。

私は・・動きを感じさせてくれる写真に惹かれますね。

その他・・30枚ほど撮ってくれて・・・スライドショーで見るとなかなか面白いものがあります。

動画とは違う・・楽しみ方ですね。

最後におまけの一枚です。



機会があればまた撮影会を実施する予定ですが・・・なかなか時間が取れないのも事実。

次回の長期連休・・・と言ったら冬休み。。次回は・・来年かな。。



明日で長期連休も終わりです。

最後の一日・・・チビッ子とのデートで終わりそうかな。。。

ではまた。。






Posted at 2010/08/15 21:02:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | まったり | 日記

プロフィール

「夏のツーリング2日目
鈴鹿スカイライン」
何シテル?   08/13 11:16
はじめまして。 駄弁りも好きですが走るほうはもっと 好きです。 合言葉は「ガッツリ!」
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター デルタ号 (マツダ ロードスター)
4月25日納車 先代の10年目を節目にND2へ更新です。 第2のNDロードスターライフ、 ...
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
家族とのお出かけ用に購入。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
初めて手にした車と同時に運転する楽しさを教えてくれた車でした。機会があればもう一度乗りた ...
マツダ ロードスター インターセプター (マツダ ロードスター)
20年ぶりのロードスター・・FC3S以来のFR、ガッツリと楽しみたいと思っています。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation