• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デルタ.のブログ一覧

2009年07月11日 イイね!

新兵器装着!!ブレーキ&冷却パーツ

今日は早朝からショップへ行って先日購入したブレーキマスターシリンダーストッパー

を装着してきました。これがなかなか面倒で・・・手が大きい方の部類に入る

私ではなかなか作業が捗らず・・・またまた助っ人に手伝っていただき装着しました。

装着した状態がこちら


次に装着したパーツ・・インタークーラーウォータースプレー。。

これもステーと拡散ノズルを装着して完成。。

装着箇所も効率良く、グリルに接触しないで拡散噴霧が出来る場所ということで

写真の位置になりました。ラジエターほど広範囲で噴霧するわけではないので

それほど離さなくても良かったです。

装着した状態がこちら


動画がこちらになります。




さて、マスターシリンダーストッパーですが・・

街中走行でその効果を体感するのはちょっと厳しいですが・・

交差点をフルブレーキングで曲がろうとした時にその効果は体感できました。

単純にある一定スピードからガッツリブレーキを踏んでもわかるのですが

ガっと踏んだ時に遊びがなく素直にブレーキが効きます。今までの妙な感覚は

なくなりました。これでブレーキホースを交換するとさらにカッチリとすると

思います。固定位置が一緒であれば材質の違いは体感できないと思います。。

今度のガッツリツアーが楽しみですね~

熱い夏になりそうです。。
Posted at 2009/07/11 13:33:13 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「夏のツーリング2日目
鈴鹿スカイライン」
何シテル?   08/13 11:16
はじめまして。 駄弁りも好きですが走るほうはもっと 好きです。 合言葉は「ガッツリ!」
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   123 4
56 789 10 11
12131415 16 1718
1920 21 22 2324 25
2627 2829 3031 

愛車一覧

マツダ ロードスター デルタ号 (マツダ ロードスター)
4月25日納車 先代の10年目を節目にND2へ更新です。 第2のNDロードスターライフ、 ...
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
家族とのお出かけ用に購入。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
初めて手にした車と同時に運転する楽しさを教えてくれた車でした。機会があればもう一度乗りた ...
マツダ ロードスター インターセプター (マツダ ロードスター)
20年ぶりのロードスター・・FC3S以来のFR、ガッツリと楽しみたいと思っています。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation