• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デルタ.のブログ一覧

2008年12月31日 イイね!

ボスデルタ・・2008ダイジェスト

今年はコペン三昧の一年でした。

みんカラを始めてからさらに活動の幅が広がりましたね。

また三ヶ根山登頂を始めたことによって、いろんな方に

出会い、交流を深めることができました。

エリーゼ欲しい病も感染させられたし・・・当分は無理ですけど・・・



なんといっても今年の目玉は県外遠征

ガッツリ走って、ガッツリ食べるツアー

高山方面は5回/年は行きましたね。(遠征+試走)



白山スーパー林道も異色の組み合わせ(エリーゼ・スピダー・・・コペン)



蓼科ビーナスラインも最高でした。



大井川~御前崎も楽しかったです。



三河湖プチツーリング



年末走り納めツーリング(三ヶ根~作手~香嵐渓)




さて、31日の今日はというと・・午前中は家族サービス。

昼からジェー○スへ行ってホイルスペーサーとロックナットを

買ってきました。自宅の駐車場で取り付け。。

フロント3mm・リア5mmです。これが走りにどう影響するかは

来年のプチツーリングでのお楽しみ。。

最後は15時から洗車。内外ピカピカにしました。

臭いわけではないですけど、とどめにファブリーズ。



駐車場が未舗装なのはツライ・・・

今年は多くの方にお世話になりました。

また、楽しく充実した一年でしたね。

みなさん、良い年をお迎えください。

来年もよろしくお願いします。
Posted at 2008/12/31 17:47:58 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月28日 イイね!

今年最後のツーリング・・・三ヶ根~作手フランク~香嵐渓 →作業。。

昨日、hattanさんからプチツーリングのお誘いがあり、集合場所を三ヶ根に

決めたので、今朝は三ヶ根に登頂しました。



今日は同じ地区に住んでいながら一度も顔を合わせたことがなかった

カプっちょさんともお会いすることができました。


takanoさんには申し訳なかったけど、hattanさんを先頭に作手フランクを

目指して三ヶ根を後にしました。

全員でフランク↓(フランク同盟結成)



続いて五平餅 ↓



ここからプチツーリングへ出発。ここでカプっちょさん合流です。

作手から香嵐渓へ(hattanさんのご友人と合流)

カプっちょさんはここでご帰宅。また走りましょうね~

私たちは第二次プチツーリングへ。。

またまたhattanさんの先導で、その後私が必死でついて走って行きました・・が!!

後続のhattanさんのご友人(スーパー7)が来ない・・

まさか・・と思って引き返してみると路肩に止まってました。

特に事故った様子ではなくトイレ駆け込みかな~と思ったら全然違って

クラッチワイヤーが切れてしまった為でした。

そこから男たちのワイヤー仮復旧との格闘が始まります。みんなカッコいい。。

これが作業風景 ↓



仮復旧が完了してhattanさん行き着けのショップへ向かいとりあえず

車を一時預け、その間にロータスの店へワイヤーの調達です。

残念ながら諸事情で私はここでリタイヤ。。最後までお付き合いできなかったのが

悔やまれました。でも、とても有意義な一日でした。

今日参加されたみなさんお疲れ様でした。

来年もまたよろしくお願いします。
Posted at 2008/12/28 22:21:39 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月27日 イイね!

鰻・鰻・ひつまぶし~

今日は会社の鰻愛好会(勝手に言ってる)で名古屋のあつた蓬莱軒

「ひつまぶし」を食べてきました。

「ひつまぶし」はもともとこの蓬莱軒の登録商標で、要は発祥の地と

いえる処へ行ってきました。

開店16:30~で開店時には行列が並ぶくらい有名です。

私達も16:00くらいから並んで待ってましたけど、開店が近づくに

つれて、続々列が並び始めました。

開店一番に入店。そして頼んだものは当然、「ひつまぶし」の大盛り。

前回、並を食べたとき食べ足り無い印象があったので今回は大盛りに

しました。

頼んだ「ひつまぶし」がこちら ↓



「ひつまぶし」には食べ方があって、

一膳目はうなぎの味を・・

二膳目は薬味を添えて・・

三膳目は茶漬けで・・・

最後はご自由に・・となってます。

今年最後の贅沢ですかね~いい具合に酔っ払って帰ってきました。

うまかった~
Posted at 2008/12/27 19:54:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月26日 イイね!

2008年最後のパーツ取り付け。。

今日から冬の連休の始まりです。他の事業部によっては昨日から休みに

入っているところもあり従業員駐車場の空車を見ると如何に不況であるかを

思い知らされます。

さて、今日は財務省とチビッ子は友人宅へ遊びに行ってしまったのでフリーと

なった私はカーランド・バーデンさんへ。

コペンのパーツが常時取り扱っているカーショップはここしか知らないので

必然的にバーデンさんにお邪魔しています。

・・で今日買ったものがこちら↓

tomoki製リアルカーボン ビレットフューエルリッド




D-SPORT製 スタイリッシュショートアンテナ


上記のフューエルリッドは純正の蓋に添付するタイプではなく、ごっそり交換

するタイプです。実は11月上旬にメーカーに問い合わせをして12月上旬のコペン

のイベントに間に合うように届けますと約束して頂きましたが、期日になっても

連絡がなく、発注から約2ヶ月たった今日に至っても連絡がありませんでした。

そこで担当者からバーデンさんにも納品する予定を聞いていたので試しに

今日覗いたら注文したブツと同じ物があったので、メーカーに連絡し、

丁重にキャンセルさせていただいた上でバーデンさんで購入しました。

資金も11月に予算採りしてあったモノを使ったので特に問題もありませんでした。

アンテナもそろそろ交換したいと思っていた矢先に、伸縮式のアンテナを見つけたの

でついでに買っちゃいました。レジで値段を聞いたら・・ちょっと高かったかな。。

あと、タイヤの空気圧をチェックするゲージ。これも一つ持っておいた

ほうがいいかと思って買いました。



以上が今年最後と決めて買ったパーツです。

どちらかというと予定より延期して買った感はありますが年内に装着できて

よかったと思っています。
Posted at 2008/12/26 22:12:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月23日 イイね!

ブレーキパーツ交換・・寒かった

昨日・今日と休日出勤の代休でお休みです。シャバも天皇誕生日でお休みでしたね。

会社の仲間がお仕事している間に私は当初の計画通り、ブレーキパーツの交換を

する為、行き着けのショップへ行きました・・・が店が開いていない。

え?祝日だから?朝一番にやるって話はどこへ・・・すぐに電話するのは

どうかと思ったのでしばらく待つことにしました・・けど来ない。。で電話したら

今、起きました・・え!?今、起きた!?・・・わかりました・・待ってます・・・

・・で待つこと1時間やっと作業開始です。

今日の作業メニューはブレーキローター・パッド・フルード交換です。

作業が始まればあっという間ですね。

ブレーキローターは装着前に表面をペーパーで研磨してクリーナーで

洗浄後取り付け。新品は表面がツルツルで危険ということなので

装着前の安全祈願儀式だそうです。

交換前 ↓



交換後 ↓




続いてフルード。この店の取り扱い品、全てWAKO'Sなので必然的にこの

メーカーのフルードです。フロント・リア全て交換。

フルードはこちら↓



作業が完了して工賃・フルード代は?ってことでまたもやボスデルタ価格。

それも超破格・・なんで?と聞いたら寝坊して遅刻したから・・

そんなこと気にしていないからいいよ、とは言ったのですけど・・・

お言葉に甘えて、提示してくれた金額で。


交換後の効果の確認は街乗り慣らし運転生活をしてある程度したら

ちょっと本気モードで試したいと思います。
Posted at 2008/12/23 17:43:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「夏のツーリング2日目
鈴鹿スカイライン」
何シテル?   08/13 11:16
はじめまして。 駄弁りも好きですが走るほうはもっと 好きです。 合言葉は「ガッツリ!」
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

  123456
78910111213
141516171819 20
2122 232425 26 27
282930 31   

愛車一覧

マツダ ロードスター デルタ号 (マツダ ロードスター)
4月25日納車 先代の10年目を節目にND2へ更新です。 第2のNDロードスターライフ、 ...
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
家族とのお出かけ用に購入。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
初めて手にした車と同時に運転する楽しさを教えてくれた車でした。機会があればもう一度乗りた ...
マツダ ロードスター インターセプター (マツダ ロードスター)
20年ぶりのロードスター・・FC3S以来のFR、ガッツリと楽しみたいと思っています。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation