• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デルタ.のブログ一覧

2009年07月11日 イイね!

新兵器装着!!ブレーキ&冷却パーツ

今日は早朝からショップへ行って先日購入したブレーキマスターシリンダーストッパー

を装着してきました。これがなかなか面倒で・・・手が大きい方の部類に入る

私ではなかなか作業が捗らず・・・またまた助っ人に手伝っていただき装着しました。

装着した状態がこちら


次に装着したパーツ・・インタークーラーウォータースプレー。。

これもステーと拡散ノズルを装着して完成。。

装着箇所も効率良く、グリルに接触しないで拡散噴霧が出来る場所ということで

写真の位置になりました。ラジエターほど広範囲で噴霧するわけではないので

それほど離さなくても良かったです。

装着した状態がこちら


動画がこちらになります。




さて、マスターシリンダーストッパーですが・・

街中走行でその効果を体感するのはちょっと厳しいですが・・

交差点をフルブレーキングで曲がろうとした時にその効果は体感できました。

単純にある一定スピードからガッツリブレーキを踏んでもわかるのですが

ガっと踏んだ時に遊びがなく素直にブレーキが効きます。今までの妙な感覚は

なくなりました。これでブレーキホースを交換するとさらにカッチリとすると

思います。固定位置が一緒であれば材質の違いは体感できないと思います。。

今度のガッツリツアーが楽しみですね~

熱い夏になりそうです。。
Posted at 2009/07/11 13:33:13 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月10日 イイね!

やっぱり止まらない!!

やっぱり止まらない!!もうコレで最後!!・・・とか言いながら買ったパーツは

数知れず・・

まぁどこか強化すれば反比例するように不満も表れてくる。

そんなモノかもしれないですね・・車弄りというヤツは・・


さて、今回ポチっとしたパーツ。。

写真の上に写っているパーツがそれ・・ブレーキマスターシリンダーストッパー!!

以前より不満のあったブレーキタッチ。。ブレーキホースを交換しても元が動いて

は意味がないと思って先行して購入したのがこのストッパーです。

ショップでスタッフにブレーキを踏んでもらって確認したら・・こんなに動くのか・・

と思うくらい動いていました。パッド・ローターを交換してもイマイチで・・

その要因の一つがここにあったということで購入した次第です。。

材質はA2024(超ジュラルミン)製の削り出しです。。

なんらかの衝撃で取り付け部がバキっなんて不安も多少ありますが・・その時は

コペンも無事で済まないだろうから・・その時は一緒に部品代を請求します。

本日到着しまして・・・で明日装着予定です。


写真下に写っているパーツはデンソー製のプラグ(IK24)です。

デルタ工房と懇意にさせていただいているデンソーから8本(2台分)購入しました。

デルタ価格で〇〇%引きなのでInobutaさんと所長に頼まれて発注してました。

後日配達予定です。。

来週は一日我がコペンが入院となります。

いろいろあって・・エンジンルームからコンピュータまでのケーブルを全交換手術

となります。点火系パーツ装着時の施工不良が数箇所あって・・この状態のまま

乗るのはリスクがあるので思い切ってケーブルを交換することにしました。

今日もらった棒茄子の私の取り分が全て・・・飛んでいきました。。

Posted at 2009/07/10 21:58:13 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月07日 イイね!

忘れたころに・・財布に響く・・

忘れた頃にやってくるパーツ・・・それがこちら↓



コレミヤのバイザーカバー(レザー)です。

オーダーして約一ヶ月・・早ければ3週間ほどで来るようなのですが・・

いろいろ腹が立つことが続いて忘れてました。

思わぬ出費が続いていたので、今月はタイヤ貯金ができません。


せっかくのオープンカー、バイザーにもオシャレをってことで装着。。

色は嫁が選びました。。最初はUEの内装に合わせて黄色か橙色にするつもり

でしたが・・ちょっと奇抜すぎたので茶色にトーンダウンして選択しました。

装着してみるとなかなかいい物ですよ。

次回のツーリングが楽しみですね。またお披露目します。


・・とついでに交換したパーツがこちら↓


エアクリフィルターです。

定期交換しているのでちょうど頃合いかと・・赤い彗星バージョンではなく

幸せの黄色バージョンです。。

やっぱり労わりの心は大事ですね。。


業務連絡・・

Inoさん・所長・・・わが社のパーツ、発注済みです。

納入したらまた連絡します。
Posted at 2009/07/07 20:05:09 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月05日 イイね!

7/5 本日も早朝ツーリング・・連続4時起き

昨日はとっちどっち所長と・・で本日はinobutaさんと早朝ツーリングです。

今日、昨日と4時起き・・みんな住んでいる地域が離れているので早朝企画は

必然とめっちゃ早起きになります。


今日の企画はinoさんの新パーツ装着試走からですが・・私の新パーツ調整走行も

兼ねてです。コースは矢作ダム周辺道路・・inoさんのホームコースです。

途中でino号とデルタ号を交換して走行です。デルタ号の感想はきっとコメントか自身の

ブログで聞かせていただけるでしょう。


数本走り終わって帰ってきてみると・・見慣れたスピダーが・・hattanさん発見。。

チームhattanが集結していました。今日は一緒に走ることは叶いませんでしたが

また一緒に走りたいですね。


・・・で本日のゲスト。。いかちゃんさんとmorishitanさん。

昨日、inoさんからお二人がお見えになると伺っていました。

お二人の人柄なんでしょうね。とても話しやすく、いかちゃんさんとは共通の趣味

もあり(それは二人の秘密)いろいろとお話しをさせていただきました。

チャンスがあれば一緒に走りたいですね。

いかちゃん号↓(カッティングシートはオリジナルです)


morishitan号↓(見えないところを弄ってます)


集合写真 ↓


さすがに二日連ちゃんで走り回るわけにもいかず・・午後からは家族サービス&散髪。

両日合わせて8時間未満の睡眠なので眠たい・・眠たい・・

今日の早朝ツーリングで次の課題を発見することができたし、いかちゃんさんと

morishitanさんとお会いでき・・なかなか有意義な朝でした。。

ただ・・財布の中身が寂しくなりましたが・・・昨日も給油・・で今日も給油・・

タイヤも・・・この夏で終わるペース・・半年どころか3ヶ月で終わりそう!?


今日参加していただいたいかちゃんさん・morishitanさん、そしてinobutaさん

お疲れ様でした。また遊びましょう。。



Posted at 2009/07/05 17:27:02 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月04日 イイね!

7/4 新豊根ダムツーリング。。

今日はとっちどっち所長と奥三河ツーリングへ行ってきました。

目的地はみどり湖・・新豊根ダムです。

早朝6:30に待ち合せて・・目的地に向かってガッツリと走りました。。

みどり湖に到着したら・・さっそく今日は所長と私のコペンの乗り比べを行いました。

湖畔道路を半周・・

また、同乗走行で私の横に所長が・・・同乗走行は緊張しますね。

ポイントだけ抑えたドライブをさせていただきました。

帰りの所長の走り方が変わったのは・・う~ん・・見せるのでは無かったかな!?





最近、気になっていたことが・・

RE-11,雨に相当弱い?今日も濡れた路面でズルっと・・今回はコペンの

コントロール性を補強等でアップしているので立て直しは苦になりませんでしたが

・・・その後で所長のコペンに乗ってネオバの良さに・・嫉妬です

次回のタイヤは間違いなくネオバですね。


最後は定番となったつくり作手村(フランク)です。

今日は・・チキン&ソフトクリーム。。

食べ終ったらちょっとプチ作業。。

またまたラジエターウォータースプレーの設置位置変更です。

もっと手前から吹くようにして拡散させるようにしました。



動画がこちら↓



作業もひと段落したところで帰宅です。。

一日付き合っていただいた所長ありがとうございました。

それからinobutaさん、仕事中にも関わらずお邪魔メール・・すみませんでした。


やっぱりコペンは走って楽しむのが一番ですね。

また遊びましょう。。

本日食べたモノがこちら
Posted at 2009/07/04 21:04:19 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「夏のツーリング2日目
鈴鹿スカイライン」
何シテル?   08/13 11:16
はじめまして。 駄弁りも好きですが走るほうはもっと 好きです。 合言葉は「ガッツリ!」
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   123 4
56 789 10 11
12131415 16 1718
1920 21 22 2324 25
2627 2829 3031 

愛車一覧

マツダ ロードスター デルタ号 (マツダ ロードスター)
4月25日納車 先代の10年目を節目にND2へ更新です。 第2のNDロードスターライフ、 ...
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
家族とのお出かけ用に購入。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
初めて手にした車と同時に運転する楽しさを教えてくれた車でした。機会があればもう一度乗りた ...
マツダ ロードスター インターセプター (マツダ ロードスター)
20年ぶりのロードスター・・FC3S以来のFR、ガッツリと楽しみたいと思っています。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation