• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デルタ.のブログ一覧

2009年08月19日 イイね!

洗車してビックリ!!近々入院。。

洗車してビックリ!!近々入院。。夏季連休のスーパーガッツリツアー及び奥三河ツーリングでかなりデルタ号が汚れました。。

特に県外遠征ではかなりのアブがデルタ号に突撃してきたので汚れが尋常ではなかったです。

やっと・・本日洗車しました!!・・・いや・・やってもらった・・・

ガッツリ気合を入れて洗車してもらったのはいいのですが・・ボンネット・ガラス・・・飛び石でかなり
キズがありました。。このキズの多さにビックリ!!!

今回ばかりではないと思うのですが・・それにしてもこのキズの多さには参りました。。

というわけで近々・・ボンネット・ガラス・・補修の為、入院します。

どんな姿になって戻ってくるかが楽しみですね。・・・いや・・きれいなっての間違いですね。。

ちなみに今週は夜勤です。寝る時間を惜しんでのコペンへの労わり・・・

優しいでしょ!! 

Posted at 2009/08/19 18:27:59 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月16日 イイね!

8/16奥三河早朝ツーリング・・大寝坊!!!

今日で夏休みも終わり・・・今晩から夜勤なので実質昨日で私の夏休みは終わりです。

今晩から夜勤・・・午前中フリーということで今朝は奥三河早朝ツーリングに行っていました。

メンバーは ひでコペさん、inobutaさん、私です。

連休前にひでコペさんを誘ったら是非、行きたいと快諾してくれました。

当初、inobutaさんはガッツリツアー後なので参加はNGだったのですが急遽参加がOKと

いうことになり参加、所長は残念ながら本日より仕事ということで不参加となりました。

集合場所は豊田松平IC付近の〇Kに5:30集合。。。

そう・・・5:30集合・・・・私・・この集合時間に起床!!・・・inobutaさんの電話で起きました。。。

大遅刻!!!!

申し訳ありません!!!!!

集合場所までは1時間近くかかるのでお二人には先行してみどり湖へ向かっていただきました。

私は急いで準備して起床から15分で出発。 ひげも剃ってません

そこからが鬼の追撃。。速度はかけませんが通常の〇倍のスピードで高速を走行・・

集合場所まで30分で到着。そこから山間部をまたまた鬼の追撃・・いや悪魔の追撃かな。。

みなさんやさしいので道を譲っていただいたおかげで・・途中でお二人に合流することが

できました。。タイヤとブレーキの焼ける匂いが・・・またもやタイヤの寿命を縮めてしまいました。

途中からは3台でみどり湖へ移動です。

途中ペースカーがいましたけど道を譲ってくれてそこそこ走れましたけど・・・後半は維持でも

譲らね~オーラを出したペースカーに阻まれてまったり走行。。とりあえず無事にダムに

到着です。。




ダムではまったり喋った後にひでコペさんがinobuta号のナビシートに座って同乗走行。



帰りはひでコペさんがinobuta号をドライブして帰ってきました。

続いてinobutaさんがひでコペ号の試乗へ・・・・


その間・・私はお留守番・・で写真撮影です。



最期にデルタ号の同乗走行と試乗をして帰宅することにしました。

いろいろな意見と試乗でひでコペさんも何か課題ができたようです。。

帰りは151号線を走って・・途中で昼食。。

デザートに・・・・何これ・・売り物?練習したヤツをそのまま出した!?

それとも・・怨念!?
一応・・ソフトアイスです。


アイスを食べた後・・ここで流れ解散です。

ひでコペさん、inobutaさん本日もお疲れ様でした。

次回からは出発前に私に連絡して下さい・・・よろしくお願いします。。

本日の走行距離・・・・300km

2000kmまであと100kmですが・・今晩から夜勤なので1900kmで打ち止めです。。

それにしてもスーパーガッツリツアーといい、今回のプチツーといい・・天気に恵まれましたね~

やっぱりイベント前に洗車しないこと・・これ必須!?

今日の模様・・・・これ



おまけ

先日のガッツリツアーの最期の夜に秋名ダウンヒルバトルで3人で勝負をしました。

当然・・ゲームですけど・・・負けた人が全員にアイスを奢るということで・・・

所長・・ご馳走様でした。。美味しかったです。。



Posted at 2009/08/16 15:25:10 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月15日 イイね!

8/11~14 県外スーパーガッツリツアー 群馬・栃木・福島編

2009年夏季県外遠征ガッツリツアー群馬~福島編です。

今回もおなじみのメンバー、とっちどっち所長・inobutaさん・私の3人です。

当初は九州に行く予定でしたが諸事情により中止、Bプランの東北方面に行くことになりました。

今回のツアーまで各々が家族サービスをガッツリして本作戦に支障がないように事前準備を

ぬかりなく実施、県内定期ツーリングも延期した甲斐があり本作戦を実行することができました。


8/11  恵那峡SAで集合・・inobuta氏仕事の都合で大遅刻の為先発して出発

                     ↓
       inobuta氏途中のPAで合流、その間、各SAで所長のポケモンスタンプ集め実施
                     
                     ↓
       信州健康ランドにて仮眠宿泊
                                    

8/12  志賀高原に到着。日本一標高が高い国道を見学

                     ↓ 
            群馬県、榛名湖に到着 
                     
                     ↓
            頭文字Dツアースタート

                     ↓
       inobuta氏・とっちどっち所長と榛名山ダウンヒルバトル(作中:秋名山)


       作中、ここからダウンヒルバトルがスタートします。

   途中まで順調に走れるのですが途中に減速帯のこぶが・・・
   スピードが乗ってこの減速帯に乗るとかなり危ないです。漫画のように飛ばして走ると
   間違いなくコントロールを失って事故ります。今後行く予定がある人はこの減速帯に
   注意が必用です。


途中で食べたカレーうどん。
    オープンして一週間らしいのですがかなり美味しかったです。
    ここはお勧めです。(店名:カレーうどん遊喜庵)
    

                     ↓
                赤城山へ移動
   午後からなのでまったり走ってお終いです。写真も撮らずそのまま大沼へ。

                     ↓
            沼田健康ランドに仮眠宿泊
   深夜に入ったプールで腰痛悪化。
   4時起床予定が・・全員寝坊で5:30起床。

8/13 栃木県 中禅寺湖に向けて出発。

                     ↓
             中禅寺湖スカイライン登頂
    山頂より足尾銅山が見えます。
    群馬県でもそうでしたがアブが大量発生。。めちゃくちゃいました。
    ここもなかなか面白いコースです。
    所々で路面が濡れている箇所がありヒヤっとする部分がありましたが
    楽しく走れる道です。。

                     ↓
              日光、華厳の滝見学

                     ↓
     いろは坂ダウンヒルバトル・・・・ペースカーがいたため断念。。
     また来たいコースでした。インベタのショートカット・・なるほどと思いました
     頭文字Dツアーはここで終了です。

                     ↓
                  大笹牧場

ジンギスカンです。 

                     ↓
          福島県猪苗代湖~東洋健康センター(ランド)
     翌日に備え、お酒を控えて・・・は無理。。
     少しだけ飲んで、20時に就寝

8/14 最終日 4時に起床、朝風呂に入って5時出発

                     ↓
     吾妻スカイラインにて吾妻小富士に登頂。
     吾妻小富士に登山。        
     膝をガクガク震わせながら下山・・ 運動不足が露呈。。

                     ↓
     磐梯吾妻レークラインを走行
     残念ながら磐梯山は雲に覆われていて見ることが出来ませんでした。
 
                     ↓
     今回のツアーのメインイベントである喜多方ラーメンを食べる為
     喜多方市へ向け出発。

                     ↓
     喜多方市に到着。すでにラーメン目的の観光客がわんさかと・・・
     喜多方老麺会ガイドマップを頼りに店を探索。。

                     ↓
     本場の喜多方ラーメンを食す!!
  
     あっさり醤油・・最高!!今回の旅の目的が達成されて大満足!!
     ここまでの距離・・ちょうど1000km

                     ↓
     帰りは高速オンリーで帰宅。
     途中、帰省Uターンで部分的に渋滞にはまりましたが長い渋滞ではなかった
     のでまだよかったです。

     途中、大阪ナンバーのコペンの女性がすれ違い際、手を振ってくれたそうなんですが
     私は気がつかずに走行・・二人はしっかりと手を振ったそうです。
     手を振ってくれた方、気がつかずにすみません。。

                     ↓
                恵那峡SAで解散。
                
                     ↓
                22:30に自宅到着
    今回のツアーの走行距離、1602km 


今回のガッツリツアーの模様はこちらで・・・           


とっちどっち所長・inobutaさん、お疲れ様でした。
今回はスーパーガッツリツアーでしたね。茶臼山ツーリングで話していたことがまさか実現する
とは思いませんでした・・実現させるつもりでしたが・・

次回は県内定期ツーリングにでも行きましょうかね。
またよろしくお願いします。。

ありがとうございました。。

Posted at 2009/08/15 16:33:30 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月08日 イイね!

長期連休初日・・ひつまぶしで1杯!!

今日から我社は夏季連休が始まりました。。

今回の夏休みは予定が一杯で、その分思い出も一杯になりそうです。。

今日は会社の仲間と「あつた蓬莱軒」へひつまぶしを食べに行ってきました。

ひつまぶし・・・このあつた蓬莱軒の登録商標であり・・これが本当のひつまぶしです。。

16:30開店なんですが・・もう外には行列ができています。

県外ナンバーの車両も多く・・・テレビでもよくタレントが名古屋に来たときは必ず食べると

紹介されているくらい有名です。。

そのひつまぶし・・食べ方のマニュアルがあって、1杯毎に食べ方が異なります。。

1膳目:そのまま食べる
2膳目:さっぱりと薬味で・・
3膳目:お茶漬け
最後はご自由に・・・これがまた美味い!!!

私はいつも大盛りを注文。。毎回かなり満足して帰ります。。

そのひつまぶしがこちら↓


帰りはいつもタクシーで駅まで向かうのですが・・

今日はちょっと歩いていくか・・ということで寄り道で熱田神宮へ。。

そこで私が一番関心のあるモノがこちら↓




信長塀」です。

桶狭間で勝利を得た信長公が戦勝お礼として奉納したのがこの塀です。

日本最大塀の一つに入るそうです。。

美味い物を食べて・・信長公ゆかりのモノを観ることができ・・充実した一日でした。

実は午前中、コペン弄りを少々・・本当は所長とinoさんと合流して作業する予定でしたが

「ひつまぶし」が待っていたのでそちらはお預け・・・自宅でちょこちょこと作業してました。

これで今度の4日間のスーパーガッツリツアーの準備はほぼ完了!!

あとは・・・体調管理のみです。

今日の鰻でスタミナバッチリですね。。
Posted at 2009/08/08 22:01:34 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月06日 イイね!

夏連休・・スーパーガッツリツアーに備えて。。

夏連休・・スーパーガッツリツアーに備えて。。いよいよ、夏の連休が8日から始まります。

・・が連休中3日間の出勤があり・・いつもながら

連休とは名ばかりで・・とは言うものの遊びに行く

予定はキッチリと抑えさせていただいてます。


今日は前準備ということで午後から会社を休んで、行き着けのショップへオイル交換に

行ってきました。先日依頼していたエンジンオイルの分析結果も届いていたということで

その値を参考にオイルの選定をすることにしました。

とは言っても分析時のオイルは点火系パーツを装着、それにサーキット走行直後の

オイルでした。

使用オイル:WAKO'S EX-CS40(5W-40)

走行距離:1500km

結果としましては金属分はすべて0.001以下であり磨耗金属による異常値の検出は無し。

ただし・・粘度指数が21%の低下を確認、高油温の影響が大きいと推定。。

要はメーカー基準からすれば1500kmでオイル交換サイクルに達して、今回のような走行

状態では粘度を上げることが望ましいとのこと。。

ガッツリツアーでもかなり高回転を常用することが多く、今回交換したオイルの劣化も感じられ

ました。それに今期の連休ではおそらく3000kmは走る予定なので・・・・

かなりの熱負荷も考慮してオイルを選定、4CT-S(10W-50)に変更しました。

帰宅時、有料道路を走ってきましたが特に重たい印象はなく交換直後の生き返った感

が大きかったです。メーターを見ても・・・・とここでは言えません。。

先日装着した永井電子のメーターが大活躍と言ったところですかね。。

さて・・残るは洗車・・・どうしようかな。。

Posted at 2009/08/06 18:45:32 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「夏のツーリング2日目
鈴鹿スカイライン」
何シテル?   08/13 11:16
はじめまして。 駄弁りも好きですが走るほうはもっと 好きです。 合言葉は「ガッツリ!」
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
2345 67 8
91011121314 15
161718 1920 2122
2324 25 2627 2829
30 31     

愛車一覧

マツダ ロードスター デルタ号 (マツダ ロードスター)
4月25日納車 先代の10年目を節目にND2へ更新です。 第2のNDロードスターライフ、 ...
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
家族とのお出かけ用に購入。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
初めて手にした車と同時に運転する楽しさを教えてくれた車でした。機会があればもう一度乗りた ...
マツダ ロードスター インターセプター (マツダ ロードスター)
20年ぶりのロードスター・・FC3S以来のFR、ガッツリと楽しみたいと思っています。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation