2009年夏季県外遠征ガッツリツアー群馬~福島編です。
今回もおなじみのメンバー、
とっちどっち所長・i
nobutaさん・私の3人です。
当初は九州に行く予定でしたが諸事情により中止、Bプランの東北方面に行くことになりました。
今回のツアーまで各々が家族サービスをガッツリして本作戦に支障がないように事前準備を
ぬかりなく実施、県内定期ツーリングも延期した甲斐があり本作戦を実行することができました。
8/11 恵那峡SAで集合・・inobuta氏仕事の都合で大遅刻の為先発して出発
↓
inobuta氏途中のPAで合流、その間、各SAで所長のポケモンスタンプ集め実施
↓
信州健康ランドにて仮眠宿泊
8/12 志賀高原に到着。日本一標高が高い国道を見学
↓
群馬県、榛名湖に到着
↓
頭文字Dツアースタート
↓
inobuta氏・とっちどっち所長と榛名山ダウンヒルバトル(作中:秋名山)

作中、ここからダウンヒルバトルがスタートします。
途中まで順調に走れるのですが途中に減速帯のこぶが・・・
スピードが乗ってこの減速帯に乗るとかなり危ないです。漫画のように飛ばして走ると
間違いなくコントロールを失って事故ります。今後行く予定がある人はこの減速帯に
注意が必用です。

途中で食べたカレーうどん。
オープンして一週間らしいのですがかなり美味しかったです。
ここはお勧めです。(店名:カレーうどん遊喜庵)
↓
赤城山へ移動
午後からなのでまったり走ってお終いです。写真も撮らずそのまま大沼へ。
↓
沼田健康ランドに仮眠宿泊
深夜に入ったプールで腰痛悪化。
4時起床予定が・・全員寝坊で5:30起床。
8/13 栃木県 中禅寺湖に向けて出発。
↓
中禅寺湖スカイライン登頂
山頂より足尾銅山が見えます。
群馬県でもそうでしたがアブが大量発生。。めちゃくちゃいました。
ここもなかなか面白いコースです。
所々で路面が濡れている箇所がありヒヤっとする部分がありましたが
楽しく走れる道です。。
↓
日光、華厳の滝見学
↓
いろは坂ダウンヒルバトル・・・・ペースカーがいたため断念。。
また来たいコースでした。インベタのショートカット・・なるほどと思いました
頭文字Dツアーはここで終了です。
↓
大笹牧場

ジンギスカンです。
↓
福島県猪苗代湖~東洋健康センター(ランド)
翌日に備え、お酒を控えて・・・は無理。。
少しだけ飲んで、20時に就寝
8/14 最終日 4時に起床、朝風呂に入って5時出発
↓
吾妻スカイラインにて吾妻小富士に登頂。
吾妻小富士に登山。
膝をガクガク震わせながら下山・・ 運動不足が露呈。。
↓
磐梯吾妻レークラインを走行
残念ながら磐梯山は雲に覆われていて見ることが出来ませんでした。
↓
今回のツアーのメインイベントである喜多方ラーメンを食べる為
喜多方市へ向け出発。
↓
喜多方市に到着。すでにラーメン目的の観光客がわんさかと・・・
喜多方老麺会ガイドマップを頼りに店を探索。。
↓
本場の喜多方ラーメンを食す!!
あっさり醤油・・最高!!今回の旅の目的が達成されて大満足!!
ここまでの距離・・ちょうど1000km
↓
帰りは高速オンリーで帰宅。
途中、帰省Uターンで部分的に渋滞にはまりましたが長い渋滞ではなかった
のでまだよかったです。
途中、大阪ナンバーのコペンの女性がすれ違い際、手を振ってくれたそうなんですが
私は気がつかずに走行・・二人はしっかりと手を振ったそうです。
手を振ってくれた方、気がつかずにすみません。。
↓
恵那峡SAで解散。
↓
22:30に自宅到着
今回のツアーの走行距離、
1602km
今回のガッツリツアーの模様はこちらで・・・
① ② ③ ④ ⑤
とっちどっち所長・inobutaさん、お疲れ様でした。
今回はスーパーガッツリツアーでしたね。茶臼山ツーリングで話していたことがまさか実現する
とは思いませんでした・・実現させるつもりでしたが・・
次回は県内定期ツーリングにでも行きましょうかね。
またよろしくお願いします。。
ありがとうございました。。
Posted at 2009/08/15 16:33:30 | |
トラックバック(0) | 日記