• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デルタ.のブログ一覧

2009年09月09日 イイね!

DスポECU明日から入院・・・

DスポECU明日から入院・・・昨日、ある方からメッセージをいただきました。例の点火系パーツについてです。その方の元に例の点火系パーツを装着した方が数名・・問い合わせ、本職のエンジン制御システム設計者の方を巻き込み、検証をされたそうです。いろいろな問題を含んでいることが判明し・・その中で温度上昇からくる異常燃焼で遅角、燃料も異常に濃い状態にロックされていたそうです。遅角マップはダイハツの専用端末でリセットしないと消えなかったそうです。当然、デトネーションから来る遅角ですから水温も異様に上がるようでした。これは同様に私も体験していることであり・・以前にも書かせていただきました。現状、パーツ撤去しても燃費の向上は見られません。さすがに水温上昇はなくなりましたが・・

・・で早速、朝一でDスポに問い合わせ、事情を説明し検証の依頼とデータのリセットをお願いしました。実際、バッテリーを外しただけではリセットできない部分があるということで・・帰宅後、すぐにECUを純正と交換しました。

というわけで今週のツーリング、ノーマルECUです。
外した途端にあれ?ですからね~早く正常な状態になって、戻ってきて欲しいですね。

Posted at 2009/09/09 20:34:51 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月08日 イイね!

5日ぶりに出勤。。

先週の木曜日から昨日までお休みでした。いつもの如く・・代休と有休+土日で5連休。。

家族サービス&コペン生活がっつりで充実した休みになりました。

・・で本日より仕事となったわけですが・・・・デルタ号・・お休みの間にいろいろチェンジを

させていただきました。その一つがディフレクターに我社のロゴを入れたこと。

もう一つがカーボンボンになったこと。。この姿で通勤したのは当然、本日が初めてです。

カーボンボンはともかく・・通勤渋滞時、後続車の目線や追い越し車線の車両の目線が

ディフレクターに注視しているのを感じました。。

以前の「shakers」でも注視はされましたが・・どちらかというと首をかしげる方のほうが多かった

ような気がします。だって・・・造語だから・・辞書にも載ってません。

数年前まで遊んでいたチーム名で・・・適当につけたような名前でしたからね。

今度は・・「DELTA CAR WORKS」・・・たぶん・・わからないだろうなぁ

それと帰宅時・・ある橋で・・もの凄く注視してくれた人・・通り過ぎてもガッツリ見てくれた

人がいたけど・・・みんカラをやっている人かなぁ。。

それとも・・知り合い??
Posted at 2009/09/08 20:22:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月06日 イイね!

9/6三ヶ根登頂・・さらばRE-11

9/6三ヶ根登頂・・さらばRE-11昨日、エンジンオイル・MTオイルを交換したので交換後の様子を見る為に三ヶ根山に走りにいきました。10w-50からにチェンジなのでかなり軽く吹けあがるようになりました。まだ走行距離60km前後なので耐久性等はわかりませんけど・・それからRE-11を使いきるのが目的です。       本当はサーキットで・・と思いましたが結局行く機会がなく・・ホームコース!?でということになりました。写真は三ヶ根山頂上から写した空。またもや快晴!!    

早々に三ヶ根を撤収し帰宅。タイヤ交換の準備で、またもやKトラを借りてきてタイヤの運搬です。今回から新しいスタッフに交換を依頼することにしました。

3ヶ月間頑張ってくれたRE-11。                      


これから3ヶ月間??お世話になるネオバ。


街中走行だけですが、同じ空気圧でRE-11と比べるとネオバのほうがマイルドです。ガッツリ走行時、どのような反応をするか楽しみです。

午後からは家族サービス。
今日はチビッ子と地元を探索。。その後でコペンでプチドライブです。
・・・で最近、我が家でマイブームな食べ物が「米乃家」たい焼きです。

もっちりとした食感のクリーム

パリっとした食感のあんこ


近年食べた「たい焼き」の中で一番のお勧めです。

いよいよ・・来週は秋一番の定期ツーリング。
楽しみですね~!!早くネオバでの走りを味わいたいです。。

けっこう気に入ってるこのスタイル。。




ツーリングメンバー各位へ
近日中に集合場所・時間をご連絡します。雨が降らないことを祈っていて下さいね。。
石を飛ばさないようにまったり走りましょう。。
よろしくお願いします。
Posted at 2009/09/06 17:35:42 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月05日 イイね!

am:コペン弄りpm:家族サービス

今日は通常のお休み・・やっぱり土日は休まないとダメでしょう。。
今日は朝から行き着けのショップでオイル交換を実施してきました・・・とその前に・・・
ボンネット、隠し貯金を使って交換しちゃいました。

会社には改善提案というものがあり・・1件提出するごとに数百円から数千円いただけます。前々からガッツリ出して・・隠し貯金を増やしてきて・・つい最近・・バレそうになったので先手を打って一気に使いました。使ってしまえばこちらのもの。。このブログを読んだ時にはもう遅い・・まぁコペンを見ればバレるのですが・・・自宅からでは後ろからしか見えないのでまだバレていません。。バレたからと言ってオタオタする私ではありませんが・・改善提案の臨時収入も管理下におかれるかどうかは交渉次第です。

チョイスしたボンネット、表がカーボン、骨組みFRPとなってます。最初から純正色に塗装するつもりだったので、隠し貯金だけではフルカーボン+塗装費はまかなえず・・しかし・・オールFRPよりは軽いかなぁと思いこれをチョイスしました。せっかくカーボンにしたのに・・もったいない・・と思われる方も見えると思いますが・・・私には一部だけ色が違うのが納得できませんでした。オープンカーで見たとき・・あまりにも違和感があり・・こりゃ無理だわ!と思い塗装を施した次第です。それに今後の手入れや定期的な塗装・・・私の財布では無理です。



このボンネット、排気用ダクトが上部にあり、親切にレインガードとボンピンが付属しています。ただ・・このボンピン、車検には通らないようなのでそのうちに対策を考えます。

さて、今日入れたオイル、前回入れたオイル(4CT-S)ではなく、EX-CRUISE SPECIAL+添加剤です。前回の4CT-Sの粘度は10w-50と固めでしたが、特に問題もありませんでした。1ヶ月で3000km近く走り、なおかつ平均回転数5000rpmと負荷をかけての使用でしたが油膜切れすることもなく今日見た限りではまだまだ行けそうでした。
今回の取り組みとして粘度は5w-40で添加剤でオイルの性能を向上させて使ってみようと思いチョイスしました。次回交換時までいろいろチェックしてみようと思ってます。実というと次回入れるオイルももう決まってます。とりあえず・・現状満足ではなく・・今以上に良いものを探り当てるつもりでやってます。その代わり・・WAKOS限定になりますが。。オイル劣化度は走ってみて、触ってみて、匂いをかいでみて、そして音。それにアイドリング状態。。その為にデジタルスピードメーターを購入した次第なんですけどね。こまかくエンジンの回転数が表示されるのでありがたいです。あと・・スピードも。。

とりあえず・・2000km様子を見て・・よければ3000kmまで引っ張りたいですね。



午後からは家族サービスです。

Posted at 2009/09/05 16:48:51 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月04日 イイね!

安土城跡・・登頂!!

本日もまたまたお休みです。休日出勤の振替え・・8月は6日も休日出勤したのでその振替えがかなり溜まってます。

我が家の財務省もチビッ子をつれてお友達のところへ遊びに行って不在。。私は・・仕事の疲れと昨日のモクモクファームへ行った疲れでぐったり・・目覚ましを2回セットしても起きれませんでした。。起きてもソファーで本を読んでいたのですが・・・
身体に熱がこもっていて・・・そういえば・・・最近、ガッツリと汗をかいてないなぁと・・・よし・・汗をかきに山登りをしようと思い立ち・・・急遽・・「安土城跡」に行くことにしました。

タオルと代えのTシャツをカバンに入れて・・いざ!安土城へ。。
新名神でちょっと試したいことがあったのでルートを伊勢湾岸 → 新名神へ。何を試したかは秘密です。ここでは書けません。。気になる方はお会いした時に聞いてください。

安土には11:30頃到着し・・先に昼食を済ませることにしました。
8号線沿い(新幹線沿い)にあるラーメン屋「本陣」でチャーシューメンを食べました。

この「本陣」、初めて安土に来たときにもここでラーメンを食べました。当時、安土に来た時はまだ発掘工事で現在のように整備されていませんでした。カウンターのみの店・・その印象があってまた食べたいなぁと思って気にしながら走っていたら・・まだありました。懐かしい思いに浸りながらズズズっと。
今から山登りするのにお腹一杯にしたらまずいと思い、ラーメン一杯だけに抑え・いざ、安土城へ。

3年ぶりに見上げる安土城天主へ続く「大手道」



気合を入れて・・天主目差して出発です。「大手道」半分でかなり汗がじわ~っと・・いい感じです。
中腹部でTシャツはビタビタ・・・身体にこもった熱も発散できてスッキリしました。
久しぶりに登頂した天主跡から見た景色・・現在は埋めたてられてしまいましたが当時は見渡す限り湖畔でした。


1時間くらい城跡の中を散策して・・下山。
もう汗びっしょり。。当初の目的は達成です。つづいて・・「信長の館」へ。
信長の館:安土城天主5階・6階を実物大に復元してある処です。

天界をイメージした5階黄金の間には圧倒されます。
機会がありましたら一度訪れてください。

とりあえず・・目標が達成・・・いや・・「まりもっこり」を忘れてた。
帰りは名神を使って・・途中のSAで滋賀限定まりもっこりを購入。ついでにソフトクリームも。。



2時間もかからずに帰宅。。
いい汗かいて・・スッキリした一日でした。

安土城探索の旅の模様 ・・・  

本日の走行距離・・303km・・意外と少なかったなぁ
Posted at 2009/09/04 19:26:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「夏のツーリング2日目
鈴鹿スカイライン」
何シテル?   08/13 11:16
はじめまして。 駄弁りも好きですが走るほうはもっと 好きです。 合言葉は「ガッツリ!」
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   1 2 3 4 5
67 8 910 11 12
1314 15 1617 18 19
20 212223242526
27282930   

愛車一覧

マツダ ロードスター デルタ号 (マツダ ロードスター)
4月25日納車 先代の10年目を節目にND2へ更新です。 第2のNDロードスターライフ、 ...
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
家族とのお出かけ用に購入。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
初めて手にした車と同時に運転する楽しさを教えてくれた車でした。機会があればもう一度乗りた ...
マツダ ロードスター インターセプター (マツダ ロードスター)
20年ぶりのロードスター・・FC3S以来のFR、ガッツリと楽しみたいと思っています。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation