• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デルタ.のブログ一覧

2011年10月16日 イイね!

10/16 コペンフェスタ2日目・・監視付き

本日もコペンフェスタにお邪魔したデルタです。

本来なら本日は地域の運動会でフェスタに来ることが出来なかったのですが・・・
昨日の雨によってグランドが使用出来ないということで・・中止に。。
・・・ということで本日もフェスタに参加することになりました。


昨日とは違い・・・本日の天気は快晴です。

混雑することを予想していたので・・・早めに会場入りをしたかったのですが、今日は監視役
付き添いということで・・・監視役の日曜日の日課である「プリキュア」を見終わるまでは
自宅待機ということに。。

有料道路を使って・・・9時40分頃に会場到着だったのですが・・予想通り今日は県外の方々
が早々に到着されていて、臨時駐車場(ヤマダ電機)の端っこに駐車することになりました。





みん友の「ばりきさん」や「でゅ~くさん」とも再会でき・・・今日は昨日のブログでコメントを
いただいた「HakuNaさん」ともお会いすることができました。


監視役が付き添いなので・・なかなか思うように行動は出来ませんでしたが・・・
いろいろこだわりのあるコペンを見ることができました。

監視役お気に入りのテイク・オフデモカーです。



私から見れば・・完全な戦闘機ですわな。。


昨日に比べれば会場もかなり盛り上がっていて・・・所々で駄弁りに華が咲いてましたね。。



監視役付きなので・・・フェスタは午前中で終了です。



本日の様子は こちら と こちら


それではまた。。
Posted at 2011/10/16 17:38:21 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月15日 イイね!

10/15コペンフェスタ1日目

10/15コペンフェスタ1日目デルタです。

今日はコペンフェスタ1日目。

天気は残念ながら雨ということで・・・それでも

車の汚れは目立つので前日の夜、仕事から帰って

きてそのまま雨の中洗車です。


早朝、ガッツリメンバー(とっち所長・inobutaさん・sora*さん)と会場近くの喫茶店で

朝食を済ませ・・・30分前に会場入りをしました。

sora*さんは静岡県の伊豆より・・私のラブコールに応じて参加してくれました。

sora*号もしばらく会わないうちにあちこちリニューアルしていて・・本日もちょっとした

小物を購入されていました。



上記にも書きましたが・・・空は雨模様・・・例年に比べるとちょっと寂しい気がした

イベント会場でしたが・・・遠方より来られた方も多く・・・私達同様、久しぶりの再会や

初顔合わせなどで・・・なんやかんやで所々では盛り上がっていたと思います。











メンバー全員、日頃の業務の疲れでへばっていた為、午後一番に解散。。

とっち所長とsora*さんと私で・・sora*さんの要望で横綱ラーメンに行くことに。。

初めて食べた感想を聞くことは出来ませんでしたが・・・・

たぶん・・・満足してくれたのではないでしょうか。。


夜勤明けで参加したとっち所長、そして寝ずにここまできたsora*さんですが・・・

午後からは伊勢の方まで行くということで・・・ここで流れ解散です。。



私は行きつけのショップで冷却水の交換です。。

近々・・会社の仲間とサーキットを走るので・・・・その前準備で実施です。。



1年しか持たない代物ですが・・・なかなかどうして・・デルタ号には効果ありです。。


当初の予定では、明日は地域の運動会の予定でしたが・・それもグランドコンディションが

悪いということで中止になりました。。

・・・ということで明日もバーデンに行く予定です。。

ただ・・・小さな監視役がついてきますけどね。。

ではまた。。




Posted at 2011/10/15 22:00:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月09日 イイね!

10/9 早朝ツーリング:喫茶矢作・・焼きイモ最高!

10/9 早朝ツーリング:喫茶矢作・・焼きイモ最高!今朝もガッツリと早起きしたデルタです。
この時期はどこに行っても秋祭りムードでお囃子や太鼓
が賑やかに響いてますね。


今朝はhattanさんからオファーをいただき・・
早朝ツーリングへ行ってきました。

6時30分に某コンビニに集合・・・ということで4時30分起床です。


出発前にトランクの中に荷物が入っていないことを確認、ガソリンを満タンに入れて
・・・出発です。

ちょっと早めに出発したら案の定・・一番乗りで到着・・・で降りたら・・ガクガクブルブル・・・
寒いです。

コンビニでおにぎりを買って・・それをボンネットの網の上に載せて温めて食べました。。

hattanさん先頭に次いで私・・・そしてエッセのchabさん、ロータス・ヨーロッパのhiro@TC
さんが最後尾で喫茶矢作を目指して出発です。




今日も飛び石散弾銃を喰らったデルタ号・・・なるべく距離を開けて走っていたのですが
ついつい調子に乗って急接近したらカツーン・・・昨日塗装したグリルがヒット・・・
また剥げました。

ヒヤっとさせる尖った落石がありましたが・・・それ以外は特に問題なく順調に喫茶矢作に
到着・・・かなり寒いです。



喫茶矢作にお邪魔する上で必要な物・・・マイカップ。。
私の湯のみコレクションから喫茶矢作専用にチョイスしたモノがこちら↓


天下布武です。
天下を武家によって統治する・・・と言う意味なんですがぶっちゃけ矢作には関係ありません。
ただ・・お気に入りを使いたいなということで持参です。。

さて・・・本日の喫茶矢作のサプライズメニュー・・・石焼イモです。。
この寒空に温かいコーヒーと熱い石焼イモ・・・最高です。。






ホクホクして最高の味でした。。

しばらくして・・震えながら登場したkoddyさん。。
本日も舌好調です。。
いろんなネタを仕込んでいるkoddy号。。
盗難防止用に表示がされてますが・・日本人に効果はありません(笑)


楽しい時間はあっという間に過ぎてしまい・・・帰宅時間に。。
ここから自宅まで・・高速を使って約1時間30分・・・午後からは家族サービスです。。

私の地域も秋祭り・・・私と嫡男坊は留守居・・・財務省と娘は祭りへゴーです。。

来週はコペンフェスタ・・・そして地区運動会・・・その後はガッツリツーリング県外遠征・・・
毎週のようにイベント続きですね。。


本日の模様は こちら

走行距離 150km

ではまた。。


Posted at 2011/10/09 16:52:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | ガッツリ | 日記
2011年10月03日 イイね!

デントリペア・・・デルタ号復活

うっかりと愛車を凹ましてしまったデルタです。
デルタ号・・・現状、私の趣味の中では大部分を占めてします。そのお気に入りにキズを
付けてしまうと・・・1日テンションがぐったりと下がってしまうほど気持ちも凹みます。。


コペンではよくある話?事例・・・なのかな。。
ルーフ後部、リアガラス上部を凹ましてしまう・・・トランクに異物が入っていてそのまま
オープンでルーフを格納して気づいた時にはすでに遅し。。。


9/29・30日と出張及び拠点出張でちょっとした荷物をトランクに入れていました。
10/2にオープンで走ることを前提にしていたので・・・ルーフ収納時にあきらかに邪魔に
なるものは前日に撤去していたのですが・・・出張用の靴は大丈夫だろうとそのままに
していました。。


10/2の早朝、takanoさんと待ち合わせして、その場でオープンにしましたが・・・
特に異音も聴こえずそのまま三○根山を登頂。。

ところが・・山頂はかなり寒く・・・冬モノ着用必須な状況で、トランクに収納してあった
ツーリング用の上着を出そうとしてルーフを起こしたら・・・

やっちまいました!出張用の靴でリアガラス上部をべっこり・・・と。。

ちょうど靴の先端が上向きにもっこりと。。それが当たって・・・


その日の山頂はブルーモード・・・もう直すことで頭がいっぱいです。。
いつもは自営業のtakanoさんのほうが先に帰宅するパターンですが、今回は一足先に
私がご無礼して・・・さっそく自宅で修理可能業者のネット検索です。。

検索しても自宅からちょっと距離があるところばかり・・・
そういえば・・山頂で知り合いが安城市でやっているよ・・・なんてことを聞いたことを
思い出し・・・西三河地区で検索をしたら・・自宅から20分かからないところにデントリペア
専門店がありました。。すぐにでも・・と思いましたが残念ながら日曜日は定休日ということで
休日出勤の振替え日である本日、開店時間と同時に電話連絡です。。

電話対応は良好!これは期待できるかな・・と思った矢先、本日の予定がいっぱいで
店に帰ってくるのが16時以降ということ・・・午前中に片付けたかったのですが・・突発で依頼
する以上、これは仕方ないことだとあきらめ・・・16時以降に再度連絡することに。。


定刻になって・・連絡したらOKということで、さっそく店にお邪魔することにしました。

状況を確認して・・・コペンは何度か修理を実施しているということ・・・ただ・・私の場合は
修理する上で当たり所が悪く・・・ちょっとやっかいなところということで・・通常よりも時間を
要す為定額よりもちょっと割増に。。まぁそれは仕方ないので・・代車を借りて帰宅です。。


90分後・・・あと15分ほどで修理が完了します・・という電話連絡を受け・・さっそく店へ。。
おお・・・きれいに凹みがなくなっているではないですか!!

職人技・・・・あらためて感服しました。。

修理前の写真はショックで撮っていませんが・・下記は修理完了後の写真です。。
私自身・・どこだったかわかりません。。






夜間ということで、室内の照明だけの確認なので、日中気になるようであれば今回の料金内
でリカバーしてくれるとのこと。。

私としては凹みがなくなったことだけでも大満足・・・・とは言え明日再チェックです。。


今回お世話になった店は「デントマジック」さん。。詳細はこちら



とても親切で気持ちのよい対応をしてくれます。

ただ・・・できるなら修理でお金を使うのではなく・・新しいパーツに投資したいですね。。
今回は油断と過信が招いたことなので・・・・勉強代として納得することにしました。


凹みながらも完成させたカップザク。。

今日はいろんなサイズのザクと比較してみました。
一番左はペットボトルキャップ・・・カップザク・・・1/144・・・1/100の順になっています。


まぁあくまで自己満足の世界ですけどね。。


ではまた。。
















Posted at 2011/10/03 21:01:47 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月02日 イイね!

10/2 ブレーキパッド試走ツーリング

かなり凹むことがあり・・・テンションの下がっているデルタです。

今月から通常の土日休みということで・・・3ヶ月間、全員参加できなかった

ツーリングも計画することができます。。ただ・・・みんな家庭及び業務等で多忙なので

なかなか予定は立てられませんが・・・とりあえず次回の県外遠征も久々にガッツリと

楽しんでこようと思っています。。


さて・・・今日はtakanoさんのお誘いで・・・三○根山へ早朝ツーリングへ行ってきました。

6時30分にいつものコンビニに待ち合わせ・・・朝食を購入して出発です。

今回の早朝ツーリング・・・先日装着したブレーキパッドの試走目的でもあります。。


試走する上では三○根山付近はいろんな意味で条件が揃っていてわかりやすく

判定するのに楽です。。


コンビニからコンビニの区間だけでもかなりデータを収集することができました。

ただ・・後続を走るtakanoさんからはブレーキが焼けるにおいでクレームがきましたが・・。。


値段の割には・・・使いやすいですね。。

ただ・・・サーキットやダウンヒルにはちょっと厳しいかな。。。

とは言え・・・あくまで私の走り方では、の話なので参考にはなりませんが・・・


11月に計画しているYZサーキットを走る前には交換する予定です。。


山頂に到着するまでは良かったのですが・・・その後にちょっとしたチョンボで

凹むことに。。その為・・・早々に下山することに。。

気を取り直して・・・パッドのデータ収集はきっちりやりましたけどね。。







5歳の娘は友達と遊ぶことで・・最近は相手もしてくれません。。

ということで・・・自室にこもって・・・カップガンプラをサクサクと作ってました。。

完成したヤツがこれ↓



このカップザク・・・足と腕が肉抜きされていて・・・穴が開いてました。。

・・・ということでパテ埋めして成形です。。

塗装はベースグレーからの立ち上げ塗装・・・・とりあえず完成です。。

完成してから思ったのは・・・ガンプラを作る気力がほとんどないことに気づきました。。

ある意味・・・ショックだったかな。。

それだけ若くないということでしょうかね~



先日・・・国家資格を取得したので何かご褒美を買おうと画策していましたが・・

このチョンボの穴埋めで消えてしまいそうです。。

アイタタタ・・・・ですね。。


ではまた。。















Posted at 2011/10/02 23:44:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

はじめまして。 駄弁りも好きですが走るほうはもっと 好きです。 合言葉は「ガッツリ!」
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2 345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

マツダ ロードスター デルタ号 (マツダ ロードスター)
4月25日納車 先代の10年目を節目にND2へ更新です。 第2のNDロードスターライフ、 ...
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
家族とのお出かけ用に購入。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
初めて手にした車と同時に運転する楽しさを教えてくれた車でした。機会があればもう一度乗りた ...
マツダ ロードスター インターセプター (マツダ ロードスター)
20年ぶりのロードスター・・FC3S以来のFR、ガッツリと楽しみたいと思っています。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation