• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デルタ.のブログ一覧

2011年12月31日 イイね!

2011年デルタ ダイジェスト

デルタです。

会社は28日から冬季連休に入りましたが、私は29・30日と出勤でした。

少しずつ進めてきた大掃除も本日、早朝よりガッツリとやりました。

途中、ばてて2時間ほど昼寝をしてしまいましたが・・・とりあえずやることはやった

かなと思っています。

ただ・・毎年実施してきたデルタ号の洗車が今年は実施することが出来なかったのが

少し残念ではありましたが・・・まぁそれは仕方ないでしょう。


さて、今日で2011年も終わりとなります。

とっち所長のリハビリツーリングから始まった2011年・・・・震災の影響もあってか

メンバー全員が揃うことが少なく・・・走りの1年というより弄りの1年でした。








その弄りも県外で実施するまでに至り、最終的には自身で加工・装着を実施し

最後の仕上げをまた県外まで赴いて実施すると言った・・過去にはない試みでした。

結果・・・かなり満足のいく仕上がりになったと確信しています。




良いことばかりでもありませんでした。

コペンオーナーならやってはいけないことをやってしまったからです。

それがこちら↓



ルーフの凹みです。

トランクに荷物を入れっ放し状態でルーフを収納・・・ベコリです。

そしてデントリペアなるものをこの時初めて知りました。

出来上がった時は見事の一言でした。。




今年は新たな出会いの年でもありました。

また、直接お会いすることはなくても・・パーツの供給やまたブログのコメントで

身近に接してくれる方・・・・そしてアップしたブログに「いいね」をつけて

応援してくれる方・・・みんカラをやっていて良かったと思える一面でした。







残念ながら趣向が違う方とは疎遠になってしまったけど・・・それは仕方ない

ことだと思っています。(来年の友録に反映するつもりです)


来年は2回目の車検を迎えるにあたり・・・いろいろと修正しなければならないところが

ありますので・・弄りを進めるとしたらまずそこからでしょう。。

とりあえず・・休みの間にブーコンを装着しますけどね。。




ではみなさん、良い年をお迎え下さい。

来年もよろしくお願いします。


デルタ:2011年ダイジェストは こちら と こちら





Posted at 2011/12/31 20:18:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月22日 イイね!

デルタ号パワーチェック・・・結果は!?

デルタです。

12月は何かとイベントが多く・・・睡眠不足に悩む今日この頃です。

毎晩、チビッ子達が寝静まってから・・みんカラ及び試験勉強に励んでいるので

すが・・・この歳になってくると集中力と言うものが続かず・・勉強部屋とPCと行ったり

来たりしています。自宅に帰ってもなかなか捗らないので会社に在社申請を出して

居残り勉強をしているのですが・・・なかなか厳しいものがあります。

合格率がかなり低いこの国家試験・・・年初も別の受け・・初回合格は無理という言葉

を受けましたが・・その言葉を跳ね除け合格しました。

今度の試験も見事合格を勝ち取り・・・ご褒美を買いたいと思います。。


さて・・今日も休日出勤の振替えで休みです。

前取りなので・・後日出勤しなければならないのですが、次月に繰越が出来ないので

仕方がないところです。


今日は朝一にスーパーオートバックスでパワーチェックを実施していただきました。

当然、事前予約が必要ですが・・・平日ならいつでも大丈夫だろうと思って

いましたが・・電話予約時に朝一番なら・・と条件付きでOK。。

来店してみて・・朝からなんだかんだでバタバタしている状況を見ればなるほど・・と。


結果から言えば・・・・自身としては残念な結果に。。

ダイナパックとシャーシダイナモ・・各計測器の違いはあるのでしょうね。。

先日、計測した値よりも若干低く出ました。


下記が本日の測定模様です。



かなり排気音が大きくなっています。








タービン     ・・・ デルタ工房 純正加工タービン(シングル化)
ECU         ・・・ ハーフウェイ 現車合わせ
マフラー       ・・・ Dスポ製
エアクリ       ・・・ HKS製
ブーコン       ・・・ マジックタンク(設定1.1kg/㎝)
インタークーラ    ・・・ pomecchi氏製
インテークパイプ  ・・・ pomecchi氏製


測定条件

乾球温度 7.0℃  湿球温度 8.5℃  大気圧 1019hPa


修正馬力  MAX 98.0ps (ブースト値 1.00 kg/㎝)

修正トルク  MAX 12.2kgm (ブースト値 1.09 kg/㎝)




修正係数が変わるのは測定者によって違うのでしょうかね~

結果は結果なので・・これはこれで素直に認めようと思います。

ただ・・・美味しい部分のブーストが垂れてしまっているので、やはりブーコンによる

ブーストの安定化対策が必要ですね。。

100馬力に到達しなかったのは残念ですが・・・これ以上ブーストを上げてもリスクが

伴いますからね。。今後は如何に安定させるかが課題になりますね。。

早々に電気式のブーコンを導入したいと思います。。



パワーチェックが終了したら・・そのままポートメッセ名古屋へ、名古屋モーターショー

を見に行ってきました。

開催日は22日~25日まで。。今日は平日ですが、それに限らず来場者の多いこと。。

明日からはもっと多くなるでしょうね。。

2時間足らずしか滞在していませんでしたが・・来場してみて思ったことは、

私って・・・車が好きなのかな??

以前開催されていたパフォーマンスカーショーならある意味見応えがあるのでしょうけど

こういった真面目なイベントはどうもダメのようですね。。

とりわけ何枚か撮ってきたのでアップします。。

















帰宅してあるパーツが到着したのでサクサクっと装着です。

みん友の「nmrtake」さん製作のコンソールアルミパネルです。(灰皿の部分)

受注してから製作日数は約10日、見事な仕上がりです。。



現状、カーボン・アルミ・カーボン・アルミ・カーボンとちぐはぐになってますからね~

今後、どのようにまとめるか・・ですね。

これはおいおいと考えます。。


今日も充実した1日を過ごすことが出来ました。。

あと・・数日で2011年も終わってしまいます。。

2012年になって・・2011年は良い年だったと思えるように最後の最後まで

面白おかしく・・そんな日を過ごしたいですね。。


それではまた。。


Posted at 2011/12/22 17:38:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | 弄り | 日記
2011年12月21日 イイね!

イベントは盛大に。。

デルタです。

今日は結婚記念日の為、会社はお休み。。。

有休ではなく・・代休です。

今度の日曜日は休日出勤の為、その休みの振替日を本日にしました。

嫁はチビッ子達を園及び実家に送迎し・・・

私はデルタ号の洗車です。


子供が出来るまでは記念日をディナーで盛大に祝っていましたが・・子供が出来てからは

そうもいかず・・・それでもみんなでイベントを祝うことに何も不満はありませんでした。

しかし・・たまには二人で・・・ということでチビッ子を預け・・短時間ではありましたが

結婚記念日を祝うことが出来ました。


結婚前からいつも利用させていただいた「温古舎」というイタリアン系のレストランです。

しかし・・ありきたりのメニューではなくほとんどが創作料理で・・・訪れる度に

どんな料理が出てくるか楽しみで・・満足をしない日はありませんでした。


先日の私の誕生日祝いのやり直しも含め・・本日注文したスペシャルランチがこちら↓














メニュー名及び食材はよく覚えていませんのでとりあえず写真だけ。。

スペシャルメニューは基本的にシェフお任せの意味合いが強く・・・

注文時に食べれない食材(苦手な物)を事前に聞いてくれます。


前日の健康診断の再検査・診察時に贅沢な物を食べるなとクギをさされた

ばかりでしたが・・・今日だけは特別にということで禁をやぶりました。

明日からまた質素な食生活に戻ります。


とりあえず・・嫁も上機嫌・・私も誕生日のリベンジが出来ました。。

やっぱ・・記念日は盛大にやらないとね。。



午後からは嫁は嫡男坊と娘の送迎に。。

私はデルタ号に乗り換え・・・有料道路でシングル化の試走を動画撮影しつつ、

行き付けのショップへ。(動画のアップはなしです・・・理由は言わなくてもわかりますよね。。)


後日実施するパワーチェックの前準備・・・というかイエローカードを喰らった箇所の

修正です。。

ここ以外は無問題なので・・あとは予約時間に行って測定してもらうのみとなりました。


明日から名古屋モーターショー・・・・天気も雨模様から曇り/晴れに変わったと

いうことで・・・ちょっと足を伸ばしてみるかな。。


それではまた。。













Posted at 2011/12/21 20:04:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | まったり | 日記
2011年12月19日 イイね!

また一つ齢を。。。

デルタです。

先日、5歳のチビッ子にサンタさんへのお願いをこっそりと聞いたついでに

「煙突も無く・・鍵がかかった玄関や窓からどうやってサンタさんは入ってくる

のだろうね?」と聞きました。

チビッ子は「サンタさんは魔法の鍵を持っているからどこからでも入れるんだよ。」

と即答・・・・その答えに私はただ「なるほどね~」ってうなづいただけでした。

サンタを信じているチビッ子が可愛く思えたのも束の間・・・・友達との遊びから帰ってきた

とたんに・・・ソファーの上に上って・・

「ぽいぽいぽい・・・・ぽぽいのぴーーー」とか踊りだしました。。

その光景にただ・・・絶句です。

さて・・先日の12月17日は私の・・・回目の誕生日でした。

年齢よりも渋く見えるこのツラ・・・・言い方を変えれば老けている・・・

この歳で何かをもらおうと言う気もないし・・ケーキを食べたいと思うことなし。。

夕食くらいはちょっと豪勢に・・・なんて思ったくらいで・・現実はそんなに甘くなく

いつも以上に手抜きとなった夕食・・・大人げなくちと切れて・・家を飛び出しました。

結果・・・誕生日は一人で近所の中華店でラーメンとから揚げを食べて終了。

一応・・・トッピングに叉焼を乗せて少しばかり豪勢に(笑)。。

こんな誕生日も一生に一度くらいは・・・・って今だから言えることですけどね。。




上の写真・・・約30年前に10歳の誕生日でもらった鉄道模型です(Nゲージ)。

一度も走らせたことがなく・・・ずっと大切に保管してありました。


我が家のチビッ子達にも一生、大切に保管できるプレゼントを渡してあげたいですね。

プ○キュアグッズは・・・寿命は短いだろうなぁ。。。



まずは自分で自分の誕生日プレゼントを買おうかと・・・

某オクでそこそこの売り上げがあったのでそれを元手に。。。

とりあえず・・候補を二つ。。


第1候補



第2候補




こういった楽しい悩みなら良いのですが・・・そうでもない悩みもあるので

手放しでは喜んではいられませんが・・・・

とりあえず・・・面白おかしく・・・がモットーなので、今後も継続していきます。。


それではまた。。





Posted at 2011/12/19 21:37:23 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月18日 イイね!

デルタ号試乗早朝ツーリング。。

デルタです。

風邪も治り絶好調・・・と言いたいところですが先日受けた健康診断で

新しい病気の予兆を伺わせる結果通知書が届きました。

今週火曜日に再検査及び診察があるのですが・・・再検査を実施しなくても・・私自身、

身に覚えがあり、やっぱりそうなったか・・と正直後悔をしているところであります。

とは言うものの・・なっちゃったからには仕方ないという開き直りの部分もあり・・

あとは家族に迷惑を掛けないように、これ以上悪化させることだけは何としても

阻止しなくては・・・と。。

とりあえず、日頃の生活リズムを見直すことから・・・はじめようと思っています。



さて、今朝はデルタ号の試乗会ということで・・・久々にガッツリメンバーである

とっち所長、inobutaさんと試乗コース付近のコンビニで集合です。

今回、メンバーの一人、hideコペさんは車検と家族サービスの為、欠席です。

集合時間・・6時30分なのですが・・・またしても私・・やらかしてしまいました。。

起床・・6時40分・・・とっち所長の呼び出しコールで・・・・・


そう・・・大寝坊です。。


速攻で準備して出発したわけですが・・・かなりの冷え込みでデルタ号は霜コーティングで

バリバリ・・・解凍用ペットボトルにぬるい湯を入れてとりあえず視界確保。。

水温50℃以上にならないと絶対に動かさない私。。自宅付近以上に冷え込む

待ち合わせ場所に二人を待たして・・・・数kmはまったり暖気走行です。


集合時間から1時間後に現地に到着・・・・挨拶よりも平謝りなのは言うまでもありません。。




十分に暖気してきたデルタ号・・・さっそくinobutaさんから試乗開始です。

それを見送るとっち所長と私・・・・外から聞いていても排気音がかなり五月蝿く

なりました。


この時間帯、休日はほとんど車が通らないこのコース。。折り返し地点まで約4km・・・

往復8kmの試乗となります。

ここはそこそこ面白いコースでストレートでガッツリ踏んで、アクセルワークとブレーキング

でコーナーを楽しめる登りと下りが複合したレイアウトになっています。

調子に乗ると吹っ飛びますが・・・そこはマージンを残して安全運転で。。



しばらくして帰ってきたinobutaさん・・・愕然とした顔で直ぐにinobuta号に乗り換えて

再出発・・・で今度はとっち所長がデルタ号の試乗です。

一人ぽつんと残った私はコンビニで肉まんを買って朝食です。


新生デルタ号に乗ったお二人・・・・

自身のコペンとの差がこんなに違うのかと言うような表情で・・・・

いろいろと感想を聞かせてくれました。

本当の4気筒エンジンはこういうモノだよね~っていうのが全員の共通の感想です。

とっち所長はブーコン無しでこれだけ立ち上がりが早くブーストが安定している

ことにも注目していました。(小細工が効いたかな。。)


試乗が終わり・・・三ヶ根山に登ろうかと思いましたが・・すでにお布施タイムに

突入しており・・お布施を払って寒いところへ行くより暖かい場所で温かいモノを

飲もうよ・・・と全員一致で・・道の駅「筆柿の里」へ向かいました。


ここでは大寝坊をしてしまった私より・・待たしてしまったお二人にモーニングをご馳走です。




ここでは近況報告、そしてシングル化計画についていろいろ駄弁り・・・みんな午後から

用事があるので・・・午前中解散となりました。

年内にお会いするのはこれで最後になるかな。。


年内最後の日曜休みとなった私・・・来週は休日出勤の為コペン遊びは封印です。

ただ・・コペンに絡むことは何かしらやりますけどね。。


それからハーフウェイで加工を実施したツインポートハウジングも無事売却が

出来ました。。


・・・ということで近日中に何か買おうと計画をしているのですが・・・その話はまた後日。。



ではまた。。






Posted at 2011/12/18 16:13:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

はじめまして。 駄弁りも好きですが走るほうはもっと 好きです。 合言葉は「ガッツリ!」
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
456789 10
11121314151617
18 1920 21 222324
252627282930 31

愛車一覧

マツダ ロードスター デルタ号 (マツダ ロードスター)
4月25日納車 先代の10年目を節目にND2へ更新です。 第2のNDロードスターライフ、 ...
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
家族とのお出かけ用に購入。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
初めて手にした車と同時に運転する楽しさを教えてくれた車でした。機会があればもう一度乗りた ...
マツダ ロードスター インターセプター (マツダ ロードスター)
20年ぶりのロードスター・・FC3S以来のFR、ガッツリと楽しみたいと思っています。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation