2011年12月18日
デルタです。
風邪も治り絶好調・・・と言いたいところですが先日受けた健康診断で
新しい病気の予兆を伺わせる結果通知書が届きました。
今週火曜日に再検査及び診察があるのですが・・・再検査を実施しなくても・・私自身、
身に覚えがあり、やっぱりそうなったか・・と正直後悔をしているところであります。
とは言うものの・・なっちゃったからには仕方ないという開き直りの部分もあり・・
あとは家族に迷惑を掛けないように、これ以上悪化させることだけは何としても
阻止しなくては・・・と。。
とりあえず、日頃の生活リズムを見直すことから・・・はじめようと思っています。
さて、今朝はデルタ号の試乗会ということで・・・久々にガッツリメンバーである
とっち所長、inobutaさんと試乗コース付近のコンビニで集合です。
今回、メンバーの一人、hideコペさんは車検と家族サービスの為、欠席です。
集合時間・・6時30分なのですが・・・またしても私・・やらかしてしまいました。。
起床・・6時40分・・・とっち所長の呼び出しコールで・・・・・
そう・・・大寝坊です。。
速攻で準備して出発したわけですが・・・かなりの冷え込みでデルタ号は霜コーティングで
バリバリ・・・解凍用ペットボトルにぬるい湯を入れてとりあえず視界確保。。
水温50℃以上にならないと絶対に動かさない私。。自宅付近以上に冷え込む
待ち合わせ場所に二人を待たして・・・・数kmはまったり暖気走行です。
集合時間から1時間後に現地に到着・・・・挨拶よりも平謝りなのは言うまでもありません。。

十分に暖気してきたデルタ号・・・さっそくinobutaさんから試乗開始です。
それを見送るとっち所長と私・・・・外から聞いていても排気音がかなり五月蝿く
なりました。
この時間帯、休日はほとんど車が通らないこのコース。。折り返し地点まで約4km・・・
往復8kmの試乗となります。
ここはそこそこ面白いコースでストレートでガッツリ踏んで、アクセルワークとブレーキング
でコーナーを楽しめる登りと下りが複合したレイアウトになっています。
調子に乗ると吹っ飛びますが・・・そこはマージンを残して安全運転で。。
しばらくして帰ってきたinobutaさん・・・愕然とした顔で直ぐにinobuta号に乗り換えて
再出発・・・で今度はとっち所長がデルタ号の試乗です。
一人ぽつんと残った私はコンビニで肉まんを買って朝食です。
新生デルタ号に乗ったお二人・・・・
自身のコペンとの差がこんなに違うのかと言うような表情で・・・・
いろいろと感想を聞かせてくれました。
本当の4気筒エンジンはこういうモノだよね~っていうのが全員の共通の感想です。
とっち所長はブーコン無しでこれだけ立ち上がりが早くブーストが安定している
ことにも注目していました。(小細工が効いたかな。。)
試乗が終わり・・・三ヶ根山に登ろうかと思いましたが・・すでにお布施タイムに
突入しており・・お布施を払って寒いところへ行くより暖かい場所で温かいモノを
飲もうよ・・・と全員一致で・・道の駅「筆柿の里」へ向かいました。
ここでは大寝坊をしてしまった私より・・待たしてしまったお二人にモーニングをご馳走です。

ここでは近況報告、そしてシングル化計画についていろいろ駄弁り・・・みんな午後から
用事があるので・・・午前中解散となりました。
年内にお会いするのはこれで最後になるかな。。
年内最後の日曜休みとなった私・・・来週は休日出勤の為コペン遊びは封印です。
ただ・・コペンに絡むことは何かしらやりますけどね。。
それからハーフウェイで加工を実施したツインポートハウジングも無事売却が
出来ました。。
・・・ということで近日中に何か買おうと計画をしているのですが・・・その話はまた後日。。
ではまた。。
Posted at 2011/12/18 16:13:50 | |
トラックバック(0) |
走 | 日記